
2ヶ月の赤ちゃんを連れて病院に行く際、首すわり前の抱っこ紐やベビーカーがない状況で悩んでいます。家の近くの病院に歩いて行くときはどうすればいいか、首すわり後の抱っこ紐でも使えるか心配しています。
2ヶ月入ったので
明日予防接種行きます
お出かけ用の首すわり前の抱っこ紐も
ベビーカーもまだ買ってません
首すわってからの抱っこ紐はあるんですが…
家であやすときに
首すわり前のではないですが
紐を後ろでクロスする抱っこ紐で抱っこしてます
それで行こうか
おくるみで抱っこで行こうか
どうしようか悩んでます
家の近く(歩いて10分くらい)の病院に行く時
どちらも持ってない方
歩いて行くときどうやって連れて行ってますか?
首すわってからの抱っこ紐でも
お首と頭支えて使っても大丈夫ですかね?
- えむ(6歳)
コメント

杏子
1ヶ月検診の時に1人で抱っこ紐で行ってかさ張ってしまったので2ヶ月の予防接種は抱っこで行きました!
小児科によると思いますが待合室にベビーベッドが用意されてあり、それに寝かせたりソファに寝かせたりしました!
10分ほど歩くのであれば抱っこ紐の方が楽だとは思いますが、私も首すわってから使える抱っこ紐を首すわり前から使いましたが、中にタオルを詰めて支える感じで使ってました!

退会ユーザー
首すわってからのなら
まだ使わない方が良いかと。
それなら抱っこで行く方が
まだマシな気がします💦💦
-
えむ
首おかしくなったりしますか?😭
- 8月27日
-
退会ユーザー
試したことないのでわからないですが
新生児のグラグラって新生児から
使える抱っこ紐でさえ支えてないと
若干不安なので、首すわってからのだと余計に不安ですし何かあってからじゃ後悔するので😭💦
私なら抱っこで行きますね😭💦
小児科だったら大抵ベッドがあるので
寝かしておけるし大丈夫かと思います!- 8月27日
-
えむ
徐々に首強くなってきてるけど
まだぐらってするし
怖いですね💦
ベッドあること願います笑- 8月27日

ななり
予防接種って予約制の病院ですか?
私は予約制ではなかったのですが、その時まだ抱っこ紐もベビーカーも持ってなくておくるみでだっこして行きましたよー(^^)
だっこしたまま、荷物だしたりするのは大変で看護師さんに赤ちゃん抱っこしてもらえたので助かりましたけど💦
-
えむ
予約制で予約しました!
私も抱っこで1人で行くってなったら
荷物とる時どうしようってなってて💦
看護師さん抱っこしてくれたら安心ですね💦- 8月27日

❤︎り❤︎え❤︎
この暑い日にお包みは熱がこもりそうです。
横抱きの抱っこ紐があるなら使った方が良くないですか?
赤ちゃん丸見えでやりづらいのは何がやりづらいのですか?
-
えむ
なんか
エルゴとか
有名ブランドじゃなくて
よくわかんないメーカーなんですが
背もたれ?板?の上に
赤ちゃん寝てます!
って感じが丸見えなんです!
横抱っこ紐ってこんなもんなんですかね💦- 8月28日
-
❤︎り❤︎え❤︎
どなたからかの頂き物ですか?
背中に薄いタオルを1枚敷いてみてはどうでしょう。
日傘をさして日陰にして濡らしたハンカチタオルを持って。- 8月28日
-
えむ
ブランドじゃなくて
ちょっと安くてもいいんじゃない?
とか言われて買ったやつです…
タクシーで行くことにします!- 8月28日

退会ユーザー
首すわってからの抱っこ紐だと首に負担かかると思います😭歩いて10分で近いし、お金かかっちゃうけど私なら抱っこでタクシー使って行っちゃうかなって思います😓
-
えむ
タクシーも考えましたが
いまだにお散歩行けてないし
歩いて行ってみようかなと思って💦
やっぱり首すわってからのやつは
すわってからの方がいいですね💦- 8月28日
-
退会ユーザー
おくるみだと暑さと日光の対策大変かなと思いました😓
首すわってないと使うと背骨にも影響でたり、窒息の危険もあるので首すわってからの方がいいかと思います!
病院によるかと思いますが、受付の人抱っこしてくれたり診察室入るときも荷物は看護師さん運んでくれたり手伝ってはくれますよ〜!- 8月28日
-
えむ
そうなんですか!怖い😱
きつかったら
看護師さんに抱っこしててもらったりします💦- 8月28日
-
退会ユーザー
禁止みたいになってるものはそれぞれ理由があって身体の成長とかにも直結することとかもあるので確認された方がいいかと思います😢
それがいいかと思います!
暑さ対策しっかりして、初めての予防接種頑張ってください🌟- 8月28日
-
えむ
たしかに
理由あるから禁止ですよね😅
ありがとうございます!
がんばります😊- 8月28日
えむ
新生児用で
横抱きもできる抱っこ紐あるんですが
それだとなんか赤ちゃん丸見えだし
なんかやりづらくて💦
中にタオルってゆうのは
どこに詰めましたか?😣
杏子
エルゴを使ってるのですが赤ちゃんのお尻と首が支えられるように折ったタオルにおくるみみたいに包んで手足は出してあげて、て感じです!😳😳
えむ
なるほど😳
そうゆうやり方もあるんですね👍
杏子
はい!でも何かあって心配なら抱っこで行くのがかさばらないし安心だとは思います😁1人だと大変ですよね😭
えむ
そうですね💦
抱っこ紐はまだやめときます💦
1人なので
どーにか抱っこ紐使えないかと思って笑
抱っこで行きます👍