※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリママ
子育て・グッズ

保活初心者の質問です。年度途中の空き待ち入園は、引越しや通えなくなった場合に空きが出ることがありますか?0才クラスへの入園は、同じクラスの空き待ちが必要ですか?それとも、園の定員で空きが出たら入れるでしょうか?

保活初心者ですが、ギモンです。
年度途中での空き待ちでの入園って、空きが出るって引越して通えなくなったとかですかね?
あと、0才クラスから入りたい場合だと、同じクラスの空きが出ないといけないのですか?
それとも、園の定員で空きが出ると入れるのでしょうか?

コメント

さらさ

そういったこともあると思いますし、
あとは今保育士不足なので、保育士が見つかり次第ということもあるそうです。
何ヶ所か見学に行きましたが、やはり担任や担当はあるので、園ではなくクラスで、だと思います。

  • ママリママ

    ママリママ

    クラスで定員あるんですね!
    0才クラスは定員少なそうで心配です(*_*)

    • 8月29日
ひまり

引っ越しや産休や育休、その他様々な理由で辞める方もいらっしゃると思います☺️
保育園によって違うかもしれないですがうちの子達が通っている保育園は各クラス(各学年)の定員数が決まっているので入りたいクラスで空きがないと入れません…😅

  • ママリママ

    ママリママ

    クラスで定員あるんですね!
    入りたいクラスで空きがないと入れないんですね(*_*)

    • 8月29日
みみ

わたしが保育園見学に行った時は、引っ越しや仕事を辞めたりとかで他の子が退園にならないと空きが出ないって言われましたよ(^^)

保育士1人で見れる子どもの人数が決まっているので(0歳児だと子ども3人につき先生1人です。)、新しく保育士が確保出来ると受け入れの枠が出来るってことだと思います(^^)

  • ママリママ

    ママリママ

    子供3人につき先生1人って保育士確保が大変ですね(*_*)

    • 8月29日