※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あお
子育て・グッズ

夜間断乳について相談です。夜中に2~3時間おきに起き、離乳食が食べられず、ミルクをたくさん飲んでいます。夜間断乳や離乳食についてアドバイスをお願いします。

夜間断乳をする定義?みたいなのって
あるんでしょうか?😓

最近は夜は2時間おきぐらいに起きます😭
19時に就寝、日付変わる前で多くて2.3回
変わって朝までも同じくらいです。

ダメとわかっていながら
起きたら授乳添い乳ですが
夜中の2~3時に起きた時は
おっぱいを嫌がり泣き叫びますが
抱っこしてミルクをあげて
そのあとすぐには寝なくちょっと遊んでから
また寝るという感じで7時前には起きます🤣

離乳食は全然食べませんし
1日のミルクの量も多いです。
700~800飲んでいます😰

おっぱいは出ますが出てる量は少ないです😅

ちなみにおしゃぶりもしています😓

そろそろ夜中が辛いので
おしゃぶりや夜間断乳を考えていますが
離乳食はほとんど食べないので
やめた方が良いのでしょうか。

それともミルクやおっぱいの回数が多いから
離乳食食べないのか、、全然分かりません😭

ちなみに夜間断乳の方法や
アドバイス宜しければ教えて下さい😭

コメント

deleted user

もう離乳食は三食ですか?三食でしたら夜間断乳しても大丈夫だと思います🙆‍♀️
やり方としては夜寝る前の授乳を最後に、どんなに泣いてもあげない...というだけです😭ウチは1週間くらいで落ち着きました〜泣いてる時はひたすら抱っこかトントンで、麦茶あげたりしてました。
夜中何回も起きるの辛いですよね...

  • あお

    あお

    離乳食は8ヶ月になった頃に胃腸炎と下痢が続き1ヶ月お休みしていてやっと2回食になった所です😭😭
    3回食になるまでは夜間断乳は
    しない方が良いのでしょうか?😰

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3回食になるまで待った方がいいかもしれないです...
    2回食の時に私も一度試しましたが、全然ダメでした😭😭この世の終わりぐらいの泣きを2.3時間。。。二回食だとまだ母乳やミルクで栄養補っているので、無理にやめない方がいいかなと。体が大きくなってきて、ミルクや母乳ではお腹が空きやすくなっているのかもしれませんね...

    • 8月30日