![かりんSAMA♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が託児所で風邪をひき、仕事に支障が出ている。サポート不足で困っている。他の方も同じ経験はありますか?
息子一歳八か月。託児所行き始めてこの三カ月間、風邪ばかりひく。その度に預かり先もないから職場にお休みもらって、今月は仕事した日5日くらい。週4日勤務が全くできない。
今週は全滅。もともと夏風邪ひいてて治りきらないうちに、ヘルパンギーナ。薬ばっかり飲んでる。
集団生活始まったら風邪引くとは聞いていたし、上の子も風邪ひいてたけどここまでひどくはなかったな😓
職場にも申し訳ないし、風邪で辛そうな息子も可哀想だし、私も夜ねれなくてしんどいし、心がしんどい。
サポート体制が整っていないから誰かに頼めないし、病児保育も高熱続いていて預けられないし😔
皆様こんなもんでしたか?
- かりんSAMA♡(8歳, 10歳)
コメント
![TKC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TKC
サポート体制というのはご主人やご両親との連携でしょうか?
病気の頻度や程度は個人差があるので比べられるものではありませんがあと少ししたら体が丈夫になり病気にもなりにくくなると思います。
息子さんも今必死で菌と戦っているのでしょうから頑張ってください😭
仕事も大切ですがそばにいられるのは質問者様だけです😭
かりんSAMA♡
コメントありがとうございます‼︎
そうです。主人は朝早く夜遅い仕事、両親は遠くに住んでいて仕事もしている、義両親は体調があまりよくない、介護のおばあさまがいるなどです。
息子が頑張ってくれてるのはよく分かるのですが、あまりにも頻繁に風邪ひいているのでこんなものなのかと。
サポートなしで仕事しながらの子育ては難しいですね。それでも、職場は子育てママにはすごく理解のある職場なので有難いです。