
妊娠中で体調不安定。会社の環境は厳しく、目標達成にプレッシャー。休んでも「動ける時にやれ」と言われ、手伝いもない。精神的に疲れている。仕事のモチベーションをどう保てばいいか。
4年間IT系ベンチャーでかなりハードに働いてきましたが
会社で初めての妊婦になり、
私だけ身体のために今は残業せずに帰ってます。
現在妊娠6ヶ月ですが、まだ体調が不安定で
オフィスに行けないこともあります。
完全実力主義&結果で評価される環境で
妊娠してからも、「●●さんのポジションであればこれくらいやってもらわないと。」と上司に言われ
目標は依然として重いままです。
休むことに対しては理解があり
特に何も言われないのですがその度に
「動ける時にやればいい。
遅れても帳尻を合わせる意識で」と毎度言われます。
やる事はたまるばかり。
少人数なので誰かの手を借りることも出来ません。
どんどん目標から遅れをとることに
精神的に疲れてきました。
諦めるつもりはありませんが
どのように仕事に対してモチベーションを
保てばいいでしょうか。
- AnT(6歳)
コメント

ちろろ
そういうお話を聞くと、本当に妊婦さんの暮らしにくい世の中だなぁと思います。。年頃の女性が働く環境であれば、妊娠する可能性は大いにあり得ることだし、今後もあり得るし、全体であり方を見直すべきだと思いますが、そういう事を発するのも女性&下の立場だと難しいものがありますよね、、。
男性だって、妊娠は経験しなくても、子育てに立ち会う場は沢山あるのだから、理解してほしいものです。
その職場へは、産後も復帰されるのですか?

退会ユーザー
育休などとれる会社なんでしょうか?ママリの相談でも、ときどきみかけるのですが、あまり無理をされませんように💦
-
AnT
コメントありがとうございます。
一応育休はあります!!
ただ稼働できる期間は、働く限りは結果主義なんです。
それも大事と思いますし今まではそれで良かったんですが、妊婦になってから自分をコントロールできず
気持ちが疲れてしまい、、- 8月28日
AnT
上司としては、休ませてるし
自由にさせてる意識なんでしょうが
毎回同じ言葉を言われると精神的には負担が変わらずなんですよね、、
もともと好きな会社でしたが復帰きたい気持ちが無くなってしまいました。
ひとまず育休はとりますが復帰はあまり、考えてないです!
ありがとうございます!