
コメント

mamama
足りていると思います!
ヨーグルトもたんぱく質なので
特に増やしたりしなくても大丈夫かな?と思いました☺️
うちも10ヶ月ですが全然食べないので
ごはんやおかずを合わせても120gほどしか食べません(笑)

ぴかり
専門家ではなく、私が自分の子のために調べた内容なので、参考程度に…
私の持っている本だと、一食で
主食(ご飯系)90g
野菜30g
タンパク質(肉・魚系)15g となってます🤔
タンパク質でも、納豆だと20g、豆腐だと45g、ヨーグルトだと80gです☝️
全体の量はいい感じですが、ちょっと、タンパク質が多いかなという印象です。タンパク質は、多すぎると消化に負担が掛かると聞いたことがあります😓
たくさん食べる子は、主食を増やしてあげればokだそうです。
-
てんこんこん
ありがとうございます!
そうなんですね!!!
わかりました!
たとえばヨーグルト80あげたら魚とか納豆とかはあげない的な感じでしょーか?
それともヨーグルト80
納豆20とかでもいいんですかね\( ・ω・ )/?- 8月28日
-
ぴかり
ヨーグルト80gのときは、ほかの魚や納豆はなしでOKです。
タンパク質を2種類あげるときは、
半分ずつ(納豆10gとヨーグルト40g)とか、
1/3と2/3(ヨーグルト25gと肉・魚10g)とかにしてます☺️- 8月28日
-
てんこんこん
なるほど( Ö )!!
動物性タンパク質とかあたしよくわからないんですけど
たとえば毎日ヨーグルトで肉魚食べさせないとかはダメなんですよね😢?
例え話ばっかりすみません💦- 8月28日
-
ぴかり
出来れば、いろんなものをバランスよく食べさせてあげるのが理想だと思います✨
タンパク質は、お肉・お魚・乳製品などの動物性のものと、大豆(お豆腐、納豆、豆乳、高野豆腐など)の植物性のものがあるので、3回食なら、例えば朝は納豆→昼はヨーグルト→夜はお魚にできるとイイと思います❗️
子どもの好き嫌いもあるし、準備するのも大変なので、なかなか思うようには行かないですけどね💦- 8月28日
-
てんこんこん
なるほど😭
わかりやすくありがとうございます😢💗
頑張ります😭
ありがとうございます!!!- 8月28日
-
ぴかり
いえいえ☺️
離乳食、大変ですよね💦私も、三回食になってから、1日中こどものご飯のこと考えてて、げっそりです😵
お互い、ほどほどに頑張りましょう🙌- 8月28日
-
てんこんこん
もう一つだけいいですか😭😭
元々ご飯100の子で
ミルクがゆ、パンがゆなどで
ミルク100使ったとしたら
それもグラム換算でご飯少なくした方がいいのでしょーか
それともご飯は100のまんまでいいんでしょーか- 8月28日
-
ぴかり
ご飯100g+ミルク100gで200g出来上がるので、食べ切れないようなら減らしますが、食べれるならご飯はそのままでいいと思います🍚
ミルクは、一応タンパク質のグループに入るらしいです💡
なので、私だったら、缶に書いてある月齢の目安量と使ったミルクの量を比べて、おかずのタンパク質の量を減らします。(例えば目安量200mlで使ったのが100mlならお肉は半分の量にする)で、食後の授乳はいつも通りにします。- 8月28日
-
ぴかり
↑は、本で読んだとかじゃなくて、私だったら、です💦
- 8月28日
-
てんこんこん
むずかしいですね😭😭
気にすると
全部タンパク質なんですね…
食後ミルク飲んでないので
食後のミルク感覚で使ってもいいんですかね😢- 8月29日
-
ぴかり
食後にミルク飲んでなかったら、その分として使っていいと思いますよ✨
- 8月29日
-
てんこんこん
ありがとうございます❤!
ご飯ほぼ大人とおなじ固さ食べてるんですけど
普通のご飯に水ほんの少し入れて30秒チンとか
ほぼ固さも変わらない感じで、そこに納豆とかモロヘイヤとか
にしてるんですけど
まだ柔らかい方がいいんですかねー( Ö )
普通にモグモグして食べてるんですけど( ・᷄・᷅ )- 8月29日
-
ぴかり
うーん、それは私もよく分からないです😖すみません💦
本人が食べれて、うんちとかお腹の調子が良ければ、大丈夫なんですかね🤔- 8月30日
-
てんこんこん
色々ありがとうございます☺️
子育てがんばりましょー( ´﹀` )- 8月31日

♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡
タンパク質が多いかもですね🌼
胃に負担がかかるみたいなので
タンパク質は守ったほうがいいですよ♥️
ヨーグルトは40から50gだったはずでお魚は15gだと思います😊🌼
炭水化物かお野菜で量は調整してあげたらいいと思います♥️
-
てんこんこん
ありがとうございます!
なるほど!
ヨーグルト好きなのであげすぎちゃってました💦😭- 8月28日

かすみん
友達が保育園の栄養士なのですが、タンパク質はあまり多すぎない方が良くて、たくさん食べるなら炭水化物と野菜や果物を増やすといいと言ってましたよ!
バナナがどのくらいを占めているのかわかりませんが、少し多そうな気がします(´ω`)
ところで、炊飯器で柔らかくとはどうやってるんですか?
野菜と水入れて炊飯ですか?
簡単なら真似したいです笑
-
てんこんこん
なるほど!
ありがとうございます🎶
野菜と水入れておかゆモードで炊飯です( ´﹀` )🎶
野菜が浸かるくらいの水を入れてやってます!
付き添ってなくていいのでおすすめです❤- 8月28日
-
ぽぽぽん
横からすみません!
炊飯器に大きく切った野菜(かなり大きくで大丈夫)と野菜が隠れるくらいの水を入れて炊飯ポチッとでめちゃくちゃちょうどいい柔らかさになりますよ〜!
感激するぐらいいい感じの柔らかさ!
根菜系が向いてると思います☆- 8月28日
-
かすみん
すごい!
やってみます!
ありがとうございます😊✨- 8月28日
-
かすみん
何種類か一緒にやっても良さそうですね〜!
すごーい✨✨
今ストックなくなってるので、やってみたいと思います〜😊- 8月28日

しーまま
納豆はどれくらいかけてますか?
タンパク質がヨーグルトで足りてるので、ちょっと多いかな?💦
ヨーグルトもバナナの量次第では多いかも?😅
タンパク質だけは消化の際内臓に負担がかかるので、目安量守った方がいいですよ✨
エネルギーやビタミンミネラルは倍くらいまでなら食べるなら増やしていいそうなので、そのままでいいと思いますよ☺️
-
てんこんこん
納豆はパック半分くらいかけてました💦
そうなんですね(;_;)
ありがとうございます!- 8月29日
てんこんこん
ありがとうございます( ´﹀` )
そうなんですね!
女の子は食が細い言いますもんね☺️☆