※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
妊活

体外受精の助成金について、市からしか受け取れるのか、県と市から受け取った方の金額を知りたいです。

体外受精の助成金についてです。

(住んでいる地域によって違うのは承知ですが、
参考にさせていただきたいです。)

みなさんの住んでいるところは、
助成金は、市からしか受けとれないですか?

県と市と両方から助成金受けとった方いましたら、
それぞれいくら受けとったか教えて下さい♪

コメント

ムーニー

人工授精や保険のきかない薬などの半額分は、市から出ました!
体外受精以上は県からの助成でした。
採卵から判定日まで、初めての申請では30万でした!
凍結胚を移植する場合は7万5千円でした!
また採卵からとなると、15万になるみたいです( ﹡ˆoˆ﹡ )

  • まるちゃん

    まるちゃん

    市からは体外受精の助成金はなかったんですね!
    ありがとうございます♪♪

    • 8月30日
はな

たしか、市からは10万
県からは33万でした!

  • まるちゃん

    まるちゃん

    合わせて43万の助成金があったということてすか^ ^
    それくらいあると結構助かりますね!

    • 8月30日
  • はな

    はな

    自費は実際10万?くらいだったと思います!助かりました〜!!

    • 8月30日
mi-u

初回は県から30万、市から10万でした☺️

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます♪
    別々に助成されるところが多いですね★毎回その金額助成されたら嬉しいですよね!

    • 8月31日
deleted user

うちは初回、都から30万、区から5万でした!

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます!
    やはり金額は違うにしても、みなさんどちらからも出てると分かって参考になりました❤️

    • 8月31日
たま

初回は県から30万+受精卵凍結した場合3万、市から10万でした( ´∀`)

満額43万ですが、実際はトータルそれ以下でしたので市からは7万ちょいしか受けていません。

2回目から半額になります。凍結費用は初回のみなので2回目からはないです。

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます!
    凍結した時の助成金出るの珍しいですね!うちの地域ではでないです💦
    参考になりました♪

    • 8月31日