※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
瑠羽
子育て・グッズ

赤ちゃんの鼻水や耳垢について心配です。3ヶ月で粘り気のある鼻水が続くのは普通でしょうか?耳垢が臭うことも気になります。中耳炎ではないか心配です。

鼻水、耳垢について質問です。
生後1週間くらいから今も(現在3ヶ月)
ずっと、粘り気のある鼻水が詰まっている感じがします。
3件小児科を回ったのですが、
病院で鼻水吸引しても取れなくて😭💦
この頃の赤ちゃんはよくゼコゼコしますよーと
病院で言われたのですが、
1日2回は鼻水が喉に流れ込むのか、
えづいてて、見ていてとても辛いです😭
耳垢は少し臭うかな?と思う程度なのですが、
もしかして中耳炎?!と心配になっています。
ミルクは飲みますが、飲んでる最中にもよくえづきますし、
寝ていてもいきなりえづきます。
生後1週間から現在3ヶ月に至る今日まで
こんなに長く粘り気のある鼻水が出るのは当たり前なのですかね😿?

コメント

かず

私も、ずっと小児科へ行ってたのですが中々生後二週間から1ヶ月間鼻水が詰まってるのかフガフガ言っていましたが耳鼻科へ連れて行き、吸入をしてもらったり、飲み薬を出してもらったら時間はかかりましたがすっかり良くなりました!
鼻が悪くなると、苦しそうに飲みますよね💧

  • 瑠羽

    瑠羽

    やっぱり耳鼻科のほうがいいのですね😭!
    当初の頃耳鼻科は全く頭になくて、息子に3ヶ月まで辛い思いをさせてしまいました💦

    そうなんです!
    すごく辛そうにミルク飲みます😿
    同じ方がいて共感していただき
    安心致しました😭😭

    • 8月29日
  • かず

    かず

    きっと、吸入してもらわないと目の横あたりまで汚い鼻水が詰まったりしてるんだよ!て先生が教えてくれました!
    小さいからこそまだ病院連れてくのが抵抗あったりもしたのですが、小さくても風邪も引くし、長引く事もあるんだとわかったのと!鼻水が酷くなると中耳炎になり繰り返しやすいと聞いたので早めに連れてってます😊

    • 8月29日
  • 瑠羽

    瑠羽

    えぇ!!そうなのですね😭!!
    わたしも生後数週間の時はためらって、小児科に連れて行ってましたが、早めに耳鼻科に行くべきでした😭
    ちなみに、かずさんのお子さんも結構粘り気のある鼻水でしたか?!

    • 8月29日
  • かず

    かず

    最初はサラサラな水っ鼻でしたが、あっという間にネバネバな鼻水になり片方だけ詰まるようになって!
    それが続いたので耳鼻科連れてったんです!
    1ヶ月は1週間に1回吸入し続けてもらい、良くなりましたよ!

    • 8月29日
  • 瑠羽

    瑠羽

    なるほど😭!
    とても参考になりました😭✨
    明日早速耳鼻科に連れて行ってみます!
    ありがとうございました😭✨

    • 8月29日
ぽっちゃり親子(◜௰◝)

赤ちゃんは鼻水は出やすいし長引くらしいです💦
大人と同じ量の鼻水が出るって聞いたことがあるような…
曖昧でごめんなさい🙏
病院で取ってもらって出ないなら実際はあんまりないのか仕方が悪くて取れてないかですね😅
娘は新生児の時にRSで入院したんですがその時に親からしたら鼻水詰まってくるしそうだけど実際はあんまりなかったってことはありました。
もしかしたら息子くんは他の子より鼻の管みたいなのが小さいんですかね?

  • 瑠羽

    瑠羽

    わたしもそれありました😳!
    細い管?みたいなのを奥まで入れて鼻水を吸引したんですが、全く出てこなくて😥
    なんだ思いすごしかー、って思ってたら毎日1日2回はえづくので、粘り気のある鼻水なのかも?!と...😥💦

    小さいのかもしれないです😥
    だから尚更ゼコゼコするのかもしれにいです😭💦

    • 8月29日
  • ぽっちゃり親子(◜௰◝)

    ぽっちゃり親子(◜௰◝)

    みてると可愛そうですよね😭
    娘は気管支が弱いみたいですぐゼロゼロなって気管支炎になります💦
    今は大変だけど月年齢があがるにつれて良くなると思うので無理せずに頑張ってください。

    • 8月29日
  • 瑠羽

    瑠羽

    気管支炎になってしまうのですか?!
    それは見ているぽっちゃり親子さんの方が辛いですよね😭💦

    ありがとうございます😭✨
    頑張ります😭😭

    • 8月29日
so

小児科ダメなら耳鼻科ですね!
うちの娘も鼻水がジュルジュル言い始めてえづいて呼吸が乱れるし、授乳中もえづいてそのまま全部吐き戻してました。
病院行ったら鼻水に溺れてると言われ吸引してもらいましたが次の日もまだ吐くし、私自身夜が怖くて眠れないし小児科に行ったら入院になりました。
入院先の大きい病院での検査結果はRSウイルスでした(><)
退院した今も吸入、吸引が毎日通ってます。
咳が出始めたりしたら気管支炎や肺炎まで起こす赤ちゃんもいます。
症状がひどくならないうちに行ってくださいね(*^^*)

  • 瑠羽

    瑠羽

    やっぱり小さい時に大きい病院とかに行くべきでしたかね😥💦
    ただの鼻水かなと思い個人の小児科を3件回ったので😿
    咳も乾咳?がたまにでるくらいなのですが、心配なので病院に行ってみようと思います😭

    • 8月29日
かなえ

耳鼻科で働いてましまが赤ちゃんの鼻の吸引や耳のお掃除など結構来てましたよ!

ただ感染症とかも怖いのであまり酷くないならもう少し大きくなってから連れていった方が安心ですが、冬になるとインフルエンザとかもあるので今のうち行っておくといいかもしれませんね😊

もしかするとほかの病気とかもあるかもしれませんからちゃんと症状を先生に話して、見てもらった方が安心ですよ🙌

  • 瑠羽

    瑠羽

    そうなのですね😳!
    安心致しました😭✨

    そうですよね、耳鼻科で見てもらおうと思います😭💦

    • 8月29日