

みー
ベビーカーですやすや寝てたので、久々にコメダでランチしようと思って、大好きなサンドウィッチとコーヒー注文してウキウキしてたんですが、食べる前に泣き始め、何故かギャン泣きに…笑
コーヒーは諦め、サンドウィッチはラップに包んで持って帰りました…😭😭😭帰って愚図る息子を抱っこ紐であやしながら立ってサンドウィッチを食べました😱
ゆっくりコーヒー飲むのはまだまだ先かぁと思いましたね😂

miiiiisiiiiiмама
下の子が産まれてから
上の子のイヤイヤ期プラス赤ちゃん返りに
毎日、日々の生活に
「ァァァァヽ(o`Д´o)ノァァァァ!!」って
なってます𐤔𐤔
1人の時は特に大変…(´•ω•`๑)
って思った事あんまりなかったんですけど
2人を私1人でみるのは本当、大変です…

リツコ
1ヶ月検診の時、お腹すいてしまったみたいでずっと泣いていました😓
やっと寝た〜と思っても敏感な子で、食べようとした時、料理しようとした時起きて泣いてました😅
冷たいご飯を食べる日々、家事は諦め工夫してました💦
2ヶ月だとまだまだ大変ですねー😅
頑張って下さい★

ハルハナ
今、2ヶ月の息子の育児中です!!
夕方、眠たい時のギャン泣き…。
主人や義母が抱っこしても泣き止まない…。
私が抱っこして、やっと泣き止む&寝る(笑)ベットに寝かしたら起きて泣くの繰り返しで😭
息子を抱っこしたまま、ご飯を食べるのが当たり前になりました(笑)
あと、うんちを拭いていたら、勢いよく出てきて、私のスボンについた事もあります(笑)

ままり
あまりイライラしたり
あー!
っとなる事はないのですが
長男は新生児期から3ヶ月頃まで30分〜1時間程度しか寝ず
私も毎日ちょこちょこ睡眠を合計しても2時間程度しか寝れていなく
5ヶ月頃から5歳過ぎまで夜泣きがあり
朝まで寝た記憶がないことですかね(^^)
手が離れていく寂しさの方が大きいです。
コメント