
コメント

のん
まずは家計簿を半年はつけることです。
人によって無駄や節約できるところは違うので。
現実を把握することから始まると思います。

木実
つけてます!つけてるだけですが…
それで平均的に使いすぎだとかはどう比較したらいいですか?
多分使いすぎなんだとは思うのですが☹

ちゅけまま
うちも節約苦手一家です。なので家はローン組んで購入しちゃいました。家の頭金ためたらー(頭金って500万とか1000万とかですかねー?)ではなくとにかく契約しちゃいました。なので、毎月の家賃みたくローン払ってます。
-
木実
頭金1000万みなさん用意できるんですかねっ!でも、頭金多い方が後々ローン楽なんですもんね。
急にそんなに手持ちなくなったら不安になりそう焦
まだ子供も小さいからなかなか私も収入増えなくて…- 8月29日
-
ちゅけまま
貯めたお金一気に遣うとかめっちゃこわいですよねー。
お金貯めるの難しいです。息子の物とか息子とお出かけとか財布ゆるゆるです。爆- 8月29日
-
木実
分かります!お二人目産まれたらいくらかお兄ちゃんの使えるけど…可愛くてまた買っちゃいますね(笑)
- 8月29日
-
ちゅけまま
ですよねー。って、全然節約の話じゃなくて、むしろ浪費でスミマセン。うちは食費&わたしのお小遣いを一月分わたしの財布に入れてるのですが、食費とかむしろ多目に設定して、余らせたほうがやる気出るかなぁっと思ったりしてます。
- 8月29日
-
木実
それがいわゆるヘソクリですね(笑)
食費いくら…の設定がまずうちは出来てないので決めなければ! 買いたいだけ買ってるパターンなので。
そうなると、お金ないからこの献立無理かぁーってなるんですかね?- 8月29日
-
ちゅけまま
皆さんおっしゃってる通り食費三万を目標に頑張ろうかなぁ。でも、うちは絶対足りないです。
今月つかいすぎちゃったから月末はちょっと質素な献立にしよーって感じですよねー。いや、ちゃんとできる方はそうならないように計画的に献立たてるのかも。- 8月29日
-
木実
そういう人たちは食材買ってから献立立てるんですかねきっと。
私は献立立ててから買い物派なんですよ!それじゃどれくらいかかるかわからないですよね泣
三万じゃハードルが高いので4万まずは目指します!週1万円!
スーパー行く回数減らすといいかもですね◡̈- 8月29日

ポケ
生活レベルを収入に対して1〜2段階くらい落とすと余裕がある生活になりますよ。
収入が例えば手取り25万なら、生活レベルは20万くらいの手取りの人を参考にする感じです。サンキュとかで、家計の特集とかしているので、そういうのを見ると、この収入だとこの生活レベルか、というのがわかると思います(^^)
ちなみに収入と生活レベルが同じだと、生活はできますが、余裕がなく、何か突発的なことがあった時に一気に計画が崩れるので、私は1〜2段階くらい落としています。
-
木実
生活レベル見てみます!
多分オーバーしてる気がしますーどの項目も。
3万で食費やりくりしてる人とかいるけど…全然できないっ焦- 8月29日

もちもち
ここで色々収入と内訳を公開すると、結構節約出来る所が分かると思います( ^ω^ )
でもかなり節約されてる方が多いので、無理なくそれに少しでも近付くようにすると予算が組めるかと。
-
木実
まず食費をできる限り3万に近づけたいと思います!日用品にそんなに無駄はないと思うし…
ここだと知らない人だから公開しやすいですよね◡̈
知り合いだと話しづらいですもんね!- 8月29日
-
もちもち
そーですそーです。知り合いには、そもそも収入が違ったりすると格差というか、なんか話にくいですよね。
うちなんて食費だけで7万使ってますよ、外食抜きで(o^^o)笑
外食はほとんどしないですけどね。
無理なく先取り貯金しています。そしたら残りで生活すればいいやってなるので、大雑把なわたしにはそれが一番向いてました(๑・̑◡・̑๑)- 8月29日
-
木実
うちも7万近く使ってます…特に高いなんかを買ってるわけじゃないのに…なぜ?なぜ?なぜ?
先取り貯金いいですね!私もズボラだからそれでやってこーかなー!- 8月29日
-
もちもち
多分、食べたいものを結構食べてるからだと思います。
今日エビフライ食べたいなーとか思ったらメニューそれにしちゃったり(笑)- 8月29日
-
木実
それじゃいけんのですかー!!
メニュー決めるの一苦労なのに…発想はそこなのに(笑)- 8月29日
-
もちもち
ダメだと思いますよ(笑)
多分、普通はエビフライはご褒美レベルです(๑・̑◡・̑๑)
だいたいが、あー、今日コレ安いな…だからこのメニューにしようとかです(o^^o)笑
あとは日々クックパッドなどで、節約ってワードで検索したり!
…とか思うんですけどご飯くらいは〜とか思ってなかなか節約出来ない私です。- 8月29日
-
木実
なるほど(笑)
私はどーしても土日はどこかで外食に頼りたくて…。たまには…と思うなら日々のご飯節約しなきゃですよね!- 8月29日
-
もちもち
そうですね、それか外食を好きな所じゃなくてうどん屋さんとかサイゼリヤとか…。
結局どこで絞るか!だと思います( ^ω^ )- 8月29日
-
木実
9月は頑張るぞ!!大型出費なさそうだし、気持ち切り替えてのスタートには良さそう◡̈
- 8月29日

しろめ
お金は私が管理しているのですが、毎月この金額は貯金って決めてます!
ボーナス月は上乗せでこの金額、そして年間では、、とそれをしっかり守ってます(*´∇`*)
収入が多いときや少ないとき、いろいろありますがやりくり頑張ってます!
-
木実
貯金決めてやりくりパターンですね!それなら貯金できなかった…ってことはないですもんね。
そう考えないと月終わってみたら、あれ?残金ないやってなりますしね!
月いくら貯めよう…が問題ですね◡̈- 8月29日
木実
下に返信してしまいました焦
のん
ご自身ではここが使い過ぎたな、無駄だったなと振り返ると思う支出はありませんか?まずはそこを削ります。
全体の予算はありますか?
例えば20万は消費して10万は貯金するなど。
その貯金が突発的なことでなくなっていませんか?
ないならば、固定費(ローン、家賃、保険料、携帯代)の見直しです。
家計の黄金比率とかありますが、住んでいる地域によって状況は異なるのであんまりあてにせず、状況にあった予算分配が大切だと思います。
木実
今保険を見直してます!
無駄遣い…外食。かなぁー。
食費はちゃんと献立立てて無駄なく作ってるはずなのですが。
あとは、遠方に住んでるから、帰省とかでお金が普通にとんでっちゃうのも問題ですね泣