※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
妊娠・出産

つわりがつらくて眠れず、トイレが近くて気持ち悪く、頭痛や脇腹の痛みもある。お腹が大きくなる不安と、お母親の不在からの不安もあり、妊婦やめたい気持ちもある。旦那に相談しても答えが見つからず、お母親としての自信も持てない。

つわりがつらい
夜眠れないし
トイレ近いし
気持ち悪いし
頭いたいし
脇腹も痛くなる
ずっと寝てるから体も痛い
これからお腹が大きくなるって
考えたら本当につらい

旦那に言ってもどうしたらいい?って
どうしたらいいか聞かれても
こっちもわかんないよ

私自身お母さんがいなかったから
お母さんってなんだろうって感じ
ちゃんとお母さんできるのか不安
いろいろ教えてあげられるのか不安

妊婦やめたいって思っちゃう
だけどお腹の子は悪くない
望んでできた子なのにこんなこと
思っちゃうなんて本当に最低

つらい

コメント

maa

義母と仲がいいようでしたら聞いてみてはいかがですか??

  • ままま

    ままま

    仲悪いわけではなくとてもいいお義母さんですがなんとなく相談できないです(;ω;)

    • 8月28日
ぽん

つらいですよね…

私もつわり酷くて
参ることがあります💦

私も親兄弟1人も居ません

だから凄く不安です

でも、周りから
愛情を沢山貰って
育った事や、
愛情たくさんで
育った旦那さんが居るから
大丈夫!
やれる!
と、思うようにしてます☺️

11週入って少し
つわりもマシになってきました^^*

もう少しです☺️
きっと

  • ままま

    ままま

    親兄弟がいないのは不安ですね
    私の旦那も私とは逆で両親にとても大切に育てられたので大丈夫かな、、

    私もあと少しで11週になります!
    つわり終わるかな
    お互い頑張りましょう(;ω;)!!

    • 8月28日
太陽☼

わかります。
私も、不妊治療で
沢山痛い思いも悲しい思いもして
授かった子なのに。

つわりピークの時に、
主人に抱きついて
「もうやめたい!」
「もうつらい!」って
言いながら号泣しちゃいましたw

でも、やっぱ、
男の人にはどうする事も
出来なくてただ奥さんが
つらそうなのを見てるだけ。
ってゆう旦那様も多分
ツラいはずです。

だから、形は違えど
夫婦で辛い時期を乗り越えてるんだな
と思いました。

いつ終わるかもわからないし
余計につらいですよね。

でも、いつか突然
あれ?って。少しずつ
良くなってきます。

頑張りましょう、きっと
あと少し!

  • ままま

    ままま

    やっぱ夫婦で乗り越えることなんですね、、
    いつも心配してくれるけど今日から出張に行ってしまったので余計に不安になってたのかもしれません。
    早く良くなることを願って頑張ります!
    ありがとうございます!

    • 8月28日
みぃみ

私もつわりめちゃめちゃ
辛かったです。
食べたもの、飲むもの
全て吐いてました。
辛くて1人泣いたことも
ありますよ(><)
出産よりつわりがしんどかった
ぐらいですから。
でも赤ちゃんがいる証拠です✨
大きくなろうと頑張ってますよ!
必ず終わりはきます!
完璧な母親なんていませんから
赤ちゃんと共に成長すれば
いいんです(*´`)

  • ままま

    ままま

    出産よりつわりのほうがしんどかったんですか!?
    赤ちゃんが頑張って大きくなってるって頭でわかってても心がついていけなくて(;ω;)
    完璧な母親はいない、、
    そうですよね!
    みんな母親になるの初めてですもんね。
    完璧を求めず一緒に成長できるように頑張ります!

    • 8月28日
deleted user

絶賛つわりで重症妊娠悪阻で入院中です。。終わり見えないのきついですよね😭
でも検診で赤ちゃんピンピンしてるの見ると、そのときはすごい力をもらえますよ💕私は入院だとラッキーなことに週1ではエコーしてもらえるので、めっちゃ暴れてる我が子を見て、この子に搾取されてるのかーちくちょー頑張らねばって思います😊

  • ままま

    ままま

    大丈夫ですか(;ω;)!?
    本当につわりって人によって違うからつらいですよね。
    週1で見られるのはいいですね♡
    私は検診1ヶ月後だし大きい子宮筋腫も何個かあるので不安で仕方ないです(;ω;)

    • 8月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず水分がとれないので、飲めるようになるまで点滴ですかね。。
    でも私も検診1ヶ月だったら超不安で過ごしてます💦赤ちゃん何度も見れることだけは入院中の唯一の楽しみですね💕

    • 8月28日