妊娠・出産 抗リン脂質抗体症候群で、漢方とアスピリンの内服が流産予防に効果があるかどうか知りたいです。 抗リン脂質抗体症候群で、胎盤の細い血管が詰まって流産するのを予防するために漢方とアスピリンの内服を予防的にしようかと言われたのですが、実際にされてるかたいますか? 最終更新:2018年8月27日 お気に入り 胎盤 流産 服 アスピリン みゆたん コメント ぽち してます💦 前回はヘパリン注射も使ってました 8月27日 みゆたん そうなんですね。抗リン脂質抗体症候群で記事かいてるかたが多くて驚きました。出血のリスクもあり心配です😢 8月27日 ぽち 気がつけば精神安定剤的になりますよ〜。 飲まないとお腹の子が気が気じゃなくて狂いそうになります笑 前回は治療してもダメでしたが今回は治療しながら順調にそだだてます 8月27日 ぽち 育ってます! 8月27日 みゆたん それはそれはよかったです。わたしも流産していろいろと検査してみて抗リン脂質抗体症候群ではないらしいんですが、予防的にのんどく?ってゆわれまして、次の妊娠は内服しながらになりました😊これからも順調にいきますよう願っています🎵 8月27日 おすすめのママリまとめ 妊娠8ヶ月・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 安定期・流産・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 流産・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みゆたん
そうなんですね。抗リン脂質抗体症候群で記事かいてるかたが多くて驚きました。出血のリスクもあり心配です😢
ぽち
気がつけば精神安定剤的になりますよ〜。
飲まないとお腹の子が気が気じゃなくて狂いそうになります笑
前回は治療してもダメでしたが今回は治療しながら順調にそだだてます
ぽち
育ってます!
みゆたん
それはそれはよかったです。わたしも流産していろいろと検査してみて抗リン脂質抗体症候群ではないらしいんですが、予防的にのんどく?ってゆわれまして、次の妊娠は内服しながらになりました😊これからも順調にいきますよう願っています🎵