
コメント

SS
それはないと思います。
ただ保育園では37.5℃以上あると連絡しなければならない決まりがあった気がします。なので頻繁になってしまうのかと…。
答えになってなくてすみません。

ママ
さすがにそれはないですよー
風邪で保育園預けれないから家で保育できるじゃんということではないです。
-
くみ
そうですよね💦
今日 義母と話してて、こんなに休むばっかりしたら来年から通えんのじゃないの?なんて言われて一人焦ってました。
ありがとうございます。- 8月28日

ふじこ
大丈夫ですよ😊
病欠で休んでも、退園にはなりません。うちは保育園行き始めた時は体調崩して入院したりで、最初の1ヶ月目は8日しか仕事行けませんでしたからね💦
-
くみ
そうですよね💦
それ聞いて安心しました。
ふじこさんの子供さんも大変でしたね😥
今は元気に通われてるんですか?^ ^- 8月28日
-
ふじこ
今は元気に通ってます😊
子供も子供なりに気を使ったり疲れるみたいで、2週間くらいしたら体調崩す子多いみたいです。うちは正しくそのパターンで、風邪か悪化したりと大変でした💦まずは無理せずしっかり治してからまた保育園行かせた方がぶり返しもない気がします💦- 8月29日
-
くみ
そうなんですね^ ^
大人には分からないけど子供は子供で疲れたりストレス感じてたりしますもんね😥
登園前の検温では36.5℃だったのに行くと37.3℃まであがっちゃって😵
10分程出る前にエアコンいれてますが車内が暑かったのか…?
結局あがる事なく最後までみてもらえましたけど💦- 8月29日
-
ふじこ
そうなんですよね。子供も子供なりにストレス感じているんですよね。
うちもありますよ〜💦
登園してすぐ37.1℃で、えっ?💦と思ったり。
うちも様子見て何かあったら連絡下さいとは言いますが、ちょっとぐずっただけで体温上がったりしますからね💦大体は昼寝したら下がってる事がほとんどです😅- 8月30日
くみ
息子は よく熱がでるんで登園してすぐ検温され37.0℃超えてたら、お家帰る?なんて言われてしまいます。
いえいえ、ありがとうございます!
SS
うわっ、嫌な感じですね💦
まるでママさんがお熱があっても無理矢理行かせてるみたい😡
もう少し寄り添ってくれたらいいのに😩
大丈夫、来年度も胸張って通って下さい✨
くみ
まさに今日でした。笑
自宅での検温で36.5℃で登園したら手足が温いと言われ検温すると
37.3℃😵‼️
お家帰る?て言われましたが、仕事も休んでばっかりも出来ないし様子みてもらえますか?と言うと37.5℃きたら すぐに連絡します!と冷たく言われちゃいました。
子供の平熱は一応37.5℃までのはずなのに37.0℃超えてたら嫌な顔されます😔
SS
ヒドい😱💦
私なら園に言っちゃうかも😡
でも子どもを人質に取られてる気分で強く言えないですよね…😢
ママさんのやるせなさ伝わります😔
でも公立なら市にクレーム入れるのは匿名で出来ますよ❗️
「もう無理❗️」って位嫌な態度とられたら電話した方が良いです❗️
最終手段で覚えておいて下さい😜
明日は元気で行けます様に🌟
くみ
どうやら園長とは考え方が合わなくって😅
そうなんですよ〜‼️
二言目には、息子の命にかかわる事やから。と まるで脅し文句みたいに言われます。
何度かカチンときた事があり役場に電話し相談したら保育所に言っときます。と言われましたが何の対応も変わらずモヤモヤしてた所、たまたま旦那が送迎した時に園長が何かあったら役場を通さず直接相談下さい。と言われたらしいですが…
言ったら言ったで、そんな事言われたら そしたら うちでは預かれません!と言われるのが目にみえてまして、強くも言えない…けど、その考え方おかしくないの?ってなっちゃいます😥
SS
私も今カチンときてます😡😡😡
園長、来年度どっか異動になればいいのに…
今度は旦那さんに市役所に電話してもらいましょう📞
私を含め、女とか母親って絶対感情的になるけど、男の人ってそういう時冷静にズバズバ突っ込んでくれるので意外と市役所も父親からのクレームって耳を傾けるんですよね👂
パパ、立ち上がって❗️
ママさんと息子さん助けて❗️
よほどの時は頼りましょう👌🎶
くみ
もう今まで何があったのか全て吐き出したいくらいです😵
周りのママ友とかに話たりしますが、おかしい!って言いますもん💦
その手がありましたか💡
旦那も まぁ園長の考え方や意見には頭にきてますがね🤯
何度か電話してやろうか?!って事ありましたが結局はせずで…
ありがとうございます‼️
なんか聞いてもらえたら少しスッキリしてきました😊助かります。