
保育園で領収書を依頼したら対応が不親切。名前の漢字も間違えられた。担任からも指摘あり。自分が悪いのか気になる。
客観的なご意見お願いします。
長くなるので箇条書き失礼します。
・一時預かりを利用している保育園に領収書の発行を依頼。(いつもは集金袋に済の判を押すだけ)
・登園時(9時過ぎ)職員室で依頼し、降園時(16時頃)受け取りをお願いすると、職員数人が「えー、今日?!」の反応。はっきり断られた訳ではないので、お願いして帰宅。
・降園時、領収書受け取り、金額のみ確認。
・後日、再度確認すると息子の名前の漢字が違っていたので、すぐに保育園に行って訂正を依頼。
・また「今日ですか?」の反応。できない理由を尋ねると、できなくはないとのこと。
5分で訂正したものができあがる。
・数日後、主人が送った際に担任から「必要な物があるときは、次からは電話を事前にしてから数日後に取りに来てください。」と言われる。
これって、私が悪いんでしょうか?
- いちご(8歳, 10歳, 12歳)
コメント

ジョージ🐵
保育士です。一ミリも悪くありません!ちょっとチクチク言ってやっても良いと思います…

もち
悪くないと思います!
以前働いていた保育園ではすぐ出せましたが、息子を一時預かりでお願いした保育園は
園長が管理をしていて後日でもいいですか?
と言われたことがあります💦
なんか言い方がすごくイヤな感じですね💨
-
いちご
はっきりした理由があるなら、こちらも待てないわけではなかったのですが、怠慢?な感じがムンムン漂ってきて…挙げ句、こちらが悪いように言われたので、カチンときました。
明日また利用日なので、一言言ってみようと思います!
ありがとうございました。- 8月27日
いちご
やっぱり、そうですよね。明日また利用日なので、言ってみようかと思います。実際に働いておられる方のご意見聞きたかったので、ありがとうございます。
ジョージ🐵
主任の先生か担任の先生に、こう言ったことがあって…対応はどのようになっているんでしょうか??主人も突然言われて驚いていたので…、みたいな。こちらに非がないことは伝えておいて良いと思いますよ!
いちご
実はものすごく腹が立っていて、感情的になってしまいそうでしたが、コメント頂いて冷静になれました。
そちらの今後のためになればと思って…の体で淡々といこうと思います。
ありがとうございました。
ジョージ🐵
いや、それは腹立つと思います。むしろ領収書毎回出さないのも驚きです!そこも確認して良い気がします…。
事務の先生の対応が悪いのか、主任なのか…。ここに預けて大丈夫なのかって不信感ですよね。
はっきり伝えて良いと思います!
いちご
不信感…かなり募ってます!
領収書って当たり前ですよね。せめてそこだけは正してもらおうと思います。勇気が出ました。ありがとうございます!