
まず実母が自分の育児概念を押し付けてくるタイプで、◯◯しないとダメ、◯…
里帰り中ですが、愚痴聞いてください…。
まず実母が自分の育児概念を押し付けてくるタイプで、
◯◯しないとダメ、◯◯なんかしなくていい
などことごとくわたしと意見が合いません。
一番腹が立つのは、突然説教しはじめて
「あんたの子だから育てにくい子が産まれる」や、
母の育児概念に少しでも反論すると
「そんな態度だと障害がある子が産まれる」
「あんたは絶対産む時うるさいし難産になる」
など訳の分からないことばかり言ってきます。
ずっとそんなことを言っている母ではなく、
突然スイッチが入ったように説教しはじめてくるんです。
昔から態度が急変したり、言ってることが前日と違うことが多かったりする母でした。
面倒見がよくて良い母なんですが、悪くいうとお節介すぎたり、
気分の上がり下がりが激しいとこもあるんですよね…。
「赤ちゃんに◯◯買ってあげよ♡」など言っていたり、
「あんなところ連れて行ってあげたいな〜」など言ってたりしたと思えば、
上記で書いたように、「あんたの子だから言うこと聞かんやろうから私が怒ってやる!」とか言い出したり。
言うことが日によって全然違うので疲れます。
今38週で体も重くて、毎日しんどいのに
母の一喜一憂が加わるとさらにしんどいです。
同じような母親を持っておられる方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

くま
はーい🙋♀️ここにいます!笑
うちも超お節介です!
今は子どもが産まれて、ここで生活するわけでもないのにベビーベットまで買っちゃって…😅お宮参りの着物まで2着も用意したみたいでそれが終わるまで帰れないので苦痛を乗り切るしかありません😱
無視まではむりかもしれませんが、受け流してください!うちは娘との2人きりの部屋を用意してもらっているので、娘と2人になった時に思い切りよしよししたり、ハムハムして気持ちをリセットしてます!😂笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
ひたすら聞き流すしかなさそうですね…
早く時間が経って旦那と3人で暮らしたいです😣
くま
もう38週なので産まれるまでは聞き流すしかなさそうです😭
でも早めに里帰り切り上げてもいいと思います!!寝不足にそのストレスがプラスされると結構やばいです!私今朝キレそうだったんで…😂
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診まではこちらにいないといけないので、生後1ヶ月まで我慢します😭
産まれたら出来る限り部屋に篭ろうと思います( ; ; )
くま
もし、我慢出来なければ、1ヶ月検診は自宅近くの病院でも受けられます!我慢しすぎないようにして下さいね😭