
離乳食の本と育児の本で最初の1週間の進め方が違うため、どちらが正しいか迷っています。どちらが適切でしょうか?
明日で娘が5ヶ月になります!
9月1日から離乳食を
始めようと思っています!
離乳食の本を買ったのですが
育児の本にも離乳食がのっていて、
どちらも全く違う本ではあるのですが
最初に始めるのは
離乳食の本▶︎最初の1週間はおもゆを大さじ1から
育児の本▶︎最初の1週間は10倍がゆ小さじ1から
と書いてあり、
どちらが正しいのかわからず、
混乱しています、、、、
後者の方なのかなと
なんとなく思ってはいたのですが
離乳食の本だし、正しいのかなと思ったり。
どなたかわかる方、
優しく教えてください😭😭
- りさ(7歳)

ゆっさん
私は育児の本のやりかたでしました💧❤

R
今までミルクやおっぱいを飲んでいたので、食べたことのないものを与えると胃腸に負担がかかるので、少しからの方がいいですよ😊👌
なので小さじ1から始めてみては?
もっと慎重にいくならベビースプーン1杯からでもいいと思います💡

彩波
私は市の健診の時の栄養士の指導が『10分粥、小さじ1』から始めて2日目は、小さじ2と増やして行って、と言われたので、それでやりました😁

★Y☆R☆R★
本によって多少違いがありますよね(^_^;)
うちは、昨日から離乳食始めてます。
私の調べでは、
1.2日目→10倍粥小さじ1
3.4日目→10倍粥小さじ2
5-7日目→10倍粥小さじ3
となっていたので、それでやってます‼
なので、昨日今日と小さじ1食べさせました😃
絶対こうでなければダメって訳ではないと思うので、始められそぉな本などを参考にしたらいいと思いますよ✨
コメント