![IN](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の障がいや違いに不安。家族の期待とプレッシャー。愛情と感謝。過去の行動への不安。赤ちゃんへの祈り。43日後の出産への期待。
子供にもしも障がいや他の子と違う所が
あったらと思うと不安でたまりません。
私は自分の子供なので
それでも立派に育てたいなと思います。
でも実家族、義家族からの期待とゆーか
プレッシャーが重いです。
ベビー用品は実父がほとんど揃えてくれ
別にいらないんじゃないかなーて
物までネットで頼んで
「これとこれ頼んだ!」って言われました。
それはすっごく嬉しいんです。
義家族からも
絶対赤ちゃん可愛いよ〜!
両方とも二重だし!や
お腹をいつもよしよししてくれます。
小6から男手ひとつで育ててくれたのに
勝手に家を出て
19歳で結婚、妊娠して
3人兄弟の中で1番迷惑かけたのに
今までは気づかなかったけど
最近やっと家族の大切さが分かるようになりました。
今までしてきた事のバツが
子供に来ないかと不安です。
神様お願いします
赤ちゃんだけは。
と1人になるといつも考えてしまいます。
あと43日。
早く会いたいなあ。
私と同じ道には行かないでほしいな。
- IN(6歳)
コメント
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
めちゃくちゃわかります。
バチがわたし自身ではなく
わたしの大事なものに
当たりそうな気がしてなりません。
今さら反省したって
遅いんですけどね……。
信じることしかできなくて
なんて無力なのかなと
すごく悲しくなりますよね😭
![ちょび( 〃▽〃)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょび( 〃▽〃)
こんばんは❗
誰しも思ってしまいますよね😭
あたしも、年齢的な事もあり
初産だし、大丈夫かな?って
思ったんですが、なるようになる!
って思ったら気が楽になりました♪
大丈夫ですよ~😉
赤ちゃんは、sさんのところが良くて
きてくれたんですよ❤️
身体に気をつけて
くださいね😆
![おみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おみママ
私も不安です(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
認定こども園で働いていて
発達障がいの子を何人か見てきました。
どのように対応したらいいのかは
分かったけど、いざ自分の子どもがってなると
なんとも言えません💦
無事に健康で産まれてくることをねがうばかりです。
IN
ちゃんとしとくんだったて
思っちゃいます😭
もう臨月に入ってるんですね♡
あと少しで会えますね😍❤️