

キャンドル
1才7か月でとれたのですが
夏にパンツにいきなりして
でかけたらオマルに座らせてたら
自然に夜も昼間も1ヶ月でとれました❤

ひなそらママ
うちはほとんど保育園にお任せ状態だったのですが、保育園では2歳になるクラスからトイトレがスタートし、3歳になるクラスでみんなトイトレ完了といった感じでした!
トイトレスタートしたばかりの時は時間を決めて、例えおしっこが出なくても、保育士さんがトイレに連れて行っていってくださいました。段々と、トイレに行く時間と次のトイレに行く時間の間隔を長くしていたようです。
うちの子は3歳までには昼間は完璧だったのですが、私が働いていたこともあって、夜は3歳半までトレパン履いてました!
我が家は例えおしっこを漏らしても絶対に怒らない、パンツの柄を自分で選ばせる、といった事を実践してましたよ〜。
正直、出かけるときはオムツの方が楽だったりもするんですけどね💦笑 トイトレ頑張ってくださいね✨

Chao
我が家もキャンドルさんの様な感じです(⊙⊙)
女の子で二歳半ならもう喋れますか?
うちの子もしゃべれる頃 保育園のお盆休みを利用しておむつからイキナリ普通のパンツに変えてやりました!
お墓参りで一時間半かかるところに移動してましたがコンビニによるまで漏らさず 普通にトイレでしてました!
それからずっと普通にパンツです(´▽`)

ひまわり
1歳7ヶ月は早いですね!
うちもパンツ買ってあるので、暖かくなったら履かせてみます(^_^)
ありがとうございましたฅ(^ω^ฅ)

ひまわり
最近イヤイヤ期も重なり、なかなかオムツ替えさせてくれなくて(>_<)
夏には3歳になるので、それくらいには普通のパンツに替えさせたいのですが(^_^;)
暖かくなったら普通のパンツ履かせてみたいと思います!
ありがとうございましたฅ(^ω^ฅ)

Chao
うちもちょうど3歳になる月でしたよ(*´艸`*)頑張ってくださいね(´▽`)

ひまわり
ありがとうございますฅ(^ω^ฅ)
焦らず気長に頑張りたいと思います!

ひまわり
保育園でトイトレやってくれるんですね〜!知らなかったです(^_^)
うちは来年から幼稚園の予定なので、それまでにはオムツはずしたいなぁと(>_<)
決まった時間にトイレ、実践してみたいと思います(^_^)
それなら暖かくなる前にも練習だけでもできそうですね!
まずはトイレに慣れさせることが大事ですよね!
漏らしても怒らないことも大事ですね!
たくさんアドバイスありがとうございましたฅ(^ω^ฅ)
コメント