
コメント

まる
毎回滝のように吐くんだったら1回病院に連絡してみたほうがいいとおもいます!

めーちゃんママ
こんばんわ☆
うちも吐き戻しがひどくて、毎回でした。。。
私はミルク後はゲップは少し時間をおいてからにして、30分はおとなしく抱っこしてました!それでも、大丈夫かな~と思って床にコロリンさせるとゲボーもありました!
寝る前は窒息が心配だったので、バスタオルで少し頭をあげて、横向きにして背中にもタオルを丸めていれて1時間は様子見て、寝ているようだったら外しましたよ(*´ω`*)
心配な気持ち、よーく分かります!
いまでは吐き戻しもほとんどなくなりました!月齢とともに落ち着いてくるとおもいますよ♡
-
ぽこ
コメントありがとうございます。
「寝る前は窒息が心配…」と言う言葉を見て初めてハッとしました。
よく添い乳をするのですが、気をつけた方が良いですよね。
最近はうつ伏せのまま寝てしまったりするので特に心配です…
月齢とともに落ち着いてくるといいなぁ- 8月28日
-
めーちゃんママ
心配ばかりですよね。。。
私は今でもうつ伏せ寝してたら直してしまいます。笑
きっと落ち着く日がきますよ♡
でももし、いっぱい吐くのが続いたり、噴水みたいなら、病院や助産師さんに相談してみるのも良いとおもいますよ♡
ママの心配は赤ちゃんに伝わってしまうって言いますからね♡赤ちゃんに笑顔で向き合えるためにも、ままが安心できるのが良いですもんね♡- 8月28日
-
ぽこ
ありがとうございます☻
落ちつきが見えないようなら病院に相談してみます。- 8月29日

あいう
6ヶ月くらいまで毎回大量に吐いてました…
着替えも大変だし、心配でしたが、おすわりできるようになって落ち着きました◡̈♥︎
-
ぽこ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。笑
着替えてもお風呂入っても、一日中 吐き戻し臭です…笑
なるほど、お座りする頃には落ちつくのかな♬- 8月29日

ねこまる
母乳沢山出てますか?
私も沢山出てました。
息子も沢山飲んでくれていて(生後4日目で97飲んでました😅)助産師さんにビックリされました。
毎日、ゲップさせる度に吐き戻ししてましたよ。
こんなに吐いて大丈夫?全部出たんじゃない?
っていつも不安になっていたのでお気持ちわかります。
ゲップをした後、赤ちゃんが具合悪そうにしてなければ、大丈夫だと思いますよ😊
ゲップをさせる時は周りにタオルを必ず敷いてました😅
ゲップし足りないと寝かせた瞬間や、寝返りした瞬間によく吐き戻しをしていたので、ゲップをした後も10~15分くらい縦抱きでお腹休ませてから寝かせてました。
あと、頭が高くなるように敷布団の下に発送時に使うクッション剤を敷いて、斜めにしてました!
おならはしますか?
ゲップかおならで一緒に飲んだ空気を出すと聞いたことがあります💡
-
ねこまる
追記です。
吐き戻しは噴水のように吐かなければ大丈夫と助産師さんから聞きました。- 8月28日
-
ぽこ
コメントありがとうございます。
母乳 沢山でます!
我が子も生後すぐの飲みっぷりを助産師さんに驚かれていました。
本当いつも飲んだの全部 出たんじゃないかと思ってしまいます。
飲みすぎなんですかね?
オナラ出ますね!
上から出なくても下から出てるから多少は良いのかなぁ- 8月28日
-
ねこまる
一緒ですね😂
お嬢さん飲むのが上手なんですね😊
飲み過ぎた分が出ちゃっただけだと思うので、大丈夫だと思います☺️
胃の形がきちんと出来てくれば、少しずつ吐き戻す量も落ち着いてきますよ✨
オナラもちゃんとするんですね!
うちもめっちゃオナラしてました😂
あと、めーちやんママさんがおっしゃっていた背中に丸めたタオルを置く方法は私もやってました!
やる時は右を下にしてあげるといいみたいですよ💡(胃の形の都合上)- 8月29日
-
ぽこ
ありがとうございます。
そっか。胃の形の問題もあるんですね。
丸めたタオル、実践してみます!- 8月29日
-
ねこまる
背中にタオルは窒息防止に最適だと思います😊
あ、あと授乳クッションを円にして、その中に赤ちゃんを入れてました!
そうすると頭が上を向くので、気道確保されるのと、クッションで座る形になるのでお腹休ませるのにいい感じでしたよ✨
入院した病院の助産師さんに聞いてやってました!😁
ずっと抱っこするのも大変ですしね😂- 8月29日

れな
うちもめっちゃ吐き戻してました!!飲めば必ず出すので、あらかじめガーゼをスタンバイして授乳してましたし、服やシーツもすぐ汚れるし大変でした💦私も母乳量が多く、子供もけっこうグビグビ飲んでたので、そのせいかと思ってました!病院ではちゃんと体重が増えてたら大丈夫と言われました!
-
ぽこ
コメントありがとうございます。
うちもガーゼやタオルをスタンバイの上での授乳、寝かしつけです…
特に寝起きに吐き戻していたので。(寝る直前のものを吐いてる?)
なるほど!確かに体重は増えてます!
大丈夫って事かな?♬- 8月29日
ぽこ
コメントありがとうございます。
え!そうなんですか!
ちょっと軽く考えてました…
まる
私は結構心配性なので、調べだしたらキリがないのでとりあえず何日か様子みてそれでも、、ってなったら電話して聞きます😫