※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あみ
子育て・グッズ

夜中も母乳を少しでも吸わせると出が良くなり、赤ちゃんがよく眠れるようになる可能性があります。

母乳についてなんですが、最近ミルクも夜中などあげてるんですが夜中ミルク2回あげ昼間も1回ミルクあげて他は母乳にしてたところ、でづらくなっていたのかあげてると泣いてしまいもーでなくなるのかなと思っていたとき、看護師さんに夜中もすこしでも出ずらくなるまで吸わせた方が良いといわれ夜中もすこしすわせてから毎回そのあとミルクにしたら出がすこし良くなったかんじもしたし、昼間の母乳のときもまえよりねてくれるようになった気がします。
やっぱり出ずらくてもすこしでも吸わせるとでやすくなるんですか?

コメント

deleted user

この時期は吸わせれば吸わせるだけ出るようになるはずです!

  • あみ

    あみ

    すこしでも吸わせたほうがいいんですよね?😂

    • 8月29日
姉妹ママ

昨日、母乳外来に相談に行ったんですが、おっぱいを吸わせることで刺激になり、「おっぱいを作らなくては!」となって、作れるとのことです💡
最近、日中、夜中の授乳間隔が開き、急に頻回授乳に戻ったところ出にくくなって相談したらそうおっしゃってました💡

  • あみ

    あみ

    やっぱり吸わせたほうがいいんですね😆

    • 8月29日