
赤ちゃんが母乳だけでなくミルクも必要だと気付き、ストレスが解消されて楽になった。今は自分のペースで育児を進め、母乳とミルクをバランスよく与えている。
今日はとーーってもよく寝てくれる😭
妊娠初期から色んな事に神経質になってたけど
完母じゃなきゃダメ!直母で育てろ!3時間おきに寝てても起こして飲ませろ!っていう周囲の期待と固定概念に鬱っぽくなって夜も日中も眠れない日々が続いてたけど
今日はこの数日の酷な経験を活かして乳首は痛いから直母は一旦おやすみ、搾乳した分にプラスしてミルク与えたらすっごくよく寝てくれるようになった😢
やっぱり母乳はどれだけ出てるか分からないし
満足したと思って寝かしつけても30分で起きるし
ミルクに頼るのも必要っていうのがよくわかった😢
完母完母って言われ過ぎてストレスだったのがなんとなく解放されて気持ちも楽になってきた😢
足りなかったのに無理矢理母乳しか与えてなかった罪悪感凄いけどこれからはちゃんとミルクも足します…
眠ってる時は最低限度だけ眠らせて脱水しないように飲ませてあげます😔
まだまだなママでごめんね😔
- いちか(6歳)
コメント

Himetan❤️
完母って言われてて辛いのはわかりますよ😢
私も出にくいのに言われて出なくて😭
母乳だとどれだけ飲んでるかわからないし、泣く事も多いし…足りず体重も増えてなくて検診で厳しい指導をされた経験もあります😭💦
私は混合ですがそれぞれ良い点があるのでこだわる?の辞めました❗
子育てお互い頑張りましょうね☺️

退会ユーザー
気持ち分かります(´・ω・`)
1日に一回はごめんね。。って言ってます😭
完母に私もこだわりすぎて自分崩壊しそうです。
周りからはミルクも使えば?という声ももらいますが、張るので頑なに完母で頑張ってきました。
その結果余裕がなくなると(だいたい夜中)赤ちゃんに冷たくしてしまいそうに(´・ω・`)
母乳はほんと量が分からないですし不安ですよね(´・ω・`)
泣かれると足りない!?とか悩みますし。。
-
いちか
そうなんですよね、一度はごめんねって言っちゃってます😔
完母へのこだわり強くてなかなかミルクに手出せなかったんですがおっぱいの痛みが強くてミルクに頼ってみたらすごく楽で😢
母乳だけで頑張るのは大変ですもんね😔
泣いて泣いて喚いてもそのままにしちゃうことあって
それが可哀想で😢- 8月29日
-
退会ユーザー
私も乳頭亀裂時は搾乳した母乳とミルクを飲ませていました!
搾乳したものは母乳に変わりないので😊
哺乳瓶に慣れさせるためにも搾乳はアリ!と思いました!
少し泣かせて疲れさせるのも手ですよね!でも夜中は近所迷惑とかも考えてすぐ泣き止ませないと…とも思いますし本当難しいです💦- 8月29日
-
いちか
そうだったんですね😭
亀裂が酷くなるとこんなに痛いんですね😔💔搾乳器に頼りながらミルク足して夜中は完全にミルクだけでやり過ごしてます😔💔
泣かせて疲れさせて寝落ちしてくれる時もあれば永遠と泣いてる時もあってやはり近所の視線が気になって思わず抱っこしちゃうんですよね😔💔
育児って難しい😢- 8月29日
-
退会ユーザー
痛いけど直母やってた時もありました!
般若の顔で全身に力入れて授乳してました😅
抱っこは抱き癖とか言いますけど、やっぱ抱っこしてあげたいなって思います( ˘ω˘ )
過ぎて仕舞えばこの悩みも笑い話になりますよね!のんびり頑張りましょう!- 8月29日
-
いちか
我が子のためなら出来ちゃいますよね😢💓
痛くても耐えられちゃいます😔
そうなんですよね😔抱き癖つくぞーっていわれても抱っこしたらベビーも落ち着くし抱っこしててあげたいんですよね😔
そうですよね!たった数ヶ月間の悩みでしたかないですもんね😌育児のんびり頑張りましょ😍- 8月29日
-
退会ユーザー
馬油塗ってラップ貼って頑張りましょう!
ちなみに私は吸わせて乳首強くなりました(笑)
あっという間に大きくなっちゃいますもんね!
たくさん抱っこしてあげましょう♡スキンシップ大事ですよね( ˘ω˘ )- 8月29日
-
いちか
馬油、ほんとに助かります😂✨
ラップパック意外と保湿されて痛み和らぐので昨日から実践し始めました✨
乳首強化するんですね!!
ベビーのためにも頑張らねば💪🏻
新生児期もあと2〜3週間で終わると思うとちょっぴり寂しくなります😢
退院してから日に日に顔つきも変わってきて、ママっ子な感じも出始めてすごく可愛いです😢スキンシップとってこれからもベタベタしちゃいます😂💓- 8月29日
-
退会ユーザー
馬油ラップめちゃ効きます(笑)あと母乳を塗っておくと良いです!
日中は2人なのでバカなくらい話しかけてます(笑)
楽しまなきゃやってらんないですよ!!- 8月29日
いちか
そうなんですね😢💦
出にくいのに言われちゃってもママはどうにもできないのに😭
やはり増えてないと指導されるんですね😢
混合育児でも十分なんだと分かりました😢
子育て頑張りましょう😭