
今日のイチオシは、妊娠中の方の投稿を紹介します。・・・・・妊娠後期…
今日のイチオシは、妊娠中の方の投稿を紹介します。
・・・・・
妊娠後期あるあるがあれば教えて下さい。
ムカムカ治った~と思ったらまたムカムカ~
これは妊娠後期あるある?
2週間後には正産期に突入するのに色々しんどくて不安です😭
みんなが乗り切ったとおもえば私も乗り切れるかな~って思いました
・・・・・
みなさんが「これも妊娠後期あるあるかも?」と思うことはありますか?ぜひ、気軽に「回答」していただけるとうれしいです。
※この質問が気に入ったら「お気に入り」をしてみてください。後で質問や回答を見返すことができます。
※アプリ内で「今日のイチオシ」と検索、もしくは下記に表示されている関連キーワード「今日のイチオシ」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
※こちらの投稿によせられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ママリ公式
コメント

ままり
私もありました!!
今まで気持ち悪かったのが当たり前だったので、産んだ後のご飯がすっごく美味しかったのを覚えてます✨

いーちゃん
1人目のときもそうでしたが、私は、眠い・お腹空いた・でも作るの面倒・かといってダラダラするのも嫌だって感じでした!笑
今はムカムカはおさまりましたが、食欲がなくて、子供が保育園に行ってる日はご飯より甘い物か飲み物で過ごしてます。
私はなぜか便秘が治ります!笑

ちゃん
トイレが近くなった
上向きで寝れなくなった
ゲップがとまらなかった
逆流してつねにノドが暑く気持ち悪かった
ダルくて仕方なかった
食欲が落ちた
-
ウェイウェイ
いま34週です。ちゃんさんが言ってる症状と全く同じです。しんどいですよ😂
- 9月4日

退会ユーザー
お尻から太股の裏の辺りが時々ビリビリとした痛みが走って、歩くのはおろか起き上がるのも大変だったことがあるあるではないかなと思います(´・ω・`)
そういう時に限ってトイレに行きたくて仕方なくて困ったという……(。´Д⊂)
-
退会ユーザー
ちなみに、お腹が大きくなってきて胃がムカムカとかものが食べられないなどが本当にまっっっっったくなく、クリスマスケーキや正月のご馳走もちゃーーーーんと食べられました\(^o^)/
- 9月3日

黒糖
とにかく食事が苦痛。お腹が空いてて目の前の食べ物をすごくたくさん食べたいのに、半人前分で満腹。無理すると胃もたれして寝込む。というのが後期はずっとありました…
産後、お腹がスッキリしたのと母乳メインなのでめちゃくちゃ食べてます笑

ひよ
とにかくちょー眠い、出産育児の不安で情緒不安定、なにもしてないのに疲れる、食欲戻って食べまくり
って感じでしたー!笑
ラーメン、焼肉、ステーキなど産後しばらく行けそうにない外食をしてました(^^)

あやの
座ってると背中が痛い、横向きじゃないと寝られない、何故か炭酸飲料が飲みたくなって結構飲んでました(^-^;
あと、トイレが近くなりました(笑)

ひっちママ
上向いて寝たら貧血起こすし…トイレは近いし…動悸はするし…お腹は重いし…妊娠中ほど辛いことはありません…

きん
今日から臨月に入りましたが、
後期になってから喉の奥に胃酸が控えてる感じで、熱くて気持ち悪かったです。食べれる量も減ったし、吐いたりもしました。
食べたいものはたくさんあるのに量も食べれないジレンマが..
産んだら好きなだけ食べてやります💓
あるあるだと思うんですが、恥骨というか股が痛い!
寝返りも立ち上がるのも歩くのも、股の痛みと常に一緒です😂

うさぼ
ムカムカはありませんが、ずぅぅぅっとダルい、体が重い、歩くのも階段上がるのもしんどいです(;>_<;)
体が動かない(´;ω;`)
犬の散歩は、犬に散歩してもらってる状態です笑
よくこの時期から一時間とか二時間とか歩いてるって見たり聞いたりするのですが、とてもじゃないけどそんな事できない状態です(;>_<;)

なななな
わたしもありました!!全然安定してない~って辛かったの覚えてます(笑)産後ご飯もりもりいけるのがしあわせでした😋😋

ゆな
両手指が痺れる手根幹症候群がきつかったです😭
親指から薬指の縦半分が常に痺れてて、髪の毛洗う時は、髪の毛一本一本が指に凄い刺激で半泣きで洗ってました。
薬指の小指側半分と小指は何ともないんです。
それプラス、同じく妊娠後期から右手親指の腱鞘炎で、ハンドソープのポンプを押すのさえ苦痛でした。
妊娠中、産後になる人がいるらしく、ダブルパンチは気が滅入りそうでした😱
-
美鈴
横からすいません。
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
手の痺れのことでちょっとお聞きしたいことがありました。
私もペイジさんと一緒で手の痺れがありました。- 9月3日
-
ゆな
今痺れの症状があるんですか?
辛いですよね。
痛いわけではないけど、不快感が凄いですよね。
妊娠中になる人がいるみたいですが、私の周りにはいなくて共感できる人がいなかったし、そんなの聞いてなかった、知らなかった…って思ってました。- 9月3日
-
美鈴
あります。
けっこう重症なぐらいやばい時あります。寝れない時もあって。
寝てると痺れマックスになります。
確かに周りには居ないですね。。
どうしたら治るのかていつも思ってて。
ペイジさんと手の痺れのことでもっと話しがしたいです。。- 9月3日
-
ゆな
寝れない程っていうと結構重症じゃないですか?
お気持ち察します。
主治医の先生に相談しても、「産んだら治る」て言われるくらいですかね?
私はそうでした。
こればかりは、本当に治療どころか和らげる方法もないのかもしれませんね。
4年前の事なので、今はまた違うのかもしれませんが…。(二人目の時は全く痺れませんでした。)
考えてみたらこの症状は、今回のこの質問に反してそこまであるあるじゃないかもですね。
私はその辛さすっごい分かります。
出産したらだんだん無くなりますよ。
それまでが、短いようで長い…さらに臨月はお腹の重さや恥骨痛等も重なっていっそう大変になる恐れもありますよね。
「もーいや‼️」てなった時は、私で良ければいつでも話しかけてください😊- 9月3日
-
あゆモモ
横から失礼します。
私も妊娠後期から手の痺れが辛かったのですごく分かります❗
朝起きたときは暫く動かせなくて、動くようになるまでひたすら待つって感じでした。
夜中に、手の痺れで眠れないこともしばしば…
帝王切開での出産だった為、手術中両手固定されてさらに痺れMAX!早く終わって~!と心のなかで叫びまくりでとにかく辛かった…😫
産後一ヶ月ほどで痺れはなくなりましたが、産んでからもなかなか痺れが消えなくて、本当に出産のせいなのか不安でした。- 9月3日
-
美鈴
けっこう重症かもしれないですね。。
先生に相談しても何もしてくれないし。
毎日手の痺れで嫌になることが多くて。
朝は特に指動かない時があって。
ちょっとずつ動かさないと朝ご飯作れないです。
赤ちゃん産んだら治りますか??
それまでの我慢ですよね?
4年前の話でしたか!
2人目の時はなかったですね。。
もう少しで8ヶ月なので。
もう少し頑張ってみます。
お話し出来てよかったです!!
ありがとうございます。- 9月3日
-
美鈴
横から失礼します。
あゆももさんの話も聞きたいです。
今は痺れとかないですか??
私も常に痺れてて。
毎日辛いです。
携帯いじるのも辛い時あります。- 9月3日
-
あゆモモ
本当に辛いですよね。
今は何ともないです。
ちょうど産後一ヶ月頃から、あれ?そういえば痺れてないかも?と気付き、それからは本当に痺れがない幸せを噛み締めてました。
個人差があると思うので、出産してすぐに治まる人もいるかもしれないですね。
入院中に先生に相談してみたけど、あまり分かってもらえず、整形外科行ってみる?くらいにしか言われませんでした😞
携帯もつのも数分で辛くて、置いたまま操作したりしてました。
とにかく、本当に辛いけど、生むまでの我慢だと思ってもう少し頑張ってくださいね。- 9月3日
-
美鈴
辛すぎます。
よかったです!!
赤ちゃんちゃんとに抱けますね!!
本当によかったです!!
そうでしたか。。
やっぱり何をしてもダメなのね。。
私も毎日そんな感じです。
家事するのもやっとだし。
旦那の協力ないとちょっと大変な時あります。
ありがとうございます!
後3ヶ月頑張ります!!- 9月3日
-
ゆな
まとめての返信で失礼します。
あゆモモさんもそうだったんですね。
私も、起きたら暫く全く手が動かなかったんですが、腱鞘炎の為だと思ってました。
あれば痺れのせいもあったのか…
私、辛抱たまらず、産後の入院中に院内の整形外科を受診しました💦
確かレントゲンを撮ってもらったのですが、異常なし、出産したからそのうち治るでしょうってだけでした。
実は医療事務の仕事をしていて、手根管症候群の手術の症例(年配の方に多い)を多く見てきたのでもしかしたら自分も手術しないといけない?と不安だったんです。
妊娠時期の痺れは一時的なもので手術しないと治らないということはないそうです。
赤ちゃんの泣き声に起きたのに直ぐに抱っこしてあげられないのが凄く辛かったですが、二人目なんて上の子のごはん盛り付け中だったり、トイレの世話だったりと一人目以上に泣いてても直ぐに抱っこできない事が多かったので、美鈴さんももしそういうことになったとしてもあまり赤ちゃんがかわいそうとか、思わないでくださいね。
声かけしてあげたら、赤ちゃんには伝わるはずです。
辛いかと思いますが、あまり気に病まず、ゆったり過ごせたらいいですね🍀- 9月3日

南米
股関節が痛くて普通に歩けなくて変な歩き方してました。あと、少し歩いただけで体力的にしんどかったです😂

めいママ
ありますよね(笑)産んだら嘘のように良くなりますよ!あともう少し頑張りましょうˏ₍•ɞ•₎ˎ

りえ
今回四人目は最初から産むまでムカムカが治まらない。横になると胃液逆流してきて、ご飯も美味しく感じない
早く美味しく食べたいなー。

ななまま
一人目の時に後期つわりでたまに吐いてました。食べれるものもあまりなくて毎日ムカムカしてました😅しかも眠れなくて、明け方に眠りについてました😅私なんかよりまだひどいつわりのか方もいるとおもいますが…
今もつわりがあります😅たまに吐きそうになりますが、何とかまだご飯が食べれてます😅後期もつわりが続くのかと思うと憂鬱です😫

徹底的に手足
1人目の時は前駆陣痛、おしるし、下痢のあと、予定より一日遅れで陣痛きて出産。2人目は2週間前から前駆陣痛と下痢があったので、そろそろかー?ってソワソワしてたけど、結局予定日の次の日に内診で出血して、予定日の3日後に陣痛、しかも1人目より分娩時間も長かった。
2人目は早いと思い込んでたから、ホントにキツかったなぁ。

ふっち
私の場合は、
まとまって寝れなくなる。
鼻血が良く出る。
子宮口の開く痛み?なのかお股の奥が痛む。
あとは、胃の圧迫が和らいでご飯をしっかり食べれるようになり喜んでたら、体重増加が一気に激しくなって怒られました。(笑)
-
しぃ
わたしも妊娠してから鼻血がよく出るようになりました。妊娠初期からです。
多いときは2日に1回ペースなんてこともあります。
妊娠と鼻血の関係性についていろいろ調べましたが、原因は分からず。。。
なので共感してついコメントをしてしまいました。(笑)- 9月4日

ゆう
胃が痛くて×2…(^_^;)喉元まで胃酸が常に。消化も上手く出来ず、毎日吐いてました。

かなえ
むちゃくちゃ眠くて朝寝昼寝は欠かさずでした(笑)
不調らしい不調はなかったのですが、なぜか歯磨きするたびに血だらけになってました💦

とも
後期に入ってから胃が圧迫されて少しの食事でも胃もたれしたり胸焼けしたりしました。
あれこれ食べたいものはあるのに食べられない状態が産むまで続いてキツかったです(^^;

めいぷる
臨月近くからお腹が苦しくて、なかなか寝付けない、寝苦しくて夜中起きる日が続きました。
足の付け根や尾骨が痛くなったり、足が頻繁につったり…トラブルはありましたが、食欲は全開だったので(笑)産後行けないレストランやバイキング、トルコ料理など外食を楽しみ、安産のためにヨガをしたり、毎日30〜1時間歩きました。
そのせいか?安産でした。

いと
後期つわりありました〜
胃が圧迫されてつらかった😭
あと頻尿〜
トイレ行ってもちょっとしか出ない、、
けどすぐ行きたくなる、、
またちょっとしか出ない、、ww
日中旦那がいない間はトイレ三回に一回くらいしか流してませんでしたw

ママリ
息苦しくて息苦しくて(;´Д`)酸素マスクほしいくらい、寝づらいですね。
トイレでも何度も起きます💦
早く産んで身体を楽にしたいけど、お腹からいなくなるのも寂しいって複雑な気持ちです。

ちゃろ
あー!ありましたよ!ムカムカして寝れなかったです。正産期に入ったら今よりトイレ近くなってまた寝不足...
でも産んだ瞬間から身体スッキリ!ww
着々と赤ちゃんが大きくなってる証拠なので頑張って下さい☺❤

みいちやん
喉悪阻ありました〜。
朝と昼はご飯食べても大丈夫なのに
夜ご飯食べて横になると喉が暑くなり
戻してました😨それから夕飯は食べなくなりました💦
産んでからは無くなりました✨

退会ユーザー
私もあたりました‼️
喉の辺りをいったりきたりして気持ちが悪いけど、お腹は空くのでご飯を食べた後は、必ずガムを噛んでいました😖
あの時が懐かしいです🎵

ミントチョコ
とにかく疲れやすくてハァハァ言いながら上の子のお世話や家事をして^_^;
出産前にあれもこれもやらなきゃ!と気ばかり焦るのに身体が重くてなかなか進まず、、(入院中、娘をみる為義両親が泊まるので掃除とか💦)
ご飯よりも甘い物が食べたいのは上の子の時と同じです。ちなみに二人目も女の子の予定です(^_^)

沙也加
私の時は、歩くのもキツくって気持ち悪かったです😅
出かけて帰ると、ダウンしてました😭😭😅
水分補給は、しました😊
(凄く喉乾いたので😄)
特に坂道は、辛かったですね笑😅

まつり
私はふくらはぎなどツりやすくなりました。横になると圧迫されてか、呼吸するのが苦しくなるのもありますし、体重が増えやすくなっていて迂闊に食べたらすぐ増えます。足の付け根がビリビリ痛くなったり、妊娠線が痒くなったり、おっぱいが痛むこともあります。お腹も張りやすくなって貧血になりやすくなります。腰は安定期から少しずつ痛みが増えてきました( ˘-˘ )

マメはる
ありました~。
食事も食べたい欲求はあるのに、すぐにお腹いっぱいになっちゃうし、夜は まとまって眠れず 😨
坐骨神経痛になり 膝の痛みが半端なくて 歩くのもサポーターつけて 引きずって歩いてました😰

アーシャ
お腹が大きくなった中期以降から最後の最後まで横向きで寝ると お腹から背中の骨 脇腹? 多分肋骨が圧迫されて痛くて 仕方なく重いお腹のまま仰向けで寝ていたので 眠くても夜寝るのが辛かったです。枕を重ねて出来るだけ上半身を起こしたまま寝ていました。

♡のんのん♡
ケーキが食べたくなる(もともとケーキはあまり好きではない)
夜続けて眠れず、昼は寝てばかり
トイレ近くなる
全身ダルい
疲れやすい

kururinpaa
個人的には初期より気持ちが楽です。初期から中期にかけては先が見えない不安と悪夢を毎日見てましたが、中期から悪夢見なくなって最近は先が見えるので不安が和らいできました。体はずっと重くてしんどいですが😂

kururinpaa
ちなみに中期過ぎてから食べ過ぎるとすぐ苦しくなるし胃液が上がってくる感じがあるので夕飯は食べないようにしてます~💦

はじめてのママリ🔰
あるある〜〜😭😭
息苦しさがあり常に酸欠でした😭😭
出産して息が普通にできるのが感動しました!

ろいやるこりぃ
妊娠後期になって、増える夫の飲み会🍺
我が子の誕生目前の祝いらしいですが、私はもちろん不参加で全然嬉しくありませんでした🤣
-
凛
誕生前のお祝い⁈
何かにつけて飲みたがる人達の、飲む口実みたいな感じですね💦
普通、産まれる前にお祝いするのってあまり良くないし、何より奥さんのこと考えて旦那を家に帰らせろよって思います!
旦那さんの周り、ノリが軽いのか、まだお若いのか…😅- 9月4日
-
ろいやるこりぃ
本当そうですよね〜😣
生まれた後、改めてお祝いという名の飲み会を彼らは企画しますよ🤣💢
祝ってくれるのは嬉しいけど、当時は早く帰宅して欲しかったですね〜。
今は、たまに居ない方が楽な時があるのは本人には内緒🤣- 9月5日

いー
それまではむくみなんて全然なかったのに臨月に近づいたら急に浮腫むようになりました😂
めちゃくちゃかっさとかコロコロで足のむくみを取ってましたー(笑)
むくみやすいのもきっと後期あるあるなはず、、、

みんみんママ
後期になる前から、こむら返りが3日に一度のペースで起こります😰
すぐ治る日もあるけど、両足いっぺんに来た時は、旦那を叩き起こして、ストレッチしてもらいました😭💦💦
痛すぎて治らなくて、半べそかいた日もあったけど、これ以上に陣痛は痛いし、もう若くないので耐えられるか不安です💦

退会ユーザー
後期つわりありました。
自分の場合初期の時よりひどくて、体重も減りました。
正産期に入るとお腹が下がってましになったので、もう少しの辛抱です!
私はこの時期偏頭痛もひどくなりました。
閃輝暗転が頻繁にあって市販薬が飲めないから困っていました。
出産したら収まったのでこれも後期あるあるなのかな~と思いました。

退会ユーザー
初期のつわりより後期つわりのがキツかったです😭
後期は産後に行けない外食を楽しもうと思っていたのに、胃が圧迫されて少量しか食べられないし、油っこいものは気持ち悪くて焼肉とか行けなかったです💦
他にも腰の痛み、貧血、トイレの近さ、お腹の皮が引きつってビリビリとした痛み、息切れ…などなど、夜も細切れ睡眠になり「早く産みたい!」と毎日思っていました😂

退会ユーザー
胸焼けはするのに食欲爆発で体重抑えるのが大変でした …
もともとは食が細かったので、産後は途端に食ベられなくなってしまい、入院中の食事は半分以上主人が食べていました 笑
あと後期つわりなのかヨダレがすごくて、毎日朝起きると枕が湖に!笑

yu_ki_832
夜眠れなくなりました…
1時にベッド行っても4時くらいまで眠れない毎日…!
夜寝るの諦めて4時くらいまで動画見てから寝てました😅
お昼寝はスッと眠れるので完全に昼夜逆転してました!

ゆい
お腹が張りやすい体質みたいで、かなり辛かったです。
あと不眠ぎみになったので寝不足も辛かったです。
早く産んで楽になりたい!と思っていましたが、産んだあとのほうがお世話で辛かったです😭

anah
・息切れ、息苦しさ
・恥骨の痛み
・ツワリの延長か、口の中の後味の気持ち悪さ
妊娠後期が夏真っ盛りでしたが、体重が増加気味だったので暑い中フーフー言いながら散歩していました。
それが効いたのか分かりませんが、安産でした(о´∀`о)

退会ユーザー
産まれる少し前からマタニティーブルーぽいの始まってました!笑
今となっては子供の可愛さと育児の忙しさでその感情を思い出せないほどですが😂

姉妹ママ
行きたいとこリストアップして
旦那と行ったり、散歩がてら買いに行ったり
トイレが近かったので、近くにトイレがあるであろう場所を散策するようにしました😅
あとはひたすら実家の犬と散歩でした!

なーゆ
胃の圧迫、胃もたれ、吐き気、嘔吐
動悸息切れ、呼吸が浅くなる
とにかく眠い、上を向いて眠れない
寝返り時お腹が突っ張り痛い、便秘
食欲がない
妊娠後期はこんな症状に
悩まされました(´・ω・`)
初期のつわりはほとんど無かったのに
後期のつわりの方が酷いです😭
吐きどめ、胃痛の薬、下剤など
ひどい時は薬飲んで乗り切ってます!
あと少しなので
頑張って乗り切ります(><)!

ろこん
後期、、息苦しさと圧迫感と頻尿て全然!眠れません😢
何度も寝返りとトイレ通いを繰り返して明け方疲れ果ててうとうとします😔
そして、お腹重過ぎて歩く速度がアリンコ並みに遅くなって、
お年寄りに抜かされます😵
悲しい😭

もち太郎
恥骨が砕けそうでした…笑

はじめてのママリ
内診グリグリが痛かったです…

退会ユーザー
胃が痛かったのと酷い便秘でした😭
あと眠りが浅くて頻尿でろくに寝れませんでした😭
陣痛がくる前の晩も一睡もできなくて結局2日間オールナイトでしたが、それでも出産乗り越えられました😆❤️

な
今まさに同じ状況です^^;

あやかっぺ
出産の怖さのカウトダウンと我が子に会えるカウントダウンを意識し始めて、情緒不安定になったり、思うように動けないし、お腹も空かないしで、つらかったけど、生まれた後のことばっかり想像して、生まれた後なにしようとかずっと考えて乗り切りました!

はじめてのママリ
初期つわり全くなくてこのまま終わりかな〜なんて思ってたら後期つわり辛かったです😱
あとはまじで尿漏れ チビります!
私はとにっかく!あばら骨が痛くて(笑)寝るにも食べるにもしんどかったです💧
妊娠中まあまあお寿司食べてたんですが妊娠前より我慢していて 産んでからなーんでも食べられるようになって幸せ感じてます!(笑)

ままり
わたしもありました!
ムカムカというか私は胃のあたりがすごく痛くて、歩くのも大変でした。。
何か病気なのかと疑いましたが、
出産したら治りました。
たぶん大きめの息子(3880gで誕生)が胃のあたりを圧迫してたんだと思います😂😂

退会ユーザー
割と、初期から普通にご飯食べれていたので体重が結構増えてしまった。。
後期も胃がパンパンになるけど普通に食べちゃうので苦しいし、
肋骨と、背中が起きて座ってるとすぐ痛むwww
トイレもすごい近くなった…いっても少ししか出ないのに膀胱がざわざわして…
もうすぐ内診グリグリあるのかなって不安だ陣痛よりも内診グリグリが…
里帰り前の病院が内診いつも痛かったから…😭

ちーず
とにかく〰ふくらはぎが毎晩のようにつりました😭
先生に相談したら、妊娠中はよくある事ですよ〜❗️って
水分不足かなと、水飲みすぎたらおトイレ近くなるし…眠れなかったです

エリ
なぜか決まって朝方の四時ぐらいに目が覚めてました😵
特に朝方に恥骨の痛さがつらくて、トイレに起き上がるのも、スローモーション💦
あとは、上や下を向いて寝れないのが何気に辛かったです。
産後すぐうつ伏せしよう!😍と思っていたのですが、おっぱいが張って痛すぎてできず…😨
産後1ヶ月以降、母乳の出も少しずつ落ち着いて、うつ伏せになりながら携帯いじったりもできるようになりました!
すでに懐かしいです😣❤️

ちび
肋骨が苦しい~
痛いんじゃなくて苦しい~(*_*;
家事やって動いただけでふぅふぅ苦しくて、辛くなったら横になってそのまま寝るの繰り返しだったなぁ(´・ω・`)まるでアザラシ

退会ユーザー
妊娠後期あるあるといえば、逆流性食道炎かなと思います。寝る時に胃液が上がってきて辛くて、まくら高くして寝てました。
後は、尿漏れですかね。くしゃみするだけで、おしっこ漏れたりしたので、妊娠後期になって初めて尿とりパットを薬局へ買いにいって使ってました。

凛
あるあるではないと思いますが、
持病の耳管開放症がひどくなりました…
妊娠中に発症する人もいるとか。
少しスーパーで歩いただけでも耳閉感と目眩。帰ったらフラフラ。
夕食の食材を切ってる途中から耳閉感と目眩でフラフラ、料理が完成しない…とか。
同じ人いますかね…?

ONE
腰痛が酷くなった。
お腹は空くのに、食べたらムカムカするの繰り返し💦
ずっと胃腸炎になってるんじゃないかと思うぐらい胃酸が込み上げてくる。
同時に胃から匂いが😵
よく旦那に臭いって言われてた💦
異様に掃除をしたくなる。
眠りが浅い。
情緒不安定。というか涙脆さがレベルアップしてました。

だいちゃんママ
お腹が重い!よく張るのに陣痛じゃない!
どの体勢でもしんどい!
トイレ近すぎて寝れん!
でも眠い!足の付け根や腰や恥骨が痛すぎる!
とにかく身体が重い!
足浮腫む!そして治らん!
膣の奥の方が刺されるように痛い!
とにかくイライラする!
でも出産の痛み考えたら怖い!
こんな感じです、今(笑)

ゆうたお
ムカムカではないですが、
妊娠前は毎日布団入って1分ぐらいで寝ていたほど寝るのが特技だった私が、臨月に入ってからは寝付きがかなり悪くなりました💦
前駆陣痛と思われるお腹の張りや頻尿で起きてしまうのです💦
ひどい時は朝まで一睡もできず、5時にはもう寝ようとすることが馬鹿らしくなり映画観たりして気晴らししてます😭
大好きだった睡眠タイムが苦痛なのは悲しいのですが、もうすぐ来る赤ちゃんの授乳の予行演習だと思い何とか乗りきっています✨👶

はるママ
眠りが浅いし、トイレは近いしで、夜なかなか眠れなかったと思います🌙
怖い夢や、変な夢ばかり見るし、昼もいつでも眠かった💤

あゆみ
妊娠中記憶がなーい!🙌🏻笑
nas12
早くごはんおいしく食べたいです😂✨
さっちゃん
今は、つわりでしんどいですね…
もう少しです。
頑張ってください。
中期になったら、体がラクですよ。
でも、後期は体が重くて思うように動けなくてイライラしちゃいます。
衣替えや産後に向けての部屋の模様替えは、後期は出来ないので早めにしとくことをオススメします✨
nas12
優しいお言葉ありがとうございます😢💓💓
今のうちにできることをしっかりやっておこうと思います!
先輩ママさんの経験談とても参考になります、ありがとうございます🙏✨
さっちゃんさんもお子さん小さくておいそがしいと思いますがお身体ご自愛ください😊