※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピッピ
子育て・グッズ

子供の療育手帳について相談したい女性がいます。子供の発達遅れについての不安や手続きについての悩みがあります。具体的には療育手帳の取得や将来の不安、療育センター通いに対する不安などがあります。周りの理解やサポートも求めています。

子供の療育手帳について…

1歳半検診から言葉のおくれがひっかかり3歳7ヶ月になりました。
幼稚園には行ってます。
他の子に比べるとかなり発達の遅れがみられます。
ですが先生のお陰とクラスの子達のお陰で入園前より随分成長したとも思っていて有り難い気持ちでいっぱいです。

入園前まではまさか!一人目の男の子だしちょっと成長が遅れてるだけでしょ!と思い込むようにしてました。
入園すれば皆んなと同じように普通になると…

ですが、現実を突きつけられ一瞬かなり落ち込みましたが、なんせ打たれ強い私は2日ですぐさま落ち込みから回復しました。
落ち込んでる場合じゃない!息子のためにやれる事を今やっておかないと後々大変な事になる!と…

そこからは負のエネルギーは全く使うことはなく進んで検査やらこなしてる感じです。
明日療育の面談もあります。
そして検査結果もまだですが、児童相談所で無料で検査でき療育手帳の手続きも出来ると聞いたので時間のかかる発達の遅れの検査を見越してその予約もしました。
やはり混み合っていて今年の12月しか予約取れませんでした。
もっと早く療育手帳の事を知っていればと後悔してます。
こんなに待ちになるとは思ってなかったので。

もう気分的には急いで急いでー!ってなってます。

なぜなら息子の小学校入学や、将来の事が心配でならないからです。
今から?考えるの早すぎるよ!と友人に言われますが、そんな事言ってたらあっという間に小学校になって困る事も増えて、あっという間に大人になり社会に出るのが難しくなると思ってしまい怖くてたまりません。

療育手帳が早くほしい理由は加配の先生つける手続きも手帳が無いよりスムーズと聞きました。
そして将来職業訓練など受けれるとも聞きました。

何年かに一度は手帳の更新があるのも理解してます。
それで手帳が無くなるなら仕方ない事だしともおもってます。それはギリギリラインで貰えなかった場合。

不安でいっぱいです…
でも日々成長してくれる息子に感動します。
嬉しいです!!
もしかしてこのまま普通なるんじゃ?とも思ってる自分がどこかにいます。

ですが、認めてるのも事実なので周りには発達におくれがあると公表しました。
聞いた途端に離れて行ってしまった人達もいます。
もしかしたら気を使ってどう接していいかわからず離れたのかもしれません。

その当時は、あんなに仲良くしてたのに呆気ないなーとかなりショックでしたが自分が同じ立場にたったらどうするんだろう?といろんなバージョンで想像してみて相手の気持ちになり乗り越えてきました。

なんだか長々と書き込みたい事を書いてしまってまとまりが無く読みづらい文面になってしまいました…
私は子供のために何が出来るのでしょうか?

療育手帳を貰って満足するとは思えなくて怖いです。

療育センターもこれから通う事になるとは思いますが、未知の世界で大丈夫なのか?と不安です。

この数ヶ月で色んな感情に振り回されわけがわからなくなってきてます。

発達障害お持ちのお母さんグレーも含めて…先輩ママさんとしてお聞きしたいです。
私はちょっとおかしくなってるのでしょうか???
急ぎ過ぎてるのでしょうか?
自分自信は急ぎたいばかりの思いです。

外見ではわからない見えない発達の遅れがあるので、発達の遅れがある事が書いてある手作りキーホルダーやヘルプマークも手に入れればと思ってます。
まだ付きっ切りで行方不明になった事がないですが、なんかの拍子に居なくなってしまったらと言葉がちゃんと話せないので不安で保護してくれるように持たせたいと思ってます。
ヘルプマークなんかは最近存在を知りました。
妊婦さんでももてるそうですね?
そんな知名度はないみたいですが、過保護過ぎるかもしれませんが何かあった時のためにと思ってしまいます。

やはりここまで思うのはやりすぎなんでしょうか?💦


暴走しすぎてわからなくなりました💦

助けてください💦

コメント

し

うちの子は今のところ発達に遅れは出ていないのですが、遺伝子疾患があることが分かり、発達が遅れる可能性を指摘されています。
今私に出来ることは、この子の成長を見守ることだけです。
でも、将来何があっても困らないように、情報収集だけはしておこうと思っています。

ピッピさんはたくさん情報を集めていてすごいと思います!
でも読んでいて、焦りが伝わって来ました。
焦っても仕方ないこともあるので…今出来ることを一つずつクリアしていくのはどうでしょう?
ヘルプマークを手に入れるのもいいですが、そこまで知名度もないと思うので、それなら手作りで名前や住所を書いた迷子札を首にかけるようにするのでもいい気がします(今は物騒なので、服の中に隠す方がいいですかね?)。困った時はこれを見せなさい、とそれだけは出来るように教えて、、
将来も大事ですが、今のお子さんと向き合って、今困っていることに目を向けるのも大事かなと思いました。

生意気に感じられたらすいません。
先が見えないのは不安ですが、お互い頑張りましょう!

  • ピッピ

    ピッピ

    生意気だなんてとんでもないです!!貴重なご意見に感謝の気持ちでいっぱいです。
    はい!実はかなり焦りを感じております💦💦
    少しでも成長してくれたらいいなと思う気持ちが先走りしてます。
    確かにヘルプマークはまだまだ認知度がなかり低いですよね💦
    一応手に入るのなら手に入れておきたいと思ってます。
    迷子札も手作りで作ろうと考えてまして。
    側から離れないようにかなり気をつけて来たので迷子になる可能性は低いかも知れませんが、念には念を押して作りたいです。
    やはりもしもの時に名前も住所も年齢も親の名前も番号も言えないので💦

    今日療育センターに行き面談しました。1か月後に月二回通えるようになりました。
    運動量は2歳4カ月くらい
    言葉は一歳半程度といわれました。
    I.Q的には74ほどと…
    また児童相談所での検査ももっと詳しくするし、I.Qに前後は出るそうです。
    それまでには療育に通ってるので療育手帳がいらないくらいに成長してくれてる可能性も高そうな子だとも言われて少し勇気がでました♪

    幼稚園にも様子を見に行ってくれたり先生がたにこうやって接してみて下さいと教えてくださるそうなので心強いです。

    療育センターの方にもお母さんは行動が遅かったと凄く気にしてますが、遅くないですよ!とても時間のかかる事なので決して遅くはないと言われて少し安心しました💦
    一番困ってる事も相談できたので対処法とか伝授してもらった事を参考に子育てして行こうと思います♪

    こんな私に貴重なコメントありがとうございます!!
    ちょっと今日落ち着いたような気がします♪

    • 8月28日
姉妹ママ

小学校教員で支援担をしてました💡

お母さんとても頑張られてますね🙂すごいです✨
お子さんの特性をきちんと見ておられるんだろなぁと感じました💡

療育相談は時間がかかるので
早めの行動がとてもいいです🙂
お子さんのためには早めに行動するのがとても大切です💡早すぎる!なんてことはありません!
お子さんの困り感に気付けるのはお母さんです💡
また、発達検査をすることで、よりお子さんの特性がわかり対応の仕方のアドバイスも貰えるので気持ち的にもプラスになると思います💡

手帳の更新は3年に一度だった気がします💦中には更新で障害者手帳がなくなることで、いろいろな支援が受けられなくなるからと情緒面での手帳を取得される方もいます💡(参考までに)

就学前に入学について考える時が来ると思います。通常学級、支援学級、特別支援学級。今は、保護者の意向が強いので、余程でなければ通ります💡(支援学校は難しいと思いますが。)

特性をしっかり理解することで、普通に生活を送れる人はたくさんいますよ💡

療育センターでは検査だけでなく、訓練を受けられるところもあります💡
今のピッピさんにできることは、お子さんの困り感に気付いてあげること。
お子さんの困り感をどう対処したらいいかを教えてあげることです🙂
まずは負担にならない程度にできる支援をすることです🙂

  • ピッピ

    ピッピ

    コメントありがとうございます😊

    今日療育センターで面談がありました。
    先生に子供のためにやるべき事は早すぎる事もなければ遅すぎる事もないのでその時に今回みたいにこうしてあげたい!と思って行動すればいいですよ♪とはなさんと同じ感じでいわれました。
    それに早く気になる事は動いておかないとどれもとても時間がかかるものばかりで…💦
    耳の検査も無事終わるまでに7カ月もかかりました。
    療育面談の後に結果を聞きに行って耳は問題ないとの事で一安心してた所です。
    療育面談も1カ月待ちで、発達検査は4カ月まち…
    手続きやらなんやらあるので療育通いも1カ月くらい先になる…
    入園してからずっとかなり焦ってはいましたが、あれこれ予約しておいて今は良かったと思ってます。

    担任の先生にもどうなってますか?とちょくちょく聞かれてたので二学期はいい報告もできそうです。
    先生もすごく心配してくださってたので💦

    今日I.Qが大体どのくらいか?と聞いた所、74ほどといわれました。
    運動量は2歳4カ月程度
    言葉は一歳半程度
    正直言葉は2歳程度かな?と思っていてかなり低いので驚きましたが、でもそういうのもハッキリしれてよかったと思ってます♪

    次は児童相談所で4歳になる1カ月前に医師による発達検査がありますが、
    療育と幼稚園と家庭で成長のサポートしながら頑張っていこうと思います。

    もしかしたら療育手帳も必要ないくらいのI.Qになってるかも知れないと言う期待もありますのでゆっくり相談しながら対応していきたいと思います♪

    そして今回療育センターともう一つこちらも行かれてみてくださいと紹介されてそちらも予約する形になり来月面談があります。

    色々と相談できて息子に一番いい対応の仕方など教えてくれる場所に出会えてほんとによかっです。
    園も様子を見に行ってくれたり息子にどう接したらいいかなどアドバイスも先生方にしてくれるそうなので心強くもあります。

    今日も色々と教えてもらったのでそれを参考にして家庭でもサポートしていきたいと思います😊

    貴重なご意見をいただきありがとうございます😊

    • 8月28日
  • 姉妹ママ

    姉妹ママ


    面談お疲れ様でした💡これからの予定もたくさんですね。
    でも、このピッピさんの行動はこれからのお子さんにとって過ごしやすい環境が作られていくだろうなぁと感じました✨

    IQは訓練したり、どうしたらいいかを学んでいくことでどんどん上がります💡
    「はっきり知れてよかった」という言葉はお子さんへの理解がとても厚いなぁと感じます✨

    お忙しくなると思いますが周りの方の支援もきっと手厚くなるので頑張って下さい💡

    グッドアンサーありがとうございます!

    • 8月28日
なっちゃん

小学校教員してます。今は育休中ですが…特別支援学級の担任を3年務めました。
ピッピさん、ステキだなー!と思って、思わずコメントしてしまいました!
うちの子はまだ発達障害等あるかわかりませんが、あった時にはピッピさんと同じように、子どものために奮闘すると思います。子どもにとって、最良の環境を与えてあげたいと思うのが、親心だと思います。
私も特別支援専門ではないので、自分が経験した中でしかお話しできませんが…
療育手帳は、あるに越したことないみたいです。手帳を取るには時間かかるそうなので、早めに行動していて、素晴らしいと思います。
まだ少し先の話ではありますが…小学校にあがる前に、秋冬頃、就学時健診というのがあり、健康診断の他に、知能検査もします。そこで、通常学級か特別支援学級か、特別支援学校か、お子さんに適切な進路がどこなのかを示されます。学校の特性もあると思いますが、お子さんが成長できる環境はどこだろう?と考える場面が出てきます。保護者の中には、自分の子どもの特性を受け入れられない方ももちろんいます。ピッピさんはしっかりと受け止めていて、行動もしていて、本当に尊敬します。お子さんに合った環境を決めるのは保護者なので、じっくり考えてあげてください。学校にお願いして、クラスの見学とかもできると思います。特別支援担当の先生等と、相談することも可能だと思います。
特別支援学級、特別支援学校に在籍していると、そこから就職できることもあるようです。
長々とすみません!
お子さんのしたいこと・できることを制限せず、失敗しても良いからとりあえず挑戦させてみる。できなければ手伝う。再挑戦させる。…の繰り返しになると思いますが、お子さんは少しずつ、ゆっくりかもしれないけど、間違いなく成長していきます。お子さんを見守り、時には声をかけ手をかけて、お子さんと一緒に母としても成長していけたら、ステキですよね☆

  • ピッピ

    ピッピ

    実は療育手帳は小さいうちに取れたら持って置いた方がいいと聞きまして💦
    もちろん必要無くなれば返したり更新しなければいいのですが。
    かなり時間のかかる事なので私も早めにお願いしようと検査の予約してます。
    小学生がほんと心配でたまりません💦
    もしかしたら特別学級がある小学校に行くかも知れないと思い、特別学級のある小学校や発達の遅れがある子を受け入れてくれる幼稚園がある所を探して引っ越して来ました。

    療育の先生にも今日面談で失敗はダメな事ではないのでどんどんやらせて失敗させて理解させてあげるようにと言われました😊
    先生と1時間半ほど色々とお話しして少し気持ち的に落ち着いたように思います。
    やっとひと段落ついた感じでもあるのですが。

    これからは療育で相談も乗ってくれるし、園にも様子を見に行ってくれて先生方にも息子に合ったよりいい接し方を教えてくださるそうなので本当に一安心です💦
    小学校のことはゆっくり相談しながら成長を見ながら決めて行こうと思います♪
    貴重なご意見をいただきありがとうございます😊

    • 8月28日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    じっくりとお話できたようで、良かったですね!専門の方に話を聞いてもらえると、すごくスッキリするし、安心しますよね。心に少しでも余裕があるだけで、子どもへの接し方も変わってきますよね。
    うちの息子も言葉が遅く、ここ2ヶ月ぐらいで、やっと言葉が出てきました。1歳半検診でひっかかり、2歳の時も保健師さんに見てもらいました。子どもの成長って、近くで見ているからこそ、心配・不安になりますよね。
    療育と園とピッピさんご家族と、皆さんで連携しながら、お子さんの成長をサポートできる環境が作れそうですね!心配なことや困ったことは相談して、できたことや失敗したことは報告して…学校現場も同じ感じです😅
    あまり無理なさらず、頼れるところは色々な人を頼りましょう!小学校はまだまだ先の話ですが、お子さんの成長を温かく見守り、ステキな環境作りができることを祈ってます。

    • 8月28日
  • ピッピ

    ピッピ

    ほんと藁にもすがる思いで困っていた事などマシンガントークしてしまってましたが、親身に聞いてくれていちいち細かくメモしてくれて頼りになるなーと思いました。
    ここで溜め込んでた物を吐き出すように書いたのもスッキリしたんだと思います。
    幼稚園入園前までは認めなくてそんなまさか!うちの子が!?と信じたくなくて発達障害の疑いがあっても結果的に全然普通の子だったとか言う話をググって見てるばかりでした。

    ですが、もう認めざるをえない状況に追い込まれて変なスイッチが入ってしまってました💦
    健常者の子達と明らかに違う事実を幼稚園で目の当たりにしてしまって💦

    息子を死ぬほど愛してるからこそなんとかしてあげないと!!と言う気持ちが強くなって焦りに繋がってました。
    そして幼稚園の先生やお友達にも日々ご迷惑をかなりかけてるので申し訳ない気持ちで😭
    クラスの保護者の方々には入園して間もない頃にこれからあらゆる検査を色々しますが、発達の遅れがある可能性が高くてご迷惑おかけしますと挨拶してまわりました。
    皆さん嫌な顔せず気にしないでくださいね〜皆んなで成長見守りましょ!と言ってくれたのは忘れられません💦

    いい環境だと思いました。

    なので私も息子にとっていい環境作りを今から頑張ってしないと!って…

    今日一旦落ち着けたのでやっと冷静になれた自分がいます😅💦

    果てしなく長い長い道のりですが、誰かの力も借りて少しずつでいいので乗り越えて行けたらいいなーと思ってます。

    素敵なコメントありがとうございます😊
    頑張ります♪

    • 8月29日
はゆ

息子が療育手帳取得中です。
見た目は普通、でもグレーゾーン。
手帳はとってもとらなくても
というほんとうにグレーゾーンな
ところでしたが取得しました。

このトピをみていて
焦りがみえますね。
私は手帳持っている方の
職業訓練的な職員をしていますが
お母さんが焦ったら本人も
それが伝わりますので逆効果です。
人の顔色うかがいながら
成長していくのは辛いですよね。、
すごく情報収集されていて
すごいですが
一度考えてみてください。!
子供のために何ができるのか
これまでと変わらず
接してあげてください。
障害があろうがなかろうが
可愛い我が子には変わり
ありませんもんね!
手帳は2年に1度の更新です。
手帳返したいと思ったら
グレーゾーンの子はいつでも
返却できます。
ギリギリラインは今貰えます。
障害だけではなく少し
遅れてるかな?という感じでも
今は手帳が取得できます。

  • ピッピ

    ピッピ

    コメントありがとうございます😊

    うちの子も見た目は普通で一歳半からずっとグレーゾーンかなぁ?と言われ続けてきて3歳で幼稚園の先生からの勧めもあり療育センターを視野に入れて3歳8カ月になりますが、今日療育面談をしてきました。
    その時に色々とお話を1時間半させてもらいながら子供の様子も見てもらってました。
    最後にはやり遅れがあり
    運動面は2歳4カ月程度
    言葉は一歳半程度といわれました。

    そして手続きも時間がかかるので1カ月後くらいには月二回通える事になりました。

    幼稚園に行きだしてから言葉も増えたり少しずつですが集団生活にも馴染んで来てるような気がするとお話しをしたところ、12月の児童相談所での詳しい医師の発達検査までには結構な成長を遂げてる可能性もあるらしくそれを聞いて療育手帳はもしかしたらいらないかも知れないと期待できました♪

    今の所I.Qは74ほどですが、12月には74超えてるんじゃないか?と…

    子供との接し方など親身にアドバイスしてくださったので療育と幼稚園と家庭で息子の成長を見守っていこうと思います。

    小学校の事はまた相談しながら成長に合わせて決めていこうと思います。

    貴重なご意見をいただきありがとうございます😊

    • 8月28日