
コメント

✾コトママ✾
自分は陣痛が来る2週間前…
だから妊娠38週までは動けていましたが、それ以降はほんとに必要最低限でしか動けませんでした。
怠け者なんかじゃないですよ!
よっぴさんが家事を頑張ってお腹が張ってるのをベビちゃんは1番理解してくれてると思いますよ😌
ゼロ距離に居てくれて自分の頑張りをベビちゃんがちゃんと分かって安心してお腹の中に居ると思うので、ベビちゃんの為にもあまり無理にお腹を張らせないよう休める時に休んでください…!
じゃないと陣痛時に腰に来ます🤤
自分はゾウ足になりました😳笑
元気な赤ちゃん産んであげてください😌✨✨

ここあ
私も夕飯作りなど立ちっぱなしの時間が長いとお腹が張ります。張ったらソファに座って休むようにしてます(><)
掃除などは「今日はトイレ掃除!明日はキッチン!」などざっくり決めてやってます。(もちろん思い通りにいかない時も多々ありますが…)
全然怠け者じゃないですよ!
張り止めでてるなら安静にしなきゃいけないですしね(><)
私は休めば張りが治まるので軽い方ですが、ぐうたらとほぼ横になってテレビ見てます💦
-
🐣
そうですよねー、小分けに掃除をしたらいいんですよね🙂
掃除嫌いでいつもやる気があるときにまとめてやってたので、妊娠してからもそんな感じでしてました💦💦
ありがとうございます!
とりあえず最近は寝不足なので、
ソファで寝れる時は寝て、
家事が出来る時は少しずつしようと思います🍀- 8月29日

m
私は3週間くらい前までしてました💭
でも家事といってもご飯を作ったり洗濯物したりとか必要最低限の事だけです。それ以外はひたすら寝てるだけでした!
何かあってからでは遅いですしそんな自分を責める必要ないと思います🤗
出産頑張って下さい⸜⌄̈⃝⸝
-
🐣
私も必要最低限しか出来てないです😭
むしろ最低限も出来てないです😳💦
ありがとうございます!
休みながら頑張ります🍀- 8月29日

niko315
私も同じです!少し動くとふうってなります。そして、同じようにちょっと家事する毎に休んでます!
もともと切迫気味で張り止め飲んでたのですが、それでも無理すると一気に頸管縮みました!13ミリ、、とりあえず37週入るまでは絶対安静にしなきゃいけないらしく、実母に協力してもらってますが、やっぱりなんだかんだ少しは動いてしまいます😭
思いの外臨月になってからのお腹の重みがキツくて💦
お腹が痛くて冷や汗が出るくらいの時はすぐに休まれた方がいいと思います!少なくとも37週までは!
-
🐣
切迫だったら動いちゃ駄目ですよ〜😭
無理されないでくださいね!
私は子宮頸管はぎりぎり大丈夫なので、動けるときに動いてます!!
高血圧なので、37wを待たずにお産になる可能性があるので、それまでは何とか体調悪化させないようにしたいです😊- 8月29日

さとまま
全然怠け者なんかじゃないと思いますよ!✨私は実家が飛行機で帰る距離なので既に里帰りしてて、調子のいい時は掃除機、床拭き、食事の手伝い等やってますが、基本色々やってもらってます😂
お腹の赤ちゃんを1番に考えて、キツい時は頑張らずに休んじゃいましょ♡
-
🐣
ありがとうございます😊
うちは実家が車で30分の距離なので、しんどい時はご飯を作ってもらってとりに行ったりしてます💦
ただ、もう運転もしんどくて😭
でも親は仕事なので頑張っていただきに行ってます😗
親にも協力してもらいつつ、頑張ります!
ありがとうございます🍀- 8月29日

でっで
もう生まれても大丈夫!って時期までは何もしてませんでした😅
切迫早産で入院してたってのもありますが、退院してからも一日中ソファに転んでました😭
私も怠け者みたいに思えて…でも何も出来なくて、情なくてないたことがあります😢
ですが旦那に
今の仕事はお腹の中で最後まで赤ちゃん育てることやろ!家事は俺もできるけど、それはお前にしかできないんだから、お願いだから安静にしてくれ!
って言われました✨
確かにそうだなって思って、臨月まではソファでゴロゴロしてましたよ😅
24時間赤ちゃんをお腹の中で育ててるんですから立派に仕事してますよ❗️
それ以外は最低限でいいんですよ✨
旦那さんを頼っちゃいましょう😊
-
🐣
旦那様素敵ですね😊
うちは主人が25時に帰宅して7時に出るので、自分より主人が心配で..
主人はご飯買って帰ってくれたり、寝ててねと気を遣ってくれるのですが、私が主人にしてあげたい気持ちが強くてつい生活リズムも合わせてしまいます💦
まぁ、夜に寝れないのもあるので帰宅時間は目が冴えてますが笑
今は主人より子供(母体も)なのはわかるんですが、主人が気になっちゃって😫
なので、主人が深夜に食器洗いとかしそうになると嫌なのでつい、無理して家事をしてしまう部分があります😞
高血圧なので、先生に予定日より早く出産になると言われ、多分この2週間で出産になるのであまり無理はしないように頑張ります!
ありがとうございました🍀- 8月29日
-
でっで
私もその頃はなかなか寝付けなかったです😅
ご主人もご飯買ってきてくれたり、よっぴさんを気遣ってくれているのであれば、今はそれに甘える時期ですよ❤️
無理してしまうと赤ちゃんの為にならないです💦
私は妊娠初期はつわりで何も出来なかったので、落ち着いた頃にそれまでを取り返すかのように仕事と家事を頑張ってたら切迫で入院となり、結果として余計に負担をかけました😭笑
ご主人も仕事終わりで大変だと思いますが、よっぴさんも大変だと分かってくれているからご飯買ってきたり洗い物してくれるんだと思いますよ✨
素敵なご主人です❣️
そんな素敵なご主人なら今の大事な時期に甘えても何も思わないです😊
無理される方がきっと辛いですよ💦
赤ちゃんとご主人のためにも、ご無理はなさらず❤️- 8月29日
-
🐣
助産師さんも、後期は夜中は寝れない人もいるって教えてくれました😊
子供が産まれたらもっと睡眠時間減るんだろうなと、腹くくってます!笑
私も初期は妊娠悪阻で休職してました😭
つわりがある程度良くなってからは仕事も家事もマイペースに頑張れてたのですが、思いの外後期もしんどかったです😗笑
優しい主人大好きなんです!笑笑
だから、負担は仕事だけにしてあげたいんですよね😭
でも、誕生を楽しみにしてくれているので子供を無事に産むためにも、我慢して休みます🍀
ありがとうございます👶💕- 8月29日

ゆー
わたしは32週から切迫早産で自宅安静がでていて、張りも多かったです💦
そのころから家事は、ほぼしていません(笑)
食事は旦那(といっても基本うちは旦那が作ります。)
洗濯物も旦那。お風呂掃除も旦那。
掃除はわたしがしていますが、毎日はできていません。
36週に入ったころから洗濯物を干すのと洗い物を時々やるのを増やしたくらいで、あとは何もしていません(笑)
35週だともう少しお腹にいてほしい時期だと思うので、無理せずできることだけでいいと思います✨
-
🐣
切迫だと無理しちゃいけないので、ゆっくりされてください🍀
ご主人様、ご飯作り担当なのですね✨
お料理他家事全般出来る方素敵です😳💕
私も、無理しないように出来る時に出来る事を頑張ろうと思います!
ありがとうございます😊- 8月29日
🐣
ありがとうございます😭
休みながら、出来る範囲で頑張ります!
高血圧なので早めのお産になりそうなので、早く会えそうです👶💓