
結婚をして1年少し。妻としてまだまだ未熟者なので、皆様にぜひアドバイ…
結婚をして1年少し。妻としてまだまだ未熟者なので、皆様にぜひアドバイス頂きたいです(;_;)
昨日から義母家にお母様と妹さん家族がはるばる北海道から遊びに来てるそうで、今日の夜5ヶ月になる息子にも会いに来てくれるそうなのですがその際にどのような挨拶をすればいいか悩んでおります。
⭐︎普通に 『初めまして妻の◯◯です。』
⭐︎出産祝いなどについてはどのように改めてお礼をお伝えすればいいのでしょうか?
(結婚祝いは約1年少し前。出産祝いは4月に頂いてるのですが『先日はお祝いを頂きありがとうございます』みたいな感じでいいのでしょうか?)
⭐︎ちなみに本当は義母が『この辺に親達来るから、休みとっておいて』と夫に言っていたそうなのですがうっかり忘れてたみたいで、
仕事から帰ってくるのが8時半になってしまう為わざわざこちらの家に会いに来て下さるそうなんですが、『わざわざ来て頂き、、』の様な謝罪はするべきでしょうか?
⭐︎あとはネットで調べたら、
・基本会話の流れは夫側の親戚などにはある程度任して控えめに話す
とあったのですが挨拶など終えたらあとは受け答えをするぐらいがいいのでしょうか?
🔻内容です。長くてすみません(´;Д;`)
実際にお会いするのは今回が初めてで、結婚の時、出産の時にはどちらもお祝いのお礼などの電話で話した事はあります。
一応義実家の親戚は北海道と山形で、両方結構しきたり?というかお祝いなどはしっかり下さるなど、夫曰く『田舎だからそういう風習みたいなのはしっかりしてる。』と聞いています。
私側の親戚はほとんど居ないというか少々複雑で
私自身も会ったことあるのが母の父と、父の両親とお姉さんのみです。
なので未熟ながら親戚に対しての振る舞いなどに慣れておりません💦
- aaa124(7歳)
コメント

xxio
出産祝いの内祝い返してないと言うことですか??

ヒマラヤン
旦那さんから紹介してもらうのがスマートですよね。
挨拶はお祝いありがとうございましたで感謝が伝われば問題ないかと思いますよ!
忘れてた旦那が謝ればいいと思います。後ろから、本当にすみませんありがとうございますとか
手土産とか買っておいて渡すのもいいかもしれません
-
aaa124
やはりそうなのですか(*⁰▿⁰*)!
なるほど!
流れでお伝えすればいいんですね!
手土産すっかり忘れてました、、
ありがとうございます急いで買いに行きます(;ω;)💦
ちなみに手土産は私から渡した方がいいのでしょうか?- 8月29日
-
ヒマラヤン
初対面ならその方気が楽ですよね。
さらっと笑
帰りに奥さんが今日は遅くに来ていただいてありがとうございました😊って旦那さんから好みを聞いて買って来るといいかもしれませんけど…
甘いものは糖尿とか、お酒なら尿酸値とか…うるさい人はいますから…
難しいですけど、軽いお菓子が無難ですよね。- 8月29日
-
aaa124
確かにただでさえ緊張しいので(´༎ຶོρ༎ຶོ`)笑
すごい、、確かに単に甘いものならなんでも言い訳でも無いですね😱
参考に選んできます!
分かりやすく丁寧にありがとうございました(о´∀`о)- 8月29日
-
ヒマラヤン
緊張すると思いますが、頑張って下さい!赤ちゃんメインだからにこにこしてたら大丈夫です👌
- 8月29日
-
aaa124
確かにメインは子供ですもんね(o^^o)
頑張ります☺️!- 8月29日

まーもーめー
義母家にお母様と妹さん家族ってのがよくわからないんですけど、ご主人のお母さんのお母さん=ご主人のおばあちゃん?妹さんはおばあちゃんの妹さん?義母さんの妹さんですかね?(゚∀゚)
書いてある感じでいいと思いますよ(^^)
結婚祝いの件は時間が経ってるので、当時にお礼とお返しをしていれば触れなくてもいいのかなーと思います。
ご挨拶したらお茶の用意でもしてたまに相槌打つ位が楽かなぁと思います(´-`).。oO
帰る時にお疲れの所来てくださってありがとうございましたとか伝えてもいいと思います♡
-
aaa124
分かりづらくてすみません💦
夫実家に義母のお母様と妹さん家族が遊びに来てます!
夫からするとおばあちゃんと叔母です!
なるほど(o^^o)!
それが夫曰く、夜遅いしちらっと見に来るだけ。と行っており
義母も気を使ってくださる方で、たまに用事でこちらに来る時も玄関先で大丈夫よ。とあまり長居しない様にしてくれてるのでそうなった場合は無理にせっかくなのでと上がっていただかない方がいいでしょうか(;_;)?- 8月29日
-
まーもーめー
いえいえ(^^)それなら遠い親戚ってわけでもないですし、他人行儀すぎるよりニコニコ可愛いお嫁さんでいたら印象いいと思います♡
あがるもあがらないもお任せして、ご主人に合わせといたらいいと思います。
あがってもらっても大丈夫なようにお茶の準備とおうちを簡単に綺麗にしとくだけで充分だと思います(^^)- 8月29日
-
aaa124
笑顔頑張ります☺️!!
そうですね!何があってもいいように準備万端にしておけば安心ですね(o^^o)
今から早急に準備します 笑
ご丁寧にアドバイスありがとうございました(о´∀`о)- 8月29日
aaa124
内祝いはお返ししてます!
その際にお礼状の手紙でも感謝の気持ちをつづってます!
xxio
質問の文面見てると、ayakaさんの口調が丁寧な言葉使う方だなと、おもったのでそのままの感じでいいと思います(^∇^)
初めだけきちんと挨拶しとけば大丈夫だと思いますよ!
わざわざ来ていただき~と言うなら謝罪じゃなく感謝の方がいいと思います!
aaa124
本当ですか(;_;)ありがとうごさいます!!
なるほど!
確かに感謝の方がお互いより気持ちが良いですね(o^^o)
アドバイス頂きありがとうございました!!