
田舎に引っ越して虫が多くて怖い。夜勤中にコオロギが出て息苦しくて心配。対策が知りたいです。
主人の仕事の都合で春から山合いのど田舎に引っ越しました。
3年間住む予定です。
昔から虫が大の苦手だったのですが、田舎ではなかったため家の中ではそれほど遭遇しませんでした。
でも今は4月からカメムシ、蛾、羽蟻、季節折々の虫が家に出ます。
今日は主人は夜勤で帰らないのですが、コオロギが2回出ました。
1匹は夜勤の休憩のときにたまたま出て主人が退治してくれましたが、2回とも怖すぎて息苦しくてお腹がすごい張りました。
どんな体制でも息が詰まって赤ちゃんのことも心配です。
こんな時間なのに怖くて眠れません。
何か対策はありますでしょうか。
- なな(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
家が古いのでしょうか?新しい家ですか?🤔
私もわりと田舎ですが家の中に現れたことはゴキ以外はないです。
どこかに隙間があるのかな?
お風呂や台所の換気扇は付けっ放し、窓はなるべく開けない、できれば排水溝などは蓋をすると軽減されると思います。
玄関の隙間は黒いゴキゴロ吹きかけてると虫も入ってきづらいと思います。
うちは基本的に窓を開けずに過ごしてます。玄関の新聞受けから虫がはいることもあるので(妹の家はそれで蜂が3匹玄関に死んでました)新聞などは出来るだけ挟んだままではなくしっかり中に入れて落としてもらい、蓋を閉じてる状態にしてもらうといいですよ!

ぷーちゃん
一時期、小さな林の前のマンションのとき、カメムシがすごかったです。
匂いで居場所を突き止めることができてました。なぜか、靴下の中や、勉強机の引き出しの中、トイレなどにいました。
窓を開けるのやめました。
洗濯物は、室内干しに徹底。
玄関の出入りは超素早く行う。
ベランダ玄関は、キンチョールを一日一回かけまくります。虫がいようとあなかろうと。
そしたらカメムシを家の中でみなくなりましたよ☆
カメムシ大っ嫌い!
虫大っ嫌い!
-
なな
独身の時住んでたところでみたカメムシはてんとう虫サイズでほぼ人生でほんの数回しか見たことなかったんですが、引っ越してから親指の爪くらいの茶色いのが出ました😱
春と秋に出るらしく、またそろそろ出てきそうです😢
キンチョール効くんですね!
やってみます!- 8月30日

イナミン
私も虫ダメで色々やってます💡
対策1、家の周りに虫を寄せ付けない粉薬を撒いてます(ホームセンターなどで売ってます)
対策2、網戸に吹きかける虫コナーズをかける
対策3、玄関、勝手口、網戸に吊るすタイプや貼るタイプの虫コナーズを取り付ける
対策4、ベランダ、玄関、勝手口、掃き出し窓にジェルタイプの虫コナーズ置く
対策5、各部屋にゴキキャップ置く
を徹底してます😅
前の家は築50年の戸建て賃貸
かなりボロかったですがこれやって虫は家の中で見ても小さい小さいゴキが2回出ただけ。
今は山の中腹に住んでますがこれやってまだ何も出てません💡
参考までに😉
長々すいません。
-
なな
ホームセンター早速行ってきます😭😭
前に蟻が大量発生したときに主人が窓に殺虫スプレーかけまくったとき私が気持ち悪くなって吐きまくってしまったんですが、粉薬は匂い等大丈夫でしょうか?
でもイナミンさん虫が出なくなったのなら全部試したいです😭- 8月30日
-
イナミン
無臭ですよ😉
心配ならマスク着けて撒いたらいいかもです😉- 8月30日
-
なな
ありがとうございます!
試してみます😭- 8月30日
なな
かなり古いです…平屋でどこかしらに隙間ありそうです😭
窓を開けないというのは網戸にもしないということでしょうか??
換気扇回しっぱなしがいいんですね!
ゴキゴロ初めて聞きました!調べてみます!
ストレスなのか息がし辛くお腹も苦しく限界です😣
ままり
うち網戸がないのもありますが、窓開ける回数減らすことで虫の侵入は防げます😂
あ、黒いゴキジェットプロです!😂
虫、何もしないとは分かってても怖いですよね。
床と壁の接地面(床に直角の下の部分)に隙間があるなら、コーキング剤で埋めるといいですよ!比較的安価で売ってるので(^ ^)
うちは去年数回ゴキブリが出て、それをしてからはゴキブリ出なくなりました!
なな
家の中にまだいると思うと怖過ぎて夜中からずっとお腹張りっぱなしで明るくなってから外に散歩に出ました😭
早くホームセンター開く時間になればいいのですが😢
存在自体が恐怖過ぎて害です😣💦
全部試します!
ありがとうございます!