
ダブルワークを考えている女性が、手取りを増やしたいと相談しています。現在の働き方や社会保険について不安があり、フルタイムで働くか、夜働くか、別店舗で働くかを悩んでいます。
ダブルワークを考えています!
現在9時〜14時(15時)で週に4〜5日働いています。だいたい手取りが8〜9万くらいなのですが、もう少し手取りを増やしたいです。
みなさんならどの働き方がいいと思いますか?
①今の職場でフルタイムで働く
ただし小さい会社なので暇な日はすぐに人件費削減されます。ベテランでも安定していれてもらうのは難しく暇な時期のお給料が少なくなると言ってました。
②夜、旦那が帰ってきてから子供を預けて働きに出る。20〜0時くらいと思っています。
身体が辛いでしょうか?
③企業主導型の保育園に通っていて、大型商業施設の中の1店舗で働いています。
なので同じ施設内であれば他店舗でも保育園にそのまま預けられます。21時までは夕食代だけ追加すれば済みます。
それを活かして今の職場の後に少し休憩して、別店舗で働く。
ただ今の職場に対して気まずいかなと不安なのですが気にしすぎでしょうか?( ;´Д`)
あと扶養から外れて働くのでフルタイムくらいの時間数働こうと思っていますが、ダブルワークなので社保には入れず国保になると思います。総支給15万くらいだといくらくらい引かれますか?💦
- トム*(7歳)
コメント

さるあた
私は工場で週5 9時〜17時。
土日早朝6時〜9時コンビニで働いてます。

まりな
ん〜
答えになってないかもしれません
すいません
手取りを増やしたいだけなら
正直今のままの方が一番特かなとも思います
国保だと社保より高くなってしまうし
今の職場で時間数稼いで社保にしても
社保プラス他の税金等でかなり引かれるので実質手元に残る金額はあまり変わらなくなるかなと思います😢
因みに20万前後稼いだとしても
税金等で5万ほど惹かれてしまいます
配偶者控除も無いのでなにも戻ってきません
15万円程だと だいたい3万円位なので
12万とかが手取りですm(._.)m
ただ社保だと出産した時の手当てが有難いのもメリットとしてありますが…
-
トム*
自分の体力、家事や育児のことを考えると増やせてもフルタイムで働くくらいなんじゃないかと思っています😭
旦那が夢のために転職を考えているのですが、見習いのような状態になるため手取りがかなり減ります💦
家の固定費を考えると今のままではあと少し足りなくて( ;´Д`)
応援してあげたいですが現実問題生活を考えるとなかなか厳しいなと悩んでいます💦- 8月30日

のんたん
私もダブルワークです
業務委託のため入れる日入れない日に差が出るため悩まれるお気持ち本当によくわかります。
ただお子様を夜遅くまで預ける不安がなければ③
やっぱり子供といたい。預けるのは不安なら週1~2で②をはじめても良いような気もします。
夜の方が時給も高いし割りきれるなら②選びます。
私は多分②かな
旦那さんに預けた方が安心なため。
全然お答えになっていなくて申し訳ありません🙇
-
トム*
ダブルワークされてるのですね💦
のんたんさんは夜に働いてますか?
保育園は子供が少なく先生が多いので、そういう意味では安心して預けられます(^^;
でもほとんど接する時間がなくなってしまうのでお互いにそれで良いものなのかやはり悩みます。
食事も私がしっかり作ってあげたい気持ちが強いですが、バタバタしてたり疲れてしまって適当になるくらいなら栄養士さんの作ってくれるバランスの良い食事の方が夕飯もいいんじゃないかなとか…
それともどんな内容であってもやはり家族で食事することの方が大事なのか自問自答です💦
旦那が料理できないのでお任せできるのは遊び相手とお風呂くらいです( ;´Д`)しかも疲れて帰ってくるのでちゃんと相手してくれるのか若干不安です😭
なんなら保育園の方が先生と楽しく過ごせるのかなとか…お金のことと同時に娘の成長にとって大事なのはなんなのかも考えなくてはいけないのですごく難しいなと感じています💦
そうなると夜寝ている間に働きに出る②が子供にとっては1番負担がないのかなと私も思っています(*´◒`*)- 8月30日
トム*
やっぱりダブルワークするならフルタイムにプラスやらないと手取りがあまり増えないですよね💦
お身体つらくないですか?( ;´Д`)
さるあた
つらいですよ!
なので、9月からはコンビニは隔週で週2にしてもらいました。
それでもしんどかったら完全に週1にしてもらいます。
しんどいですが、母子家庭なのでやるしかないです。
さるあた
ちなみに、私はダブルワークしてますが、社保です。
前の仕事が給料安定してなく、先週の水曜日に仕事変わったばかりで、まだ今のところでは入れてないですが、3ヶ月で社保に入ることになるので11月には社保に入れると言われました。
トム*
フルタイムだとプラスでできる量は限られてきますよね💦お家のこともあるでしょうし😧
夜に働くとしたらやはりコンビニは第1候補ですが、同じように週に2日程度の働き方にしようと思っているので参考にさせて頂きます!ありがとうございました😊