
コメント

♡いっくんママ♡
私もつねられたりしますw
うちも基本誰にでもニコニコしてますが、周りには愛想ふりまいてママには安心してなんでもできるんじゃないですかね?
ちょっと淋しくもかんじますが(´`:)

サクラ
ママのことは信頼してるんです😃他の人には愛想振り向かないと虐待されると思ってるらしいです(^^;
ママは愛想振りまかなくても、自分を愛してくれてるから、ママにはあんまり笑わないらしいです❗
-
so-ta.ママ☺︎♡
そんなことこんな小さいうちから思ってるんですね(。>ω<。)
- 12月15日

まあゆ
私もつねられ蹴られ
顎も何回も殴られたり
頭突きされたり毎日です笑
そして激しく泣きます( ´゚д゚)
その上じじばばがあやすと
笑うしショックうけます。
愛想ふりまかないと
可愛がってもらえないって
人によく笑うとか言ってました。
なんでもしてくれるママには
甘える意味で泣くんだとか。
実母は試されてるんだよって
よくいいます(*^^*)
「こんな事して嫌いにならないか」
「それでも自分を大切にしてくれるか」と。
赤ちゃんほんと
頭いいなって思います☆
これ乗り越えたら絆が深まるんだと
思って今は耐えてます!
ママは大切な存在ですよ♪
-
so-ta.ママ☺︎♡
赤ちゃんながらにも考えてるんですね(^_^;)
- 12月15日

しおまる
生後1ヶ月半の男の子の初ママです。
うちは退院してからずっと
私とパパが抱くとギャン泣きで、他の人が抱くと落ちつきます。
なので、未だ寝てる時と母乳中以外は泣いてます。
原因分からず、辛くて私もよく泣きます。
周りからは、両親には何をしても怒られないから甘えてるんだよーっと言われますが…
かなりヘコみますよね😭
生まれてからまだ1ヶ月半なのに分かってるのかなぁ💧
とりあえず、甘えたちゃんだと思い込んで頑張ってます。
解決策になってませんが
お互い頑張りましょう(*´╰╯`๓)
-
so-ta.ママ☺︎♡
凹みますよ泣
でも試されてるんですかね笑- 12月15日

くってぃー
大学の心理学部で
発達心理学や児童福祉で
学びましたが
子どもは小さいながらに
親を試すようです!
どんなに嫌がることを
しても大切にして
愛してくれる親なのかを
確認してるみたいです!
それも愛着形成の1つなので
正常な行動みたいです!
しんどくなるかもしれませんが
応援してます!

エンドウ豆
5ヶ月くらいからキーキー言ってます(^o^;)
1歳半になりましたが、今もキーキー言ってます!
-
so-ta.ママ☺︎♡
そうなんですね!(笑)
- 1月13日
so-ta.ママ☺︎♡
安心してるんだなと思うことにします (。>ω<。)