※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後もしくは退院後すぐに完ミにした人、教えてください🙇37wです。もと…

産後もしくは退院後すぐに完ミにした人、教えてください🙇

37wです。
もともと「母乳をあげたい」のような欲求がなく、自分の乳首を吸わせるのがなんとなく不快だなと感じます。傷を作って痛い思いをしながら授乳するのも嫌です。

とはいえそんな理由は言いづらく、助産師との面談では「夫と完全にシフト制で育児するので、私にしかできないことがあると困る」と説明しました(本当のことです)

しかしその場では「初乳だけでもあげてみない?」「愛着形成に繋がるし、乳がんの発生率も下がるから」と押される形で「初乳が出るか試してみて、ダメならミルク」になってしまいました…

しかし、母乳がでるまでに数日かかり、泣きながら乳首マッサージをして出す人もいると聞きます。「初乳が出るか試す」って一通りこういう痛い処置をするということでしょうか?数分吸わせてみて「あ、ダメだね」でミルクに切り返させてくれるのでしょうか?

どうせ退院したら完ミなのに、その数日のために結局痛い思いをするの?それが嫌だったのに……と産後すぐの完ミを押しきれなかったことを後悔しています。

質問1:私のように初乳だけの予定だったけど「やっぱり初乳もあげません」と産後すぐ完ミに切り替えた人はいますか?その場合、産前産後のどのタイミングでどのように理由を説明しましたか?

質問2:「初乳が出るか試して、ダメならミルク」になった人はいますか?その場合、初乳を出すためにどこまで粘りましたか?

初乳をあげなくても健康に育っているという声をたくさん見ているし、最終的には個人差だと思うので「初乳はあげないとダメ」のような声はお控えください😢

愛着形成の件も「じゃあ母親(母乳)と父親(ミルク)ど育児分担した子は愛着形成が半分しかできないのか?」という疑問があるのであまり信じてないです……

コメント

あーさ

1人目の時吸いにくい形のおっぱいしてて乳首につける保護器使ってしてました!
けど全然吸いもせず泣くだけで母乳でなくてミルクでした!
2人目も保護機使って母乳出たんやけど
保護機を自分用に買ってから病院のやつに慣れすぎて吸わなくなり
もぉ毎日毎日授乳の時間が嫌でした!母乳熱心所で私はどっちでもいいけど母乳出たらーとか思ったけど全然上手く行かずイライラするだけで退院する時にミルクします母乳イライラするからやめます言うたら
最初ミルクにして後々母乳デーとか言われたけどそこまでして母乳こだわりないしいいかなと思い速攻ミルクにしました!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    母親がイライラしてしまうくらいなら絶対にミルクのほうがいいですよね…。
    乳首の形は助産師いわく「全然OK」らしいのですが、そもそも乳首を吸わせるのが不快なんです!

    母乳熱心な病院ではないはずですが、たまたま助産師が古い考え方の人だったのかもしれません(私に母乳を勧める横で育休を取る夫をずっと「イクメン!」「素晴らしい!」とベタ褒めしてたので)

    やっぱりかなり強く主張しないとダメなんですね〜。
    乳がんや愛着形成の件は主治医に聞いて、助産師には強めにNOでもう一回伝えてみます😭

    • 17分前
  • あーさ

    あーさ

    そうですそうです
    イライラしながら母乳あげてもストレスなり嫌ですもん

    昔の人はめっちゃ母乳母乳うるさいですよね!
    アパートのお隣さんとおばちゃんなんですぐ母乳?って聞かれたりありました!

    愛着ってそんな言われてもね〜
    私なんで母乳すら出ないのにそんな言われても笑
    2人目なんて出たのにすぐ諦めたし爆笑

    • 10分前
はじめてのママリ🔰

ディーマーだったのですぐ完ミ予定でしたが初乳はあげてました(断りきれずに流れで乳頭保護器と搾乳であげてました)。産後は2ヶ月まで搾乳のみであげてました。
入院中の授乳指導すごく嫌だったのですが、結局入院中に張ってしまって胸が痛すぎたので出した方が楽になることもあります!胸のマッサージも助産師さんにしてもらいましたがやっぱり痛みはありました。ただ胸が張ってる時が1番いたすぎて少し出して楽になるならと搾乳器かりてやってました!
最初から完ミ希望であれば、母乳を止める薬を貰えるなども聞いたことがあります!私は自分自身初乳ももらってない完全なる完ミで育ちましたが特に問題なく育ってます!

🐯

私も母乳あげるのが嫌で、2人目までは1週間~1ヶ月母乳あげましたが3人目、4人目は産後に母乳止める薬飲んで入院中から完ミです🍼

最初からミルクと伝えてましたが産後に「いいおっぱいになってるから吸わせるだけでもしてみない?」と言われたので、「やりたくないです、痛いし嫌です」とハッキリ言いました!

軌道に乗れば母乳が楽だと聞きますが痛いし授乳回数も多い、それに私も乳首吸わせるなんて嫌で無理でした😭

はじめてのママリ🔰

病院の方針的に母乳メイン?っぽいので、入院中はトライしてみたらいいと思います☺️
薬使ってすぐに止めたいとかなければ、退院後に病院側には特に何も伝えず完ミに切り替えていけばいいのではないかな?と思います!

母乳自体は産後すぐから作られるので出てくるのは出てきますし、張ってきます💦
ですが、赤ちゃんも生まれてすぐで慣れていないので吸わなかったりで、そこで手こずる方が多いかもです🥲
私は完母目指してましたが娘が意地でも吸わず、格闘してました😂
その後ストレスで出なくなってきたので、完ミに切り替えました!
入院中も中々吸わない意志のかたい子だったので、一応吸わせる練習を数分してダメだこりゃ!ってなったらミルクに切り替えてました👀
あまり吸う力も無かったので、痛い思いをしたことはないです!

助産師さんも無理やり母乳!!!って方も少ないと思うので、吸わせるふりとかしとくだけでもいいと思います☺️
私も実際、吸わなかった日はお腹の上に乗せて触れ合うだけとかのときもありました笑(助産師さんからの提案でまずは、お母さんの匂い覚えてもらお!みたいな感じでした😂)

さいだー

先日2人目を出産し、今は完ミで育てています。私は母乳がよく出るタイプだったのですが、そのせいで1人目の時によく乳腺が詰まり乳腺炎になったり白斑ができたりで毎回の授乳が激痛でとても苦痛でした。なので2人目はミルクで育てたいと思っていました。とはいえ初乳だけはあげたいなという想いがあり、1日2回ぐらいだけあげて徐々に減らしていこう...と思っていたのですが、よく出てしまうのでなかなか思うように減らせず今回も詰まったり乳首が痛くなったり辛かったです。
生後1ヶ月ぐらいでようやく断乳できたのですが母乳がよく出るが故の苦労もあります。なので初乳にこだわらないのであれば最初からあげずにミルクだけにした方が良いかもしれません。1度出るようになるとやめようと思った時にパッとやめられなかったりします。
ちなみに私の産院は割とミルク推奨だったので母乳をやめたいということについては特に否定もされませんでした。母乳を止める薬についても勧められたぐらいです。でも母乳神話を推してくるところだとなかなかミルクにしたいと言いにくいという話も聞きます...。私も愛着形成だとか免疫がどうとかは関係ないと思います笑 母乳をあげるべきだとか色々言われることもあるかと思いますが結局育てるのは自分達なので他の人達に変に遠慮したりせず?ご自身がやりたいようにして良いと思いますよ!ただでさえ子育ては大変なことの連続なので少しでもストレスを減らす方が良いと思います。