

さらん
11ヶ月の息子がいます🤗飛行機何度か乗せていますが、離着陸時に授乳していないときもあります💦うちの場合は乗っている間ずっと機嫌のいい時もあれば、着陸前の高度を少しずつ下げている時に少し愚図ることがあります。なので愚図った際に授乳しています🤱

まま
うちは離陸着陸は爆笑だった為耳抜きしてないです😊
座席に着いたら授乳ケープの準備(忘れたら,,飛行機内でCAに膝掛け借りれます)、おしゃぶり(してれば,,あれば,,)哺乳瓶(ミルク(多めに)は飛行機乗る前に作ります)ベルト着用サインが消えたら、立って後ろや廊下?で子守りができます。ちなみに,,私はミルクは飛行機乗る前に飲ませて飛行機内で寝るようにトントンずっとしてたら寝ました😊
抱っこ紐は付けたままでベルトは付けてくださいね☺️ちなみに膝掛けを赤ちゃんのおしりの下に丸めて入れると赤ちゃんもママさんも肩が楽です。
かなり乗ってるので何でも聞いてください☺️
-
まま
オムツはトイレで変えれます😊CAに声掛けてくださいね☺️
あと座席で簡単に遊べて・落とさない・音が出ない(紐付けるといいです)おもちゃあるといいですよ😊- 8月28日
-
もも🍑
ありがとうございます!!
息子は完母の為ミルク飲まないので
授乳ケープ必ずいりますね😣
もし寝てたら耳抜きはしなくて
大丈夫なんですかね?💦
主人の会社の旅行なので
飛行機のランクも分かりませんが
周りに人が密着しすぎてると
授乳もしにくいのかなぁって
思いました😱💔💦- 8月29日
-
まま
授乳ケープはすぐ使えるように、座席ポケットか座席下にカバン(オムツ・お尻拭きは飛行機乗る前に二回分を事前に準備)に入れて置いて、飛行機が動き出して寝てるようなら大丈夫かと思います😊もしケープを忘れたり、取れない位置にある場合は膝掛けを借りてくださいね☺️
赤ちゃんが起きてて、飛行機離陸着陸して泣いたら授乳した方がいいかと思います。
ちなみに座席は事前に指定出来るなら、トイレ近く・一番後ろ座席・廊下(赤ちゃん・ママ)をオススメします。
ご主人がいるなら廊下側と真ん中の席ですね。
一応、座席に付いたら隣に座る他の人に『赤ちゃんが泣いたらすみません💦』と一言伝えるといいですよ!飛行機着陸したらお礼伝えるとお互い気持ちがいいです😊
ママさんも水分補給(ペットボトル)してて、トイレに行きたくなったら、最悪CAに抱っこを頼めますからね😊飛行機直前後、トイレへ~~🎵
他何かありますか?😊- 8月29日
-
もも🍑
ご丁寧にありがとうございます!!
離着陸時に耳抜きの為授乳を
するとゆうのは、ベルトをして
飛ぶ瞬間に授乳をするとゆうことですよね?💦💦- 8月29日
-
まま
そうです😊
飛行機乗る際は授乳しやすい服か授乳服で行った方が授乳が手早く出来ますよ😊
座席に座ったらベルトは付けたままなので、飛行機が動いて離陸するまでに泣くようなら、授乳させてもいいかと思います😊- 8月29日
-
もも🍑
なるほどですね+.(o´∀︎`o).+
ご丁寧にありがとうございました!- 8月30日

まま
グッドアンサーありがとうございます🎵
-
もも🍑
とんでもございません😊
ご丁寧にお答えして頂いて本当にありがとうございました!!- 8月30日
コメント