コメント
ママリ
スリングは片方の肩で支えるので疲れやすい気がします💦
退会ユーザー
こんばんは!
2人目のご出産ということで、スリングを検討されているのでしょうか?
私も、2人目の時にスリングを購入しようと思っていたのですが、例えば上の子と歩いていて咄嗟に動いた時にスリングだと危ないと聞いてやめました。
普通の抱っこ紐は持っていたので(エルゴなどのインサートのものではありません)、ベビービョルンのオリジナルを購入しました。
-
ha
そうですー!そうなんですねー。たしかに、想像するとスリングから赤ちゃんが落ちてしまう。とゆうことで危険なんですかねぇ。オリジナル、見てみます!
- 8月29日
まめこ
私は普通のリングタイプのスリング使ってました。
2人とも首座るまではほとんどスリングでした。すぐ寝るし装着もスポッと入れるだけなので簡単!
今は下の子一歳10ヶ月ですが、なかなか寝ない時の寝かしつけに使うと割とすぐ寝てくれます!
そのまま掛け物がわりになるし、外出時はチェアベルトがわりにもなってました!持ち運びもかさばらないですし。
基本的にはちゃんとした抱っこ紐使ってましたが、ちょっとした買い物の時なんかは楽チンでしたね!
piyo
私が普通の抱っこ紐(エルゴとか)がイヤだったので、ずっとキャリーミープラスを使っています☺️
新生児の時に買いましたが、私が上手く使いこなせなくて😅結局、首すわってから今も使っています。
上の方が仰っているように、片方の肩から斜めがけするので、掛けている肩は重くなってくると死にます😰
JYS
2人目が生まれる時にキャリーミープラスを購入しました!しかし娘は股関節脱臼の疑いがあり、股関節を締め付けてしまうのでスリングは使わないでほしいと言われてしまいました😣そのため首すわり前から縦抱きできる抱っこ紐を使っています😊
抱っこ紐を買う前に2回程つけましたが、肩にずっしりと重さが来る感じがしました(>_<)💦あと赤ちゃんが落ちてしまいそうな不安もありました😥
でも軽いので持ち運びも簡単そうですし、慣れれば使いやすいよーと他のママは言っていました✨
ha
よく聞きますよね、腰より肩にくるんですねー。頭痛持ちなんで悩みどころです。