※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ayako
子育て・グッズ

保育園での出来事で子供が嫉妬し、悲しい思いをした。その対処法について相談中。

昨日保育園の帰りにお友達(男の子と女の子)とそのお母さん達と息子と私で少し遊んでいる時、女の子と息子が手を繋いで歩く場面があり、その光景をみて男の子がうちの子をドン!!と押して「手繋いだらダメ!〇〇君嫌い!!」と大声で言われ、うちの子はすごく悲しそうな顔になり、お友達2人に背を向けてしけてしまい落ち込んでしまいました(´×ω×`)その男の子はヤキモチを焼いちゃったんだとおもいます。
その子のお母さんもどうしてそんなことするの!と怒っていました。
私も子供どうしの話ですし、気にしなかったですが、今朝保育園に送っていくとその男の子を見ると行きたくない…と言い出してしまいました😭
その姿をみて可哀想だなと思ってしまい…どうして上げるべきかな?と考えてます💧
みなさんそんな時はどうされてますか??

コメント

おりんさん。

小さな子供同士のことですし、親がどうこうできる問題でもない気がします😅。自分の子がそうなのを見てるのはツラい気持ちもありますが...
ヤキモチ妬いた男の子のママもきちんと叱ってくれたようですし。
自分の子に「⚪⚪くんも⚪⚪ちゃんが好きだからちょっといじわるしちゃったんだよね。でも仲良く遊べるよー、頑張れー」とか言って送り出しますかね?。

  • ayako

    ayako

    コメントありがとうございます!!!
    やっぱりそうですよね😭💦
    子供同士ですし…悲しいけど、頑張れ!って送り出すしかないですよね✨

    • 8月29日