
夏のエアコンについてです。6月下旬に出産しました。入院中は空調が赤ち…
夏のエアコンについてです。
6月下旬に出産しました。
入院中は空調が赤ちゃんに合わせているとかで全く涼しくなく窓側だったせい?もあり汗ダラダラでした。
1ヶ月半程は実家でお世話になり、その間クーラーは26〜28℃の設定で過ごしていました。夜は28℃です。
8月半ばに差し掛かる頃、旦那と住んでいる家に戻って来ました。
ところが私はもともと暑がりな上に出産してますます暑がりに滑車がかかりましたが、26〜28℃が赤ちゃんにもいい室温だと聞いたので寝る時もそうしていました。
しかし、旦那はクーラーが苦手!風邪を引いてしまいました。喉を痛めて鼻も詰まってしまい体調も悪いです。旦那に悪いことをしてしまいました。自分本位でクーラーを使いすぎたんだろうと思いました。旦那は夏なのにフリースを着て寝ていましたがそれでもダメだったようです。
ですが私も暑いです。
暑さが去るまでまだ実家にいればよかったって後悔してます。
ただの愚痴になってしまいました。
- るんるん(6歳)
コメント

アリエル
仕方ないですよ🙄
ほんとに暑い😵
赤ちゃん👶
そして旦那さん迄への気遣い😂
うちも7カ月ですが
朝から28度クーラーフル回転です
暫く別室で寝るとか無理ですか?
妊娠→出産
ほんとに体質かわりますもんね😓

ゆみ
大人は体調の自己管理できますが、赤ちゃんはできないので、赤ちゃんに適切な環境作りが第一優先です🙂
ご主人には気の毒ですが、赤ちゃんの為にエアコン使ってもいいと思いますよ❗
ちなみに私も暑がりです😅
主人は扇風機で過ごせるタイプですが、私がダメなので毎年エアコンフル稼働してます💨
-
るんるん
レスありがとうございます!
やはり赤ちゃん第一ですね!
いつも旦那に悪いなと思いながら毎晩、というか一日中クーラーつけてます💦
ゆみさんのご主人様は扇風機で過ごせるとかすごいですね!扇風機だけなんて汗ダラダラになっちゃいますw- 8月29日
るんるん
レスありがとうございます!
赤ちゃんには少し涼しくしてあげないといけないし、だけど旦那は寒がりで…😅
旦那は私たちのために働いてくれてるから身体を大切にしてあげないといけないとも思うのでどうしていいか分からないんですよね😫
部屋は本当に狭くて別室は無いに等しいですw実家は今の家から徒歩と電車合わせて30分くらいなので帰ってしまおうかと思いました😂
アリエル
超旦那さんへの気遣い優し過ぎ😊
確かに身体大事にって思いますが
大人は体調管理出来ても赤ちゃんは
中々😓
旦那さんがokなら実家に😊
まだまだ続きそうですもんね
この暑さ😓
早く過ごしやすい気温になってほしいです🙄
るんるん
正直旦那は普段から風邪を引きやすいタイプです。結婚する前なんて毎週のように引いていて、今でもなぜそんなに風邪を引くのか分かりません💦私が風邪を引くのは1年に1度あるかないかなのでw「涼しくなるまで実家にいればよかったね、ごめん」と言ったら悲しい顔されてしまって、こっちはどうすればいいんだよって思いましたけどねw相談してみます!