※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😋
妊娠・出産

立っているときのお腹の固さについて心配です。痛みはないが常に固いです。ふにゃふにゃが正常なのか知りたいです。病院では問題ないと言われています。

お腹が張るとすぐにわかると言いますよね、わたしも明らかに子宮がキューっとなったときはわかりましたが、子宮がキューっとなったり痛みは全く無いけど、
立っているときってお腹って常にわりと固くないですか?
ガチガチではなくとも結構固い方で、普通は立ってるときふにゃふにゃなんでしょうか?
病院でいつもなにも問題ないのでそれを説明したことはないですが、本当はふにゃふにゃならよくないのかと心配です。

コメント

ほくろ

私は横になってても固めでした💦
張っているときら明らかにわかったので、とくに気にしたことはなかったです🤔
脂肪も関係してくるかもですよね!
私は痩せ型だったからかふにゃふにゃしてたことはありません💨

  • 😋

    😋

    そうなんですね!
    わたしも明らかにわかったので気にしていなかったんですけど母に話すと固いのはおかしい!ってすごくうるさくて💧(笑)病院でも一応話すことにします😥
    私も痩せ型なのでそのせいならいいんですが😭

    • 8月29日
  • ほくろ

    ほくろ

    検診のとき先生にお腹触ってもらうといいですよ✨
    私の行っていた病院は触ったり触らなかったりでした💨
    正直母親や祖母の話はあまり真面目に受け止めない方がいいですよ😅

    • 8月29日
  • 😋

    😋

    そうですね!そうします!(笑)
    説明するより座ってるときと立ってるときと寝てるときで比べてもらいます😂!!(笑)
    毎回義務的に触ってほしいですね😂
    なにもかも心配なので😂
    そうします😭娘のことだから過剰にもなりますよね多分💧安心させてくれよって思います😂

    • 8月29日
  • ほくろ

    ほくろ

    それがいいと思います✨
    心配してくれてるのはわかるのですけど、昔の知識って今と全然違うことがた~くさんあるのでわからないことがあれば助産師さんか先生に確認したほうがいいです👌
    マタニティライフ楽しんでくださいね💓

    • 8月29日
  • 😋

    😋

    そうですね😨💧病院で沢山質問します😂‼️
    ありがとうございます☺️💖

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

私も立ってるときいつも固かったのでそんなもんだと思ってたけど、張りやすい体質だったみたいです😖
18週だともう赤ちゃんの膨らみもあるだろうし普通は柔らかいんじゃないですかね?

  • 😋

    😋

    たってるとき固いですよね😂💧
    えー💦そうなんですね💧
    いまいちなにがダメなのか本当にラインが難しいです😂

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐおさまるなら大丈夫との事だったので、仕事もしてないし不必要な外出はせずなるべくゆったり過ごしました😅

    • 8月29日
  • 😋

    😋

    わたしもそういわれました!
    でもきっと大丈夫だけど張りやすいことは張りやすいんですね多分😭
    わたしもなるべくゆっくり過ごすことにします😢

    • 8月29日
名無し

お腹が張る ん〜その週数で張りを感じてしまいますか?^^;
切迫早産で半ばまで2ヶ月入院してました

横になっているのに子宮が張っている→
お腹に手を当てると子宮の形が浮き出てカチカチになってます 張りが強い時はプラスチックのボールでも触ってるかのようです
そして痛みは ズキッときたりつれて歩けない痛みです

多分 中期や初期の張りは ちくちくする
つる感じ 子宮の張りの硬さは ほっぺを膨らませ 指でつんつんした感じかなと思います

もっとわかりやすいと 額の硬さ かなと。

立っているとぴきっとしたかんじです

  • 😋

    😋

    張りについては病院でも見てもらってなにも問題無かったです‼️

    なるほど!立っているときはぴきっとするんですね?!
    そういう感じはないですがただ横になってるとき以外はお腹が張ってるというか、固いんです😂😂
    皮膚が厚いというか、妊娠経験者さんたちに触ってもらいたいです😂(笑)
    次の検診のときに話してみます😂💧

    • 8月29日
  • 名無し

    名無し


    そうですよね 1番は経験のある人に触って貰うのが 確実ですよね(^^)
    あとは助産師さんが 良いかなと思います(^o^)
    お医者さんだと 言葉だけで実際妊婦に1番携わるのは助産師さんなので\(^o^)/

    初産の時はなにがなんだかわからなく
    検診の度に 聞かれる
    張りますか?の問に は?張るってなに?って感じでした(^^)
    陣痛経験してから 張るって事をしったような^^;
    あと、 出産を経験してわかったのは
    先生が現れるのは 本当に産まれる寸前でした
    長い陣痛をささえてくれたのは助産師さん達で
    会陰切開や縫う時が先生でした

    • 8月29日