
添い寝で寝かしつけたいが、赤ちゃんが泣き暴れる。抱っこで寝かしつけるが辛い。添い寝で寝かせる方法やコツはありますか?
生後3ヶ月の男の子です。
添い寝で寝かしつけたくてチャレンジしたのですが、私が隣にいるのにその存在に気づいてないのか、ずっとギャン泣きでした。
胸をトントンしても気づいてないのか効果無し。
手足もバタバタさせ、手で私の胸をパンチ、足で私のお腹をキックするか、敷き布団を蹴って斜め上に上がっていく有り様です(^^;
結局抱っこでユラユラして寝かしつけてしまいました(>_<)
でも膝も痛いし、背中スイッチで悩まされてるし…
出来れば添い寝で寝てほしい…
こんなんで添い寝で寝てくれるようになるんでしょうか?
何かいい方法ありませんか?
- たらさん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
おしゃぶりは抵抗ありますか?
おしゃぶり、トントン、オルゴールで寝るようになってくれてすごく楽になりましたよ!

エリザベス
うちの子も抱っこでユラユラじゃないと寝なかったんですが、両手腱鞘炎になり限界を感じたのでひたすらトントンにチェンジしました😭💔
どんなに泣いても位置が変わっても戻してひたすらトントントントンしてました🤣
心を鬼にして抱っこじゃなくトントン!を習慣づけましたね😀
寝かし付けに慣れたのか、最近ではセルフネンネもたまぁーーーーに(笑)してくれます😂笑
-
たらさん
トントンにし始めてどのくらいですんなり寝るようになりましたか?
実はトントンで寝かしつけはチャレンジしてて、その時は半ぐるみにしてひたすらトントンでを10日間程やってみましたが、1時間ギャン泣きがずっと続き…トントンがもしかしたら嫌なのかな?って思ってるところで…(^^;
あと半ぐるみも暑いのかな?と…でも半ぐるみ解くと上に上がってくるし…なんですよね💦- 8月30日
-
エリザベス
3ヶ月に入る少し前からですかね?
初めは1時間以上ギャン泣きが1週間続き
泣きやんではギャン泣きを1週間続き
グズグズ泣いてが1週間続き
三週間程かかって寝付くのに1時間切りました🤣💔
今では最短10分、最長40分で寝てくれます😊
うちの子は結局寝グズりがあるので、泣かないと寝れない子なので泣いちゃいます😅
昼も夜も自分が満足するまで?泣いたら寝ちゃいます🤣🤣
私も泣かないと寝れない子だった様なので、ゆるーく見守ってます(笑)- 8月30日
-
たらさん
3ヶ月に入ってすぐからして、最初の5日位は昼寝の時は15分くらいで寝つき、夜も30分くらいで寝てくれてたのですが、その後から1時間ギャン泣きとか、落ち着いて来たと思ったらまたすぐギャン泣きとかになってしまい、見てて10日もしてるのに、何で慣れてくれないの~?!ってなって抱っこしちゃいました(>_<)
3週間かかられたんですね!
私がまだまだ甘かったです…。
また頑張ってみようかなと思います。
ちなみに1時間以上泣くときでもトントンでしたが?
1回抱っこしたりを挟みましたか?- 8月30日
-
エリザベス
もぅひたすらトントンでした🤣💔
1回抱っこしちゃったら粘れば抱っこしてくれると学習されるのが怖くて😅💦
調べたら10日程で赤ちゃんって覚えるらしいですが、個人差もあるやろ!意地でもトントンで寝てもらうで😭💔とか思ってかれこれ三週間程経ちましたね(笑)
ごめんねーって泣きながらトントンした日もありました😭- 8月30日
-
たらさん
そうなんですね!
では、うちの息子は10日じゃ慣れてくれない子なのかもです。
自分も最初は抱っこしたら、めっちゃ泣けばしてもらえるって思うかもと思い耐えてしまいましたが、ギャン泣き中旦那が抱っこしちゃったときすんなり寝てくれちゃったので、そっちの方がいいのかなー?って思ってしまい(^^;
まだまだ甘かったです💦
次は根気強くしていこうと思います!- 8月30日

あおむし
うちの子もそろそろ3ヶ月ですが
眠気が強いと添い寝で寝てくれます!
が、眠気が弱いと添い寝しようとしても同じく暴れん坊です(;_;)
諦めてユラユラしてます😭
同じく膝が痛いので(縦揺れで寝る傾向が強くスクワットのしすぎ)バランスボール買おうかと思ってます😂
お友達には成長したら添い寝でも寝るし勝手に寝ることもあると言われたので
気長に待ってみてます😭が、つらいですよね💧
-
たらさん
同じですね!!
私もまん丸抱っこでスクワットしてたら膝が痛くなりました(*_*)
眠気が強いとより一層ギャン泣きや動きがヒートアップし、
眠気が弱いと、徐々に暴れん坊になり、ギャン泣きにヒートアップしていきます(^^;
バランスボール良さそうですね!!
気長に行くしかないですかね😭
お互い頑張りましょ!- 8月30日

ちゃんかな☺︎
ミルクあげてお腹いっぱいになった後に
おしゃぶりして寝かしつけに毎回かけているオルゴールかけて
とんとんしたら寝ます!
-
たらさん
理想な形です!
上の方もオルゴール使われてていいみたいなので、オルゴール試してみようと思います!!- 8月30日

ゆでたまご
分かります!!!!
もう腕と膝が限界です。
私の抱っこだと寝ないのになぜか旦那の抱っこだと寝ますw
今日はたまたま、ガラガラを振って聞かせていたら、段々ぼーっとした顔になり、コテっと寝ました。
ガラガラの魔法に驚きました。明日からもこれで寝てくれたらと思います。
-
たらさん
ガラガラをひたすら聞かせるって事ですね!
うちもこの間友人からガラガラ頂いたので、試してみようと思います!!
明日も上手くいくといいですね!- 8月30日

はりまま
いつもは、授乳で寝てますか?もしおっぱい吸いながら寝てるのであれば、寝る時におっぱいじゃなくて怒ってるんだと思います。うちがそうでした。おっぱいがないと眠れない〜!って感じでしたね。初めは、メリーとトントンで40分くらいギャン泣きしてから寝ていきましたよ
-
たらさん
夜は授乳では寝てくれないので、先日まで添い寝はせずに半ぐるみにしてとりあえずひたすらトントンで10日間頑張ってみたのですが、全然慣れてくれず、むしろ酷くなって1時間ギャン泣きになってしまい、結局抱っこにしました(^^;
が、やっぱり膝も痛いし、奥の大変なので(>_<)
メリーは今気になってて、買おうか迷ってます。
結構効果ありますか?- 8月30日
-
はりまま
そうなんですね。うちは、メリー見ながら怒りながらですが寝ていきます。
その他にも、起きてる時にメリー見て遊ぶのが今だに好きです- 8月30日

soeri
答えになってなくて申し訳ないのですが
私も全く同じ悩み持ってます。 縦じゃないと抱っこ嫌がる子で抱っこで寝かしつけしてもわずか20分位で唸りながら体くねくねさせて起きる トントンで寝てくれる人羨ましい💦
背中スイッチ敏感君なので
背中つけると いまだにギャン泣きで ラッコ抱きで二ヶ月までは寝てました。。
お互いトントンで寝れるようになると良いですね!
-
たらさん
うちも最近背中スイッチ敏感君です💦
でもラッコ抱きも苦しいのか泣くしでダメで…
夜は1回寝てしまえば、ずっと寝てはくれてますが、その寝かせるまでが一苦労ですよね💨
添い寝やトントンで寝てほしいですよね~😭
お互いに頑張りましょ!- 8月30日

エリザベス
私は半ぐるみはせずに、自由に手足バタバタさせてます!
位置がズレたらもとの位置にマメに戻してます😀
後、添い寝でトントンでなく、座った状態でトントンして寝かし付けしてます😊❤️
よっぽどギャン泣きしてたら「泣きたい気分なのねーじゃあお母さんも休憩ー」とか言ってトントンせずに見守ってまた再開してました😅
案外止めたタイミングで寝たりする時もありました(笑)
-
エリザベス
間違って下に書き込んでしまいました😭
すみません💔- 8月30日
-
たらさん
座った状態というのは、エリザベスさん自身が座ってるということですよね?
焦りすぎずが大事ですね!- 8月30日

ゆづママ
添い乳はどうですか?!
-
たらさん
添い乳は一度してみようと試みましたが、上手く出来ず断念しました(>_<)
- 8月30日

千晴
うちも寝ぐずりが酷くて、抱っこで寝かせてましたが、布団に置いたら泣くの繰り返しで…旦那と毎回心が折れてました😩
そんなこともあり、1週間前から泣いても添い寝でトントンして寝かしつけてます💦
泣きますし、上に蹴って上がっていくしw
1時間はかかります😅
とりあえず泣いて発散させて、息子はタオルが好きなので、顔の近くにスリスリしたりして落ち着いてくると自分で指しゃぶりして寝つきます。
私は保育士ということもあり、園児も寝方はそれぞれなので、一人ひとりポイントが違うんですょw
トントンのやり方一つでも、強めなのか優しいのか、リズムはゆっくりか早めか、お腹や背中がいいのか、それとも足をモミモミ?触られるのが嫌なのか?お顔を撫でられる派なのか?とか考えれば十人十色!
色々試してお子さんの気持ちいいポイントを探ってみてはどぉですか?😊
時間はかかると思いますが、探ってると意外と時間が経つのか早いかも?w
参考になるかわかりませんが、同じ境遇な方がいて、また明日も頑張ろう!って勝手に思ってしまいました🎶
-
たらさん
今日また添い寝トントン頑張ってみました!
1時間かかりましたが、寝てくれました。
言われたように足もみもみしてみたりしましたが、キック強くてダメだったので、片手はお腹トントンでもう片手は子供の手を握ってやってみました。
めっちゃギャン泣きだったので、効果あるかはまだわかりませんが、いろいろ試してみたいと思います!
お互い頑張りましょう!- 8月30日

みなり
うちの子はジムメリー(曲はくまのプーさん)を回してるとにこにこしながら寝ていくことが多いです!
ダメな時は頭なでなでします!
それでもダメな時は鈴のおもちゃを目から30センチのところで、りんりん鳴らす+頭なでなでです!
たまーに、抱っこじゃないと寝れない時があるので、その時は寝付くまで抱っこしてます(^^)1日の抱っこの平均時間は10分いかないと思います!
-
たらさん
音なるものをならしながらっていうのは効果があるみたいですね!
上の方でガラガラ鳴らしてたら寝たとありました。
今度寝かしつけでギャン泣きしてるとき、音をならしてみようと思います!- 8月30日

ちーこ
うちは昔は抱っこトントンでしたが、ラッコ抱きトントンになり、今では布団でトントンです。
添い寝だと腕疲れるし私も眠くなっちゃうので、私は座ってトントンしてます😊
効果あったなーと思うのはトントンよりも、手にぎにぎです。安心するようです!😌
あと両足を軽く持ち上げて布団にストンと落とすのをひたすらやると、ウトウトする時もあります!
-
たらさん
手をにぎにぎ効果あるんですね!
今日は片手はトントンでもう、片手は手を握ってみましたが、今度、にぎにぎだけでやってみようと思います。- 8月30日
-
ちーこ
もし足バタバタするのなら、足元に座って足を赤ちゃんの足を抑えつつ、にぎにぎするのがオススメです。
うちの子は数分で落ち着きます。
おくるみの様にボールドされるのが良いのかなと見てると思います😄- 8月30日
-
たらさん
足で足を抑えるとはどんな感じですか??
ちょっと前まではスワドルミーでホールドしてましたが、嫌がるのと中でバタバタさせて暑いのかなって思って…
足で抑えて落ち着くならいいですよね!- 8月30日

みい
うちは、最近気に入ったおもちゃなどを吸ったりして眠くなると勝手に寝てくれるようになりました。それでも寝れないときは本気のギャン泣きするので抱っこしたりおっぱいあげたりします。
体重も重くなって来たので抱っこ辛いですよね💦
-
たらさん
勝手に寝てくれるの羨ましいです!
子供の本気のギャン泣きスゴいですよね💦
今日も添い寝トントンで頑張ってて、ずっと
本気のギャン泣きでしたが、耐えました。
1時間で寝てくれました。
抱っこキツいですよね(^^;
お互い頑張りましょう!- 8月30日

2児ママ
うちの子二人とも添い寝で寝ています☺
遅いかもですが私の場合は退院してからずーっと添い寝で寝てたので嫌がらず寝てくれます(^^)
-
たらさん
そうなんですね!
今、退院した時から添い寝にしとけばよかった…とちょっと後悔してます(^^;
まだ遅くないと思うので、これから頑張ろうと思います!- 8月30日
たらさん
おしゃぶりは嫌がるんですよ(>_<)
オルゴールいいですね!
どんなの聞かせてますか?
ママリ
うちのこも最初嫌がってましたよ!
何回もチャレンジしてメーカーも変えてみたらNUKがお気に入りになりました✨
オルゴールはゆりかごの歌です
オルゴールない時はアカペラです👍🏻✨笑
トントンというより両手を音楽に合わせてぎゅっぎゅっと握ってあげてます🌸
たらさん
そうなんですね!
メーカーを変えてみようと思います!
トントンも嫌っぽいので、両手握るの良さそうですね。
試してみようと思います!