※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめっち
お金・保険

二世帯で農家をしているため、世帯収入が高くなり医療費受給資格が外れました。医療費の自己負担が厳しいです。他の農家の方はどうしているでしょうか?

子ども医療費受給者証の対象外の方っていらっしゃいますか?
うちは、二世帯で農家をしています。なので旦那と私の個人収入ではなく、義理両親、曽祖母の収入も合算した世帯収で見られるので今年の8月から受給者資格から外れました(;_;)去年の世帯所得が大きかったのかは知りませんが、我が家の所得は今も昔も変わらないので、医療費が自己負担というのは痛いです(´⊙ω⊙`)
二世帯、三世帯で農家されてる方、みなさん医療費は払っているんですかねΣ('◉⌓◉’)?来年の7月までは何が何でも自己負担なんでしょうか、、、

コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆

私が住んでる市は、所得制限無しです💡
主人の実家に同居してます。

同居前に住んでた市も制限無しでした😅

  • まめっち

    まめっち

    コメントありがとうございます。
    所得制限なしなんて羨ましい(´⊙ω⊙`)自治体ごとに違うんですね(;_;)

    • 8月29日
YUDUMAM

同居はしていませんが、対象外です。
子供が発達遅延で病院通いが多いで自己負担もなかなか多くて辛いです。
リハビリも一般の方は自己負担ゼロなのに、我が家は毎回2000円程度かかりますから(泣)
でも仕方が無いです。
確定申告を毎年しますので、多少は他の税金の控除がありますが・・・
毎回自己負担なく病院受診できる方が羨ましいです。

  • まめっち

    まめっち

    コメントありがとうございます。
    自己負担本当に痛いですよね。うちもアトピーで月に2.3回通院してるので診察代、薬代と払ってます(´;Д;`)
    うちも他の税金の控除はあるんだろうけど、旦那は一定給なので苦しいです(;_;)

    • 8月29日
まるこ

同居の時から別世帯にして旦那が支払うようにしてました。もし旦那さんが、青色専従者とかなら、個別に確定申告とかできるし、最悪医療費かかっても医療費控除できるかもですね。