コメント
すぃしょー
日曜日に旦那に任せて1週間分まとめて買ってました。
あとは生協の個別配達も赤ちゃんがいると配達料が少し安くなりますよ。
さきる
しっかり家事なんてしなくていいと思いますよ(*^_^*)
頑張りすぎると疲れて倒れちゃいますから、ほどほどでいいんですよ!と、倒れたのは私の経験談でもありますが(笑)
うちも上が11月末に出産、自宅にはお正月が終わってから帰りましたが、買い物は歩いて10分くらいのスーパーに行きました
意外と外を歩くと寝てくれたり、子供の気分転換にもなるみたいで私の息抜きの時間にもなりました
お米などは週末に旦那に頼んでました
後は生協や、毎日夕飯の材料を届けてくれるヨシケイなどもありますよ
お母さんの体に負担がかかるのが一番良くないので、無理しないでくださいね(*^_^*)
ゆは
私も里帰り出産で産後1ヵ月で自宅に帰りました。最初のころは旦那と一緒に週末に1週間分の買い物をしてました。
2ヵ月ぐらいになったらひとりで子供を連れて買い物に行くようになってました(*・ω・)ノ
-
こじめぐ
回答ありがとうございます。
旦那さんと2人で行くと赤ちゃん連れてかなきゃいけないから、大変じゃなかったですか?
ようやく2ヶ月になったので、少しずつ赤ちゃんと買い物行ってみたいと思います♪- 1月22日
退会ユーザー
地域によって異なるのかもしれないのですが私の地域ではコープデリがあったので生後半年頃までは、コープデリ頼んでました。家に材料届くので便利でしたしよ★
-
こじめぐ
回答ありがとうございます。
週末に自分でまとめてお買い物行くことにしたんですが、何人家族だよってくらい買い込むのでちょっと大変です。
コープデリも長い目で見て、検討してみます。
情報ありがとうございます♡- 1月22日
しょう&ゆうちゃん@ママ
旦那が休みの日は一緒に買い物に行ってます。平日は欲しいものを伝えて仕事帰りに買い物してきてもらいます。
-
こじめぐ
回答ありがとうございます。
協力的な旦那さんでうらやましいですT^T✨- 1月22日
こじめぐ
回答ありがとうございます。
とりあえずは週末に自分でまとめてお買い物行くことにしました!
長い目で見て、生協も検討してみます。情報ありがとうございます♡