※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
ココロ・悩み

育児についての悩みを相談したら、家庭環境が問題だと指摘され、育て方を否定されたことでショックを受けた女性のお話です。

みなさん、自分の育て方が悪かったのかな?間違ってるのかな?って思ったことありますか?
息子は言葉が遅かったり、自分のできないことがあったらキーっとなりやすい、偏食、食べるのが下手、色々と気になることがあって育児相談しました。そのあと詳しくみてもらいたいなら、と臨床心理士さんと面談し、療育を開始することにしました。今日は、その療育の施設と面談だったのですが、はっきりいって家庭環境が問題ですね、っていわれて私の今までの育て方を否定されたみたいでショックでした。一人目でいとこもいないし、大人の中で育ってます。友達や支援センター、習い事など同年代とふれあう機会はつくってきたつもりだったけど、親がやりすぎてるから、思い通りにならなかったら癇癪だったり、言葉も発する必要がなかったみたいな感じでした。
過保護に育てたつもりはないですが、なんでも先回りしてやってしまってたのかなぁ…
一人目の育児難しいですね。

コメント

はじめてのママリ🔰

子育て6年目になりますがいまだによく思いますよ、
正しいのがどれなのか分かりませんので😅

親がやり過ぎている、
どれくらいの事なんですかね?
食べるの下手とかキーっとなるとか2歳7ヶ月ならありがちですけどね。

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます。
    正解がないし、みんなどうやって育ててるのか分からないし、時々思ってしまいますね。
    息子は着替えとか、靴をはいたりっていう自分の身の回りのことっていうのができてないんで、来年春から幼稚園だし前々から徐々にできるようにしたいなと思ってて。
    いつ頃から、自分でやってみよっか~っと促したかは覚えてないですが、例えばズボンをはく→うまくあがらない→ギャーって感じで、見本みせたり一緒に手をそえたりいろいろしてみますが泣きまくってるときはやっちゃう…って感じです。そういうのがごはん、トイトレ、などいろんな場面でおこるんですよね。
    泣かれても、手だししないを徹底してたら、手伝ってもらえるって思わなくなるんでしょうかね。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他のコメントも読みましたがその感じなら大丈夫です♪
    多分その療育の人の言うこと真に受けなくて大丈夫ですよ。

    普通です普通!

    うち3歳2ヶ月の来年から幼稚園同い年ですが、一人ではうまく着替えられませんよ笑、お尻の部分でつっかえるんですよね笑。
    私やっちゃいますよ、上に6歳がいるんですけど、できる時は自然に出来るようになります。
    まだ体の作り的に未熟なので何でもやるにしても難しいですよ、年長さんになってもズボンあげられない子はなかなかいないです、腕が長くなるんです。

    手を貸さないで頑張れ!ってさせるのも大事ですが、その様子だとちゃんとそれなりにやらせてみて、出来ないところは助けてってしてあげてると思うので大丈夫ですよ。
    まだちょっとその子にとっては難しいだけです♪

    • 8月28日
  • ちっち

    ちっち

    ありがとうございます😂
    優しいお言葉になんだか心救われました‼
    来年はじめて集団にいれるので、息子ができなさすぎかな、ってこっちも焦ったり…不安になったり…ありますが、もうすこし体が整えばできることもあるかもですよね。
    みまもりつつ、お互いストレスにならない程度に頑張りたいと思います。
    アドバイス本当にありがとうございます。

    • 8月28日
❤

私も同じく長男のときは自分の育て方が間違ったのかなとずっと思ってます。
人見知り場所見知りは半端なくひどく、なんでこんなにめんどくさいの?とずっと思ってました。
言葉も遅かったですね。
市の発達相談に相談したこともあります。
家庭環境が問題なんてよくハッキリ言いますよね💢その方がおかしい❗ちっちさんはこんなに頑張っているじゃないですか❗
私もいろんな方と触れあえるように習い事させたりしました。
今も過保護に育ててしまったかなとか色々思いますよ。

  • ちっち

    ちっち

    そうなんですね。
    人見知りなども大変ですよね💨
    ありがとうございます。自分のなかでは試行錯誤して育ててきたつもりだったんですが、さっき相談から帰って来てごはんをだしたら、パンが食べたい❗と泣き叫んで、息子に泣かれたら自分がこんなふうに育てたからかな、と責められてるみたいで、辛かったです。
    一人目は家でふたりの時間も長いし難しいですね。

    • 8月28日
綾ママ

確かに親がなんでも先回りしてしまうと全てが遅くなりますよね😵
うちも長男は何事も遅かったですが、次男はやっぱり早いです。
でも、書かれてる事って2歳さんには良くあることだと思いますが...

  • ちっち

    ちっち

    ふたりめさんはやっぱり早いんですね。過保護にしすぎないように、って泣いてもやらせようとはしてきたつもりでしたが、ギャーギャーいわれるとつい面倒になってやってしまったりっていうのはありますね。
    最終的には泣けばやってもらえるって思わしてしまったのかなぁ…😱
    これから気を付けたいと思います。

    • 8月28日
りゅうまま

私は育児ッて正解ないと思います(^^)
成長もみんなそれぞれだし、、
私も、あれ?うちの子遅い?とか思うことありますが、そんなに気にしないよーにしてますよ*.☆
こっちが気にして、ムリにさせても可愛そうだと思うし、その子のペースがあると思うし(^^)
私は、いつまでもできないわけぢゃないし、いずれできるだろう!くらいに思いながら育児頑張ってます(^^)
考えすぎても、心配になるだけだし、イライラしちゃいますからね( ˃ ⌑ ˂ഃ )
なんだか、長々とすいません。
あまり気にしすぎず、マイペースに頑張りましょう꒰⌯͒•·̫•⌯͒꒱

  • ちっち

    ちっち

    ありがとうございます。
    そうですよねー。正解はないですもんね🙇
    今日はなんだか落ち込みましたが、また一緒に成長していきたいと思います。

    • 8月28日
ケティ

息子もなぜか?発達が遅いと😅
だいたい標準でみられるのでよく分かりませんが過保護確かにそうかもしれませんが私は息子が発達が遅いとは思いませんし過保護でもいいかと‼️
幼稚園の保育園通ってる子と比べるのもおかしいと思います

  • ちっち

    ちっち

    そうですよね。保育園など集団に入ってる子はなにかとはやいですしね。
    子育て、思い詰めるとむずかしいですが、それぞれのペースもありますもんね。気長にみたいとおもいます。

    • 8月28日
  • ケティ

    ケティ

    思い詰める必要ないですよ😆
    ちっちさんらしく自分なりに子供を育てていけばいいかと
    考え過ぎるとお腹の子に悪いですよ

    • 8月28日
  • ちっち

    ちっち

    そうですね🎵
    ありがとうございます。妊娠中で情緒不安定よくないですね✨
    のんびりやっていきます。

    • 8月28日
2kids.mama♡

思いません😂
育児に正しいも間違いもないし
人から押し付けられた育て方なんてできません!
自分の子なんだから自分がしたいようにして育っていくんですし
性格も全て個性だと思うので!

うちは保育園に入れてないから
言葉も遅いし、ご飯もまだ私が食べさせてますが
それもなーんとも思いません😂
過保護なとこもありますし、甘やかしすぎてるかなってとこもありますが
今しかないし毎日24時間ずっと見れるのも保育園に行くまでやし
保育園に入ったら、いつの間にこんなこ覚えたの?って事はばかりで
寂しくなりそうですから😅

まぁ気になることもありますが
うちはうちだからって思ってますよー!
家庭環境が悪いなんて、そんなこと言う臨床心理士なんて
思いやりもないですね🤷‍♀️
違う先生お願いして3人くらい受診してみんな家庭環境がって言うなら
見直しますが
事細かくどこがどー悪いのか、なんで悪いのか
説明してもらって納得するまで言わせますね😂

それで理解できたら私が悪かったな
気を付けようと思いますが
お前がお手本見せろって言います😂

  • ちっち

    ちっち

    めっちゃかっこいいです✨
    そうですね、一人にいわれたくらいであまり落ち込みすぎるのもよくないですよね‼
    確かに、集団に入れば子供もそのなかでたくさんみて、学んでくるでしょうし、私は私らしく育てたいと思います。ありがとうございます。元気でました✨

    • 8月28日
  • 2kids.mama♡

    2kids.mama♡

    そーですよ!何をどー見て悪いって言ってんの?って感じやし
    あんたもその言い方は問題でしょって言っちゃいます😂

    早い、遅いはその子のペースやし
    自分ができないことに怒るなんて
    すぐ諦めるよりよくないですか??♡
    うちも上手くできないと怒ったりしますが
    手は貸さず、出来るよ!頑張れ!って言ってます!
    そしたら頑張ってますがそれでもできないときはしてあげます😂
    偏食なのもこだわりがあっていいじゃないですか♡

    プラスに思うとイライラもしなくなって
    気長に行こってなりますよ!私がそうなので(笑)

    たかが、教科書読んで診察してるような人が
    口出ししてくんなって言いたくなります😂
    人の心なんて自分しかわかりませんからね!
    なので心理とか精神科医のことは私は信じません(笑)

    • 8月28日
  • ちっち

    ちっち

    なるほど!いやな面ばかりにとらわれてしまいますが、そういう考え方もあるんですね~
    ありがとうございます😂
    息子と笑顔で過ごせそうです😃

    • 8月28日
碧冬

うちも上の子は療育に通ってます。
実際育つ環境は少なからず影響はあると思いますが、それが全てではなくお子さんの得意不得意ですよ!😅
私も色々後悔してますし息子には申し訳なく思ったりもします。
でもまだ産まれて2年!人生80年と考えれば育て方も何もまだまだスタート地点ですからこれからサポートしてあげれば問題ないです🌀
1人目はみんな手探り育児だし心配だらけのママにそんな事改めて言わなくてもこれからどうするかを話せばいいのに、施設の方、不親切ですね💀

  • ちっち

    ちっち

    そうですよね、性格や得意不得意ありますよね。
    まだ2年しか一緒にいないんですもんねぇ~これから色々とアドバイスもらいつつやってみます。
    施設の方、なかなかびしっと言われてびっくりでした😞
    でも、こうやっていろんな方に話きいてもらってあたたかいお言葉ももらえたのでよかったです✨

    • 8月28日
ちべ

保育園行ってない男の子ママです!2歳児検診にて発達相談をした時、私も同じような事を言われ、ムカーとしました!泣けばやってくれるだろうと知ってる事ってすんごく!大事なことだと思います!ちっちさんの子育て、私はお手本にしたいです。夜ご飯、パン食べたいって自分の意思が伝えられるもすごいです!自信を持ってください^_^なんにも知らないしせつのひとに振り回されないでください(^◇^)

  • ちっち

    ちっち

    同じような言葉言われたんですね‼
    ショックだしいらーっとしました、私も💦
    でも、そんなあたたかい言葉をかけてもらえて本当に嬉しいです✨救われます❗保育園いってないと、二人での時間が長いですが、お互いがんばりましょう✨ほんと、ありがとうございます😂

    • 8月28日
まりも

私も同じく一人目の子育てで息子は一人っ子です。
似てますよ。我が家と!!
息子は体重も少ないし小さかったので荷物すら持たせた事もない。
偏食とは言わなくても3歳までは苦手な食べ物は吐いてました。
言葉も遅かったです。癇癪はないかな?
似てますよね?幼稚園に行くようになり先生に言われました。
『今まで全部ママがしてたでしょう?』とその通りです。
それから少しずつ改善していき自分の事は自分でするようになりました。
保健センターってあれこれ言うけど…… 育児に正解はないから……とかもいうんですよね。
じゃあ、どれが正解なんだよ‼と思います。
私は無理しないでのんびり親と子供が成長出来ればいいんじゃないかな?と思います。
初めての育児だし……無理しすぎたら全部嫌になったりストレス貯まりまくったら虐待するかも。
まだ2歳ですよ。
育て方が悪いとかないんじゃないかな?
お互い無理なくゆったり育児しましょう(^-^)

  • ちっち

    ちっち

    ありがとうございます☺
    少しずつ、自分でやってみよう!というスタンスで関わるように心がけてます☺今までやってきたもらったことだったりして嫌がってますが😃
    幼稚園行くようになって、自分のことできるようになったんですね✨すごいです✨言葉も増えましたか❔

    • 8月30日
  • まりも

    まりも

    言葉は結構喋れますよ。
    意味が分からないのはおうむ返しの場合もありますが。
    一応幼稚園の先生にお話しはしてます。
    言葉が遅く健診で引っ掛かってた事。
    先生も何か気づきましたらすぐ話して下さいと……
    でも、先生は自分の事は自分でしてますし遊びもお友達と遊んだり一人で遊んだり注意されたらすぐ気付き『あっ』となるのでもう少し様子を見てみます。と一学期は言われました。
    家では私が見てますし幼稚園では先生が見てるからそこで発達で何かあれば発達相談すればいいかな?と思ってます。

    • 8月30日
  • ちっち

    ちっち

    ありがとうございます🙇
    そうなんですね✨言葉たくさんでてきてよかったですね✨
    息子ももうすこし話せるようになってほしいです😝
    幼稚園に入ったら、先生とも相談しながら見守っていきたいと思います。

    • 8月30日