
なんだかイラッとしたので吐かせて下さい🙇♀️8ヶ月に入って急に食欲も減…
なんだかイラッとしたので
すみません。吐かせて下さい🙇♀️
8ヶ月に入って
急に食欲も減ってあげく匂いと食べつわりが
戻ってくる
それを旦那に話すと
「つわりなんて戻ってくるの😨?」
はい人それぞれだけど後期つわりが
あるんですけどと思いながら…
なんだかもう少し妊娠生活
どれだけ大変か色々調べてほしい
私が調べてごらんと言ったら調べてくれました
調べてくれただけいいとは思いますが
もう少し興味をもってというか
調べてほしいなと思うこの頃。。。
旦那というか男性にそこまで
望み過ぎなのかな?怒りたくなります笑
- まま(6歳)
コメント

ままり
怒りたくなる気持ち分かります😖
私の夫も同じこと言いました!
何にも調べてないの?興味ないの?!と腹が立ったのを思い出しました。笑
望み過ぎじゃないと思います、普通の気持ちですよ。相手の言動が良くないと思います😵
ただ私の夫は色々考えが至らない人間なので望むだけこっちがしんどい思いをしてしまうのは事実ですね。。😫

はじめてのママリ
男ってわかんないし
関心ないですよね!!
私が切迫早産になった時も
切迫早産の大変さを
初めは分かっていなかったので
ご飯作らされていました。
けど無理して私が入院になって
それでやばいって初めて思ったそうです。
両親学級も行きたかったんですが
絶対嫌と言われた行けなかったので
母親学級のみ参加しました😭
もう少し関心もってくれて
積極的に行動してくれる
旦那さんみてると羨ましくなります。
旦那のことは好きなんですが
関心がもう少しほしいなーって
思ってしまいます。
旦那に言ったら
俺はお腹にいないから
まだ実感まったくないから
わかんないって言われました😂
-
まま
関心無さすぎてびっくりします笑
両親学級行きたくないって
酷すぎませんか!?😱
入院なって気付くなんて
これで天国行ったらお前のせいだぞ!
と言いたくなる所です笑
すみません。人様の旦那様に
りゅうちぇるが色々妊娠中から
調べてた聞いた時本当に
見習ってほしいと思いました笑
実感わかないじゃなくて
調べてほしいんですけど!って
なりますね笑- 8月27日
-
はじめてのママリ
その通りなので全然大丈夫です☺️
皆に言っても両親学級嫌って
酷すぎると言われました。
母親学級行ってくると言っても
俺なら絶対いややなって言われた
うざって思ったけど
聞き流しました😂
お前は産まないかもだけど
私は産むし守らないといけないから
母親学級は絶対必要なんだって
思って無視して行きました。
入院も幸い2週間で退院できたのですが帰ったらまた料理とかさせられそうだから早めの里帰りして
旦那が自分で家事しないといけない
状態にしました(笑)
りゅうちぇるやばいですよね😭🙏
あれは理想すぎます👏👏
男って呑気でいいなーって
思ってしまいます😅
つわりがどれだけきついか
切迫早産がどれだけやばいか
出産がどれだけ大変か
調べてほしいです。
トツキトオカのアプリも
入れてみたら?と言ったけど
俺はいいや🤚って言われました。
断られるのは分かってましたが
やっぱり少しショックでした😂- 8月27日
-
まま
やっぱり酷いって
言われますよね。
えームカつきます笑
母親学級旦那も連れて
行きたいんですが
もう平日そんな休み取れないと
言われて...えっと立ち会い出産
私望んだけどやめようかなと
思い始めてます😂
里帰りして正解ですね👍
同じくアプリ取ってほしいと
言ったら
後でいい?って言われて
あーこれ取らないやつだと思い
諦めました笑
ショックですよね😂- 8月27日
-
はじめてのママリ
せめて赤ちゃんの買い物だけはと
思って一緒に行きました。
ベビー用品みて実家わいた?
って聞いたけど、んー。わからないと言われました。
けどベビーパウダーを
私は普通のをカゴに入れてたら
いや!薬用の方がよくない??
とかいきなりいいだして
え!?そこはこだわるんだって思いました(笑)結局薬用にしましたが
どうした?って思いました(笑)
私も旦那が住んでる所と
里帰り先遠いし
旦那が仕事終わってきても
次の日仕事だろうから
旦那は立ち会い無理だろうなって
そこはもう諦めてます。
母に立ち会ってもらうつもりです☺️
アプリぐらい入れてよって思いますよね!
たまに暇な時でいいから
今は赤ちゃんこれくらいなんだとか
ママはこんな状態で大変なんだとか
見てほしいですよね!!- 8月27日
-
まま
謎のこだわりでますよね!
わかりますよ笑😂
そうだったんですね!!
めっちゃ思います!!
すぐ取れますもんね
そうです!本当にたまにでいいから
見てほしいだけなんですよ😂- 8月27日
-
はじめてのママリ
買い物中に唯一旦那が
口出してきたのは薬用だけでした(笑)
いろんなもの2人で考えて
買いたかったんですけど
あとは結局私1人で決めました😅👏
謎のこだわり(笑)なんなんでしょうね(笑)
名前とかはもう決められてますか?- 8月27日
-
まま
あー!わかります
2人で決めたいです
でも、○○が使うから
好きなのにしたらいいよって
いいそうな人なので
母親連れて行こうかと思ってます😂
謎のこだわり正直いらないです
本当になんなんでしょう笑
ある程度候補はあげてて
産まれてきて顔とか泣き声とか
聞いて見て決めようと言いました
のんさんはどうですか?
もうそろそろですもんね
楽しみです♡- 8月27日
-
はじめてのママリ
2人でベビー用品選んで
買うのっていいなーって
妊娠前から思ってたので
楽しみだったんですが
いざ買いに行くと
、、、やっぱこんなもんかって思いました(笑)
母親学級一緒に行ってくれるなら
絶対一緒に行った方がいいですよ!
絶対実家湧くと思います☺️
うちも名前は一緒に
考えてくれました。
名前考えてくれただけいいのかなーとも思ってきました😂
旦那が考えた名前にしました。
そっちの方が俺が名前つけたんだって
思って余計に可愛がってくれるかなって思って☺️👏- 8月27日
-
まま
あはは笑
そうなっちゃいますよね!
母親学級まぢで
連れていきたいです😂
実感絶対湧きますよね!!
そうなんですねー!
うちの旦那は男の子は
ママっ子になるから○○が
決めてーって最近言い出してます
のんさんそれいいアイデアですね👍- 8月27日
-
はじめてのママリ
理想と現実は違いました(笑)
母親学級是非とも一緒に
行ってください☺️👏
最初女の子だと何故か
2人で思い込んでて
女の子の場合の名前決めてたんですが
性別男だと分かって
バタバタ男の子の名前を
考えました😂
一緒に決めて
旦那が言い出した名前が
そんなに変じゃなかったので
え!それいいやん!!って
過剰に褒めてその名前に決めました(笑)- 8月28日
-
まま
違いますよね笑
分かりました☺️
私もですよー!
女の子だと思い込んで
洋服も女の子ばっかのみて
名前も決めてました笑
過剰に褒めたんですね😂
画数とかも見たんですか?😊- 8月28日
-
はじめてのママリ
女の子って思い込んで
しまいますよね(笑)
あれなんなんでしょう?笑
画数は一応見たんですが
あまりいいとは言えない画数で
漢字変えてみたりしたんですけど
変えたやつはしっくりこなくて
もう画数見なかったことにしよう!
ってなって結局画数は気にしませんでした。
男は苗字変わらないから
画数こだわった方がいいとかきくけど
実際私の名前が旧姓の時に凶でした😂
けど別に嫌な人生でも
なかったし私の親まったく画数気にしてなかったんだって思って
画数どうでもよくなっちゃいました(笑)- 8月28日
-
まま
めっちゃ思いました笑
なんなんでしょう!😂
画数見てたら
私もどうでも良くなってきて
見るのやめてます
何よりもこの子の人生だから
思うがまま生きてほしいと
思いましたね😊
名前で左右される生き方なんて
嫌だなと思いました笑- 8月28日

ママリ
うちの旦那も全く同じで、出産前の準備も終始だるそうで挙句の果てにはそんなの本当につかうの?と言ってくる始末でした…😭
私はつわりが特になかった代わりに乗り物酔いがひどくなって、コンビニがあるたびに止まって休憩してもらわないと、みたいな時期があったのですが そんなんどこにも行けんやん と文句言われたこともありました😑
でも子供生まれてから徐々に変わって、今はわたしより調べ物に熱心です😳
お腹も重たくなって悪阻まで戻って来てとなるとかなりしんどいと思います💦
イライラするのも仕方ないです!
男性はやっぱり悪阻や妊娠のしんどさは他人事な人ばかりみたいですね💦
赤ちゃんが無事に生まれてくるために協力してほしいとお願いしてみてはどうでしょうか✨
-
まま
だるそうになんて😤
どこにも行けんやんとか
しょうがないじゃないですか
やっぱり子供もが
産まれると変わるもんなんですかね🤔
私が何でも知ってるかのように
色々聞いてきたりします笑
私も色々調べて理解してるのに!!と
思ってます- 8月27日

sary
つわり大変そうですね💦
私自身、妊娠してから経験して知ることが多かったので、旦那には私から妊娠中の知識を教えてあげることが多かった気がします🤔
妊娠出産は人それぞれ経験する事も違ってくるので、漠然と検索かけても出てこない情報もあると思いますし。
今はざまみんさんもホルモンバランスやつわりなどのせいでストレスも感じやすいと思いますが、お身体大事にお過ごしくださいね…!
-
まま
そうだったんですね😊
私は1度中絶した時に色々
調べたり後は、周りに
妊婦さんが多かったのもあって
色々知る事ができました
それでもお腹にいてくれたのは
4ヶ月間だけでsaryさんと同じで
今回は以前と違って
色々初めての事もあり
ネットで調べたり聞いたりしてます
ありがとうございます
出産まで頑張ります!!- 8月27日

ぷにょ
うちの旦那も
私がいろいろ症状伝えても
どーしたらいいの?
どーすればいいの?
仕方ないことなの?そうじゃないの?
病院行けば?病院に電話したら?
なんか喧嘩腰に言ってきます。
男だから未知の世界なのは重々承知の上ですが
ちょっとお腹痛いなぁとか
つわりで食べれないとか
吐いちゃうとか聞いたり見たりしたら
心配してほしいなってすごい思いました。
結果、妊娠5ヶ月の時につわりがひどくて入院しました。
旦那から一言
「そんなにひどかったんだね」
だから辛いって言ってたじゃん!
ご飯支度も上の子の離乳食の用意もきついって伝えてたじゃん!
なに今更!!って怒りそうになりました(笑)
なのでもう
今こんな症状でこんな感じだからこうしようと思うんだけど、まで言うようにしてます。(笑)
ちなみに、調べるのは嫌いとのことで
ネットとかでは一切調べません。
助産師さんやお医者さんや周りのパパから聞いたことだけ信用する旦那です(笑)
-
まま
病院で聞いてみて😊
うちの旦那もよく言います
後は、つわりしんどい言うたら
心配😨と返信がきたり
なんやそれってなりますよね笑
心配してくれる分
すごくありがたいんですが
もう聞き飽きました
それより、もっと調べてほしいと
望むことが多くて
同じく周りの友達から
聞いた事よく話してきます笑- 8月27日

ころ
旦那さんが積極的に…というのは現実難しい気がします😅
そうであってほしいとは思いますが、実際に変化が起こるのは女性の身体であって、変な知識から知ったかされるより自分で何がつらいか伝えてしまう方が楽かなーなんて。
うちの主人は関心ゼロではなさそうですが、知ってることの少なさに驚き最初は呆然としましたしもちろん自ら調べることもほぼないです。でもそれなりに協力してくれたりすることもあるので感謝しながらなるべく共有してもらえるようにわたしから働きかけることも多いです。
感情としては寂しかったり苛立ちだったりは当然ありますが笑
-
まま
めちゃくちゃ積極的にとは
思ってないです😊
辛いときはこうこうで辛い
だったりはっきり言ってます
そっから色々調べてくれるのかな?と
思ったりするんですが
ネットなのであくまで参考程度に
こうこうみたいだよ!
こんな事があるんだねと思って
理解してくれるだけ充分なんです
今は訳あって週末婚なので
私がどんな状態なのか見えてない
状態でわかってほしいと思うのは
贅沢かもしれないと思うのですが😊
やっぱりイラッとしますよね笑- 8月27日
-
ころ
してくれるかな…って思うことも、こっちとしては最低限じゃんと思うことも相手にとっては全くそうでないこと、結構ありますよね😢
本来なら一番わかっていてほしい存在なので、最初は関心の低さにもショックで体調崩したりもしました笑
わたしだけの子供じゃないんだけど…と今なら赤ちゃんにも申し訳ないようなことずっと考えてました💦
ご主人さまもずっと一緒にいられない状況だとただでさえ心細いと思います😢
なるべくイライラは解消できるといいですね!!- 8月27日

うさまろ⋈*
9ヶ月に入った頃から毎朝、朝ごはんの後気持ち悪くて動けなくなりました💦
私自身いろんな人から話を聞いてり調べたりしたけど、体験しないと知らなかったことだらけなので
なんで調べてくれないの?とかは思ったことないです😅
姉に妊娠中はこうだよ!っていろいろ言われたけど、全く違うし、そんなんなかったってことばっかりです💦
無理やり両親学級連れて行ったり、毎日お腹触らせたりして赤ちゃんのこと考えてよーって言い聞かせてます!

まま
私は以前4ヶ月まで
お腹にいてくれたの子を
天国へ帰しました。
同じくその時とは
全く違う妊娠生活です
母や周りの人から聞いても
調べて違う事ばかりで
驚いてます😊
母親学級も連れて
行きたいんですが
なんでか知りませんが
もう平日仕事休み取れないと
言われてます🤔
まま
良かったです笑普通の気持ちで☺️
パパninaruのアプリも取ってと
言ったら後でいい?って言われて
結局取らずです
どうせ取らないとわかったので
それ以上言っても同じ結果だと
思いました😂
ままり
アプリぐらい取れよって感じですね😭数秒で出来るのに…💦
旦那さんひどいですね😔
まま
そうなんですね!
数秒でできる事なのに
それは後回しとか意味わかんないです😥😤