
赤ちゃんが飲み過ぎて苦しいかもしれない。授乳間隔を空けるようにしているが、母乳以外は受け付けず、眠りも浅くて困っている。
退院後、完母でやっていたのですが1週間検診で400gも増えていて、少し飲ませ過ぎ、赤ちゃんが苦しいのかもしれないよ言われました。
母乳の出が良すぎるのか片乳3、4分しか飲んでくれず、1時間~2時間おきに飲ませていました。(たまに欲しがったら1時間以内に飲ませることも)飲ませ過ぎとのことで、授乳間隔を空けるよう心がけていますが、母乳をやらなければギャン泣きです。とうとう腹持ちのいいミルクも試してみましたが、1時間もしないうちにギャン泣き・・・。その上以前よりあまり眠ってくれなくなり、もう何が正解か分からず辛いです。
- kaori

y♡
母乳でしたら全然いいと思いますよー!!!

Yun.
母乳なら欲しがるだけあげていいって言われてました!体重も減るよりは増えた方が全然いいと思います(´;ω;`)

もーすぐママ
私もそんな感じでめちゃめちゃあげててでぶっちょですよー😆🎵
母乳なら別に太りすぎって言われないです🙌

ベイマックス
大丈夫ですよ(^^)
うちの末っ子も完母で1ヶ月に1.7kg増えました(笑)たくさん大きくなってくれるのはありがたいですよ。赤ちゃんだって個性がありますから、体重の増え方はそれぞれですよ。

なお
まだお母さんになったばかりで不安なのに、いろんな人がいろんな事言うから混乱するし心配になりますよね!!特に0ヶ月の時期なんて、まだ赤ちゃんの事よくわからないし、眠れてないから身体がしんどいし…!!ここで皆さんが書かれてるように、母乳ならいくらでもあげて大丈夫だと思いますよ😊消化早いし!方乳3.4分で自分から口を離すのなら、お腹いっぱいがわかってるんじゃないかな😊わたしはストレスで母乳が止まってしまい、ミルクです。ミルクだといくら泣いても3時間は間を置いてあげなきゃいけないし、その辺りが可愛そうでした!

kaori
皆様ありがとうございました🙇
とりあえず1ヶ月検診までは体重のことは気にしすぎず母乳で頑張りたいと思います。。
コメント