※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みう
その他の疑問

出産準備について哺乳瓶は、完母でも必ず使用しますか?まだ購入してなく…

出産準備について


哺乳瓶は、完母でも必ず使用しますか??
まだ購入してなくて……
おすすめなどありましたら教えて下さい。

コメント

deleted user

完母でした
一度も使いませんでした。

  • みう

    みう

    なはまだ購入せず母乳が出なかった時などに購入しようかな??

    ありがとうございます😌

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    目星だけつけておいて、
    退院してから買いに行けるなら、退院日にそのまま車で買いに行くとかでもいいと思います。
    出産3日目にはじんわりしかでなかったけど、退院日(5日目)にはしっかりでていました。
    ネット注文だと早くて次の日とかになっちゃうので、もし必要なら退院したその日から(なんなら家についてからすぐ)必要だしネット購入の判断は難しいです。
    近くの西松屋とかを見回って、もし母乳の出が悪かったら病院の帰りによってすぐ買えるように、商品の場所を把握しておくといいですよ。
    新生児つれて何十分もお買い物無理です!

    • 8月29日
  • みう

    みう

    その時がきたら、旦那に買ってきてもらおうかと思います!!

    詳しくありがとうございます☺️❤️

    • 8月29日
A.M

完母でそだてたかったのですが、
二ヶ月で止まってしまい、ミルクになりました😵
母乳たくさん出るか出ないかわからないので
最初は一応1つだけ買っておくとかでもいいもおもいます😊
ピジョンの母乳実感って哺乳瓶使ってました😌💕

  • みう

    みう

    ピジョンですね!
    ありがとうございます😌💕

    • 8月29日
  • A.M

    A.M

    もし、おっぱいカチカチにはって痛くてねれないってときとかにピジョンの手動の搾乳機使って哺乳瓶に搾乳したりしてました😊!

    • 8月29日
  • みう

    みう

    その場合、搾乳器の購入も考えておかないとですね!!

    ありがとうございます☺️❤️

    • 8月29日
ライナー

完母希望していても母乳が出ない方もいらっしゃいますし1本はあった方がいいかと思います💦
預けたいとき、搾乳しておきたいとき、薬のんだ時だけミルクにしたりと必要だと思います💦

  • みう

    みう

    それなら、小さいの1つ買っておこうかな……

    ありがとうございます😌💕

    • 8月29日
pippi❁︎

こんばんは🌙
うちの子は哺乳瓶拒否がひどく、買ったは良いけど使えていない状態です😭😭

  • みう

    みう

    産まれてみなきゃ分からないですよね〜😭

    ありがとうございます😌💕

    • 8月29日
M

出産して入院してる間に病院の哺乳瓶使ってみてから買った方がいいよと言われたので私はまだ買ってません☺️
哺乳瓶嫌いな子だったら使わないって言われたので、、必要だったら入院中に旦那にお願いします😆

  • みう

    みう

    嫌いな子とかいるんですね……😭

    色んな意見があるから迷うな〜😭😭笑笑

    とりあえず小さいの購入しておこうかな??

    • 8月29日
のりのりこ

うちは搾乳して使ってました☺️
Pigeonの母乳実感使ってました😀

  • みう

    みう

    ありがとうございます😌💕

    • 8月29日
♡mama♡

完母のつもりでも
その通りにいくとは
限りませんので
私はPigeonの
哺乳瓶を購入してました🐥

ミルクに使わなくてもいずれジュースなどにも使えますし💦

  • みう

    みう

    あ〜!
    白湯やジュースにも使えますね!

    それなら持っててもいいのかな??

    ありがとうございます😌💕

    • 8月29日
R

完母目指したいなら必要ないかもしれないし、あまり出が良くなかったら最初はミルク足した方が良い場合もあるので、必要だと思った時に買いに行っても良いと思いますよ!😊
Pigeonの母乳実感オススメです☺️

  • みう

    みう

    ありがとうございます😌💕

    • 8月29日
みいちゃんmama

完母です!
未だに1つも持ってないです!
必要になったら購入したらいいと思います♡

  • みう

    みう

    ありがとうございます😌💕💕

    • 8月29日
なー

乳腺炎で白斑が出来た際、授乳が辛くて泣きながら飲ませてた時にたまに哺乳瓶にすがりました、親に預けて外出する際も冷凍や冷蔵した母乳を飲ませるように使いました
あと私が現在入院中なので完母からミルクに切り替えることになり哺乳瓶を買い足しました💦
もしもの時必要なものなので、あると便利ですよ!
薬局には売っていませんが母乳相談室は乳頭混乱起こし辛いと聞き病院で購入しました✨

  • みう

    みう

    大変でしたね……😭

    何があるか分からないのでその時は、旦那に買ってきてもらおうかと思います☺️❤️

    • 8月29日
ありたん

完母で哺乳瓶使ったことないって知人が何人かいたのであえて用意はしませんでした。
そこまで母乳がピューピュー出なかったので、退院した日に近所の西松屋で哺乳瓶買いに行きました!
ただ、事前に調べてなかったのでどこに置いてるか、どれがいいかなど迷ったので、予め下調べしといた方がいいと思います⭐︎
何名かおっしゃってるように私もピジョンの母乳実感使ってます✨

  • みう

    みう

    ピジョンですね!!
    皆さんピジョンって言われるので本当にいいんですね…😌

    ありがとうございます☺️💕

    • 8月29日
さら

完母でいくつもりが、入院中はほとんど出ずでした😭

ママリで必要なら、買いに行ってもいいかも?というコメントを私のときも見たのですが、実際、産後の傷が私は痛くていたくて歩くのもままならずでした。

買ってきてもらえる人がいたとしても、もし急に授乳ができない状況になったとき、夜中とかだと困ると思って1本だけ買っておきました🤣🤣🤣

  • みう

    みう

    何があるか分からないですもんね…
    とりあえず小さい哺乳瓶は、購入しておこうと思います☺️

    ありがとうございます❤️

    • 8月29日
deleted user

完母でしたが子ども預けたりとか乳首が痛い時用に一本買いました。
1本は持っていてもいいかと。、

  • みう

    みう

    小さいの1つ買っておこうかと思います!!

    ありがとうございます☺️💕

    • 8月29日
Rick

上の子も下の子も完母でした。
上の時に1セットだけ準備してましたが、嫌がって一度もまともに使えず。。。
親にも預けられなかったので、今回は2日に1回わざとほ乳瓶を使って慣れさせてます!
預けるつもりがないならいらないと思います(*^_^*)

LAPIS

私は35週で破水して36週で出産しました
妊娠中には入院準備はしたけど赤ちゃん用品までは買いに行く間もなく入院になってしまいました
私は退院した帰りに手動の搾乳機を買いましたが、体力低下と疲労で使えなかったので翌日に母に頼んで電動を買ってきてもらいました
両方ともピジョンで160mlの哺乳瓶と新生児用の乳首が付いています
自分で買い物に行けるようになるまではその2つを使い回していました
もし、搾乳機を買うなら哺乳瓶は単体で買わなくても大丈夫ですよ