※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりぃ
お出かけ

来年4月に上の子が小学校に入学します。下の子は6カ月ですが、入学式に連れて行くべきでしょうか。抱っこ紐を使う予定です。両親に子守を頼むことも可能ですが、調乳は実母にしか頼めません。

来年、4月に上の子小学校入学です。下の子はその頃には6カ月になります。皆さんなら、入学式に下の子連れていきますか?連れて行きませんか?

連れて行くなら、洋装なので、抱っこ紐ですかね。

ちなみに、頼もうと思えば両親や義両親に子守を頼める環境ではあります。が、母乳寄りの混合の予定で、調乳できるの実母だけです(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

今年まさにその状態でした(長女入学、末っ子6ヶ月完母)。
私は式に集中したかったので、連れて行かなかったです!
3時間弱だったので、直前にたっぷり飲ませて大丈夫でした😊

  • ままりぃ

    ままりぃ

    同じでしたか!
    今の感じでいくと、母乳腹持ち悪そうで、3時間弱持たないかもです💦(今、生後29日ですが、2時間で泣き出します)なので、母乳+ミルクでしっかり腹を満たしてあげてからですね。
    ありがとうございました!

    • 17分前
月見大福

私だったら預けていきます!
上の子のことをちゃんと見たいので😊
1.2ヶ月までならまだしも半年なら授乳間隔も開くし、入学式とちょっとした説明だけなら2時間あれば帰ってこれるかと!
説明の後に懇談会もありましたがうちは欠席して帰ってきました。(説明以降はパパだけ出るという手もありますし)
お腹すいたようなら常温であげられるミルクとか、おかゆとかどうにでも出来る月齢なと思いますよ🙌

  • ままりぃ

    ままりぃ

    そうですね、上の子集中してあげたいですね。
    確かに、6カ月なら離乳食始めてるかと思うので、何とでもなりそうです!
    ありがとうございました!

    • 15分前
RiKoママ

娘が8ヶ月のときそんな感じでしたが、自宅で母に見ててもらいました😊

  • ままりぃ

    ままりぃ

    やっぱり、自宅で下の子見てもらったほうが、ゆっくり上の子に集中できますよね。
    ありがとうございました!

    • 14分前