![むらさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子さんは春生まれで成長曲線が中間くらい。秋冬服のセパレート服はいつから?ロンパースはハイハイ時期に着させにくいか。70はぴったりだが、80は来年も着れるか。
春生まれのお子さんをお持ちの方に質問です。息子は4月生まれで、成長曲線ど真ん中くらいです。今は60-70のロンパースを着ています。
◎秋冬服をそろそろ揃えようと思うのですが、セパレートの服はいつ頃からでしょうか?ロンパースはハイハイなどを始めると着させにくいのですかね?
◎おそらく70くらいがこの秋冬はぴったりだと思いますが、80であれば来年も着れますかね?💦
よろしくお願いいたします。
- むらさき(1歳8ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりん
うちの子は首が座って寝返りし始めた3〜4ヶ月くらいにセパレートにしました!
私も来年着られるように80買ってます!
![ももと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももと
上の子が3月生まれです。
成長曲線は真ん中くらい。
セパレートは、ハイハイを始めた7ヶ月過ぎたあたりから着せてました。ロンパースも着せてましたが、動き出したらセパレートの方が楽でしたね😊
7ヶ月時点で身長が67cmくらいだったので、70〜80を着せてました。
冬服は厚手のものも多いので、80を折って着せてました。重ね着することを考えると大き目が良いかと思います。
でも、来年までは厳しいかなと思います。
1歳4ヶ月の頃、息子は90でちょうどよかったです。(お腹ポッコリだったので尚更😁)
-
むらさき
ありがとうございます。
冬は重ね着しますもんね!
冬服があまりイメージできないのですが、長袖の肌着の上にセパレートならトレーナー+ズボンって感じですかね?
よくタイツとかを履かせてらっしゃる方もいますが、その場合はトレーナーの下にタイツだけなんでしょうか?
女の子はスカートにタイツも可愛いも思うんですが、男の子はタイツって履かないんですかね?
GAPのくまタイツが可愛いくて買いたいのですが、着せ方がよく分からなくて😰
長々とすみません💦💦- 8月29日
-
ももと
寒さに応じてですが、
◎肌着+薄手の長袖+ズボン
◎肌着+長袖+トレーナー+ズボン
って感じで着せていました。
かなり寒い時は、この上からパーカーや羽織物を。
とっても寒い時は、ちょいダサでしたがズボン2枚重ねとかしてました。
タイツ履かせてらっしゃる方いますが、ハイハイするときに滑ってしまうので、私はレッグウォーマー履かせてました❣️
レッグウォーマーだと、オムツ替えの時にもズボン脱がせるだけなので邪魔にならないし、可愛い色柄のものもあって男の子でも履いてて違和感なかったですよ✨
あと、ハイハイの時に滑らないので、足腰踏ん張るためにもいいです😊- 8月29日
-
むらさき
画像付きでありがとうございます(*^^*)
とてもわかりやすいです✨
ハイハイするときにタイツは滑るんですね💦
とても参考になります!
男の子でも探せば可愛い服ありますよね🎶
探してみます🙆♀️- 8月29日
-
ももと
タイツにも滑り止め付いてますが、足の踏ん張りとかしっかりしていると噛み合わせとか咀嚼にも良く、
補完食に進む時にもいい影響出ます❣️
足首は隠して指は出せるようなレッグウォーマーを、
ベビーケアに詳しい助産師さんから勧めてもらい実践してました✨
参考までに❣️❣️
西松屋にレッグウォーマー置いてました❤️- 8月29日
-
むらさき
そうなんですね!
助産師さんからのおすすめであれば間違い無いですね✨
参考にさせていただきます💕- 8月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子は大きかったので、5ヶ月からセパレート着させてました!
少し大きいかもですが、80が長く着れていいと思いますよ😄
来年はどうかな~ギリギリかもしれないですね💦
-
むらさき
やっぱり80ですかね。
上着は90とかでもいいんでしょうか?💦- 8月29日
![Himetan❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Himetan❤️
同じく春産まれで現在4ヶ月の娘がいます💓
娘は身長は成長曲線の真ん中より上の方で体重は真ん中より少し下の方です❗
秋冬物ですが80㌢を購入してます☺️
ロンパースやカバーオール以外に、スパッツやカーディガンも購入しました。
来年度から保育園に入れる予定なので、セパレートタイプじゃなければならない可能性もあるのでどちらも用意してます🤔
ロンパースが柄入で肌着っぽくないものを選んでるので、ロンパース+スパッツで肌寒い時はカーディガンを羽織らせる予定です😄
ロンパースは半袖と長袖を購入してますよ❗
あとTシャツも今後購入する予定です。
80㌢で来年の秋も着れたらいいかなぁ?と思ってますが…
秋位は新生児の頃に着ていた70㌢の2WAYドレスも着せますよ~
上着は90㌢にしました✨
-
むらさき
とても丁寧にありがとうございます☺️
参考にさせていただきます。
うちも来年度から保育園に入れる予定なのでセパレート準備してた方が良さそうですね!
上着というのは、カーディガンを90にされたということでしょうか?- 8月29日
-
Himetan❤️
保育園に寄っては肌着もロンパースがダメって所もあるので、肌着はギリギリに購入する予定です☺️
上着はジャンパーとかです❗
女の子なので90㌢でポンチョを購入しました🎵
私も冬ポンチョを着てるので色やデザインや素材は違いますが、親子でポンチョおそろいにしたかったのと、ポンチョの形的に90㌢超えても着せておけるかなぁ?と🤔
パーカーとかも90㌢にすると思います✨- 8月29日
-
むらさき
そうなんですね!
知りませんでした!
ありがとうございます☺️
女の子のポンチョ可愛いですね〜🎶
男の子の服は何を着せれば良いのかよくわからず四苦八苦してます💦- 8月29日
-
Himetan❤️
私も地元のママ友から保育園は肌着も洋服も上下別々だったから、肌着もちゃんと確認して聞いた方がいいよと教えてもらいました😄
やっぱり女の子の洋服の方がかわいいのがたくさんあると思いました💓
もし男の子がいたら私はスカジャンを買ってました✨甥っ子が着てたのがすごくかわいくて😍アンパンマンやディズニーのアップリケが付いたスカジャンがありましたよ☺️
旦那がGパンにTシャツの上にチェックのシャツを普段着ているので、おそろいコーデもいいかなぁと🤔
今は親子3人でちょっとしたおそろいコーデしてますよ❤
チェックやボーダー柄でそろえたり、夫婦で好きなキャラクターが一緒なので合わせてたりしてます🎵- 8月29日
-
むらさき
私も確認するようにします!
ありがとうございます☺️
そうなんです!
女の子の方が種類は多いですよね✨
スカジャンも見てみます(*^^*)- 8月29日
![たんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん
うちも4月生まれです👶🏻👶🏻
同じく成長曲線の真ん中です〜
首がしっかりしてからはセパレートきてます😊
セパレートになってからは80を着てますが大きめです笑
なので秋冬は様子を見ながらですが80を買うと思います😆
上着などは90でも良さそうですね!
長袖で袖があまりにも長そうだったら70もありかなぁと🤔
-
むらさき
そうですよね。
この前80のロンパース着せたらぶかぶかで😥
上着は大きくても袖まくったりすれば良さそうですが、それ以外は70-80で様子見ながら買う方が良さそうですね💦- 8月29日
![はなめがね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなめがね
5月生まれです。
身長高め、体重普通でした。
秋冬ということは6〜10ヶ月頃と1歳半〜1歳10ヶ月頃を考えてる感じかな?
うちは0歳の時は80
1歳の時は80と90
今年は90と95と100を混ぜて着せます。
メーカーによって、お腹が出る出ないがあるので。
セパレートは8ヶ月くらいから着せてました。着せにくい感じはなかったです。
-
むらさき
やはり半年〜10ヶ月と、1歳半〜1歳10ヶ月頃両方着るのは難しいですかね💦
上着は90にして、翌年も着れたらラッキーくらいに思っておいたら良いですかね😌- 8月29日
-
はなめがね
0歳の時のものは1歳半では着れないものがほとんどです。
うちは着せてないですね…
冬物は特に袖や裾が長い分、体に合ったものを着せた方が転倒防止になりますし、動きにくさも感じません。
なので私なら…今年は80にして、パーカーやアウターのみ90にします。- 8月29日
-
むらさき
そうですよね💦
つかまり立ちなどを始めたら、転倒しやすくなってきますもんね😰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!- 8月29日
むらさき
寝返りは4ヶ月ごろに始めたんですが、まだ ロンパースしか着てないんです💦
セパレートにしたら、オムツ替えが少し面倒にはなりませんか?
りりん
ズボンを脱がせたり履かせるだけなので、私は股下のボタンをパチパチするよりサッと履かせられて楽です😂✨
むらさき
そうなんですね(*^^*)
意外と股下のボタンたくさん付いてて時間かかりますもんね💦
ありがとうございます!
りりん
そうなんです😭うちの子早く抱っこして欲しくて股下のボタンする間も泣いたりするのでパッと脱げてサッと履けるので慣れれば楽だと思います!
むらさき
ズボンを脱がせるのも慣れですね(*^^*)
ありがとうございます!