
娘がミルク中に泣き叫ぶことが増え、寝かしつけも難しくなり、困っています。同じ経験のある方、どう乗り越えたか、原因があるか教えてください。
3ヶ月半の娘が最近、ミルク中に泣き叫ぶことがあります。最初はゴクゴクと勢いよく飲んでウトウトし始めてゆっくりになりながらも飲んでていきなり泣くという感じです😢
何度か哺乳瓶を離してもう一度口に入れますが、泣き叫んで哺乳瓶から顔を背けます。げっぷもさせて、おむつも取り替えたばかり、室温も大丈夫なので眠くて自分でも訳が分からなくなってるのかなと思い、抱っこで寝かせます。最初は泣き叫んでますが、すぐ寝ます。
夜寝る前のミルクもそうです。
途中でうわーん!と泣いてなにしても泣き止まず、立って揺れながら寝かせます。しばらくは置いても泣いて起きるので頃合いを見て布団に寝かすという感じです。
ちなみに今までは、
飲んだあとご機嫌で1時間〜2時間は遊ぶ(昼間)
飲んだあと布団でひとりでねんね(最後のミルク)
でした。それが今はほぼ寝かしつけ必要になり、泣き叫びます。
出来てたことが出来なくなり、わたしも訳が分からなくて、イライラする事も多くて正直限界です。
同じような経験があった方、
いつまでこんな感じだったのか
どうやって乗り越えたか
なにか原因があったのか
教えてください……
- たに(6歳)
コメント

あんリ
こんばんは☺️
私もつい最近全く同じ様な事が続き
おかしいなと思っていたところ、
五日前にくらいに熱がでて入院になってしまいました(>_<)
喉に炎症を起こしてたらしく、喉からくる発熱でした。
聞いたところによると、最近この位の月齢の赤ちゃんに多いみたいです!
もしかしたら、喉に炎症をおこしててミルクを飲むのが辛いのかも😅?

かずぴよ
うちの子の方が月齢は下なので、意味がないかもしれませんが…
うちの子も途中で飲むのをやめて、泣いていることがあります💦
単にいらない!と言われている気がして、わたしは少し時間をあけてから、再チャレンジしています!
-
たに
そうなんです!
満腹中枢も出来てると思うので、いらない時は手でどかされます。眠くて寝たいのにミルク口に入れるな!って怒ってるようにも感じます😅😅- 8月27日

BossBaby@💗☃️💛
うちもミルク飲みながらウトウトしだし時は泣きます😅
目こすったり半目になったりした後にミルク飲みながら泣く時は哺乳瓶を口に入れたまま頭撫でると飲みながらチュパチュパしてすぐ寝ますよ😆
抱っこですぐ寝るようでしたら、ミルク飲みたい!でも眠い!って状態で泣いているのかもしれませんよ😉
-
たに
なるほど!今度やってみます!
ミルク飲んでから寝てくれ!と思っちゃいますね😅(笑)- 8月27日
-
BossBaby@💗☃️💛
いつもは遊び飲みで30分で切り上げるようにしてますが、ミルク飲みながら眠くて泣いた時は寝るまで頭撫でてますよ😅笑
意外と眠い中泣きながらも飲んでくれますよ😁- 8月27日
たに
わ!大変ですね😢
つい先日予防接種の際に喉も見てもらって問題なかったので炎症はないかと思います。お子さんは毎回のミルクでその症状でしたか?機嫌はどうでしたか?