![あいたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクの飲みが悪く、心配で憂鬱。色々試しても改善せず、外出も辛い。アドバイスをお願いします。
長くなります。相談させて下さい。
生後3ヶ月頃からミルクの飲みが悪くなり、
遊び飲みなどで全然落ち着きがありません。
最初の方だけ真面目に飲んであとはずっと
キョロキョロしたり反り返ったり…
かれこれ2ヶ月もそんな状態でミルクを
あげており、正直ミルクの時間が憂鬱でしかありません。
飲まない事にもイライラしますし、病院からもずっと
体重指摘を受けていて保健師さんなどにも来ていただき
ましたが改善しません。
4ヶ月から寝返りもし、これから体重が増えるのか
本当に心配です。
飲む量は100〜160を5回ですが、トータルが全然足りない
ので回数増やして夜中もあげています。
乳首を変えたり、哺乳瓶を変えたり、ミルクもほぼ全種類
試しましたが全く変わりません。
正直これ以上、どうしたらいいのか分からないです。
お出かけをすれば、5ヶ月なのに1ヶ月?とか3ヶ月?
なんて知らない人に言われてすごく傷つきます。
外出したくなくなります。
我が子はすごく可愛いのですが、嫌になる時があります。
少しでもいいのでアドバイスや意見をいただきたいです。
- あいたんママ(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ハンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンナ
うちも一時期ありました。潰すだけで吸ってなかったりキョロキョロしたかと思えば前のめりに起き上がろうとしたり。。
した事は周りに一切のおもちゃ類を見えないところにしまってテレビ消して…もうされてたらすいません💦
それでもダラダラ飲む時は強制終了してました。体重は順調だったのでそれやれてましたが指摘されてたら思い切って中断もちょっと躊躇してしまいますよね😥
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
ウチは今まさにそうです!
ウチは80とかしか飲みません!100飲めたらいつも娘を褒めてあげます笑
何して飲みません!
体重が増えなくて病気で経過観察になってしまいました💦
アドバイスとかではありませんが、小児科のいつも見てもらってる先生じゃない人に離乳食を始めれば増えるから大丈夫だよー!って言われました!
-
あいたんママ
うちも最悪な時は60とかです…
泣きたくなります(>_<)
離乳食始めたので増えるといいです。- 8月27日
-
はな
病気じゃなくて病院でした💦
- 8月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
乳首の穴から出るミルクの量が少ないと、たくさん吸わないといけないので赤ちゃんも疲れちゃうのかな😊?
最初に集中して飲んでくれるなら、早く飲めるように乳首を今使っている月齢の乳首が5ヵ月なら6ヶ月用や7.8ヶ月用を使ってみたりしてはどうですかね😥?
-
あいたんママ
今、Mサイズなので試しにLサイズ買ってみます(>_<)ありがとうございます。
- 8月27日
![スキズピリペン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スキズピリペン
うちももうすぐ5か月で体重6000gしかありません💦😭
あらゆる手は尽くしましたが、飲みません。。1日に飲める量は70〜120gを約7回、計600gです。
周りから小さく言われるのわかります。聞かれるたびに「○か月です。」って答えるのも嫌ですよね😓
一瞬「、、え?」みたいな空気になります。。
でもあいたんママさん、私たち頑張ってると思います‼️😞
毎日本当に心配だし飲んで欲しいし、早く大きくなってほしいけど💦😢
色々試して頑張って、医者にも助産師にも相談しても解決せず、これはもう見守るしかないと思います。
少ししか飲めない子なんだなー。。この子のペースがあるんだな。ゆっくり成長していくんだなと最近は自分に言い聞かせてます☹️
-
あいたんママ
気持ち分かっていただけてありがたいです(>_<)
うちは、小さく生まれたという事もありますが5400gしかありません💦
私もこれ以上は頑張りようがないので大きな心で見守りたいと思います😣- 8月28日
-
スキズピリペン
うちも小さく生まれて、1986gでした。飲まないのは小さい子あるあるなのかもしれませんね😅
昨日なんて360gしか飲みませんでした💦- 8月28日
-
あいたんママ
うちは1578gでした。でも37週いってたので早産でないからもっと飲んで欲しい。と言われます😣💦
うちも昨日500いってないです。泣
子育てってほんと大変で心何回も折れそうです。- 8月28日
-
スキズピリペン
飲めるなら飲ませてますよーって言いたいですよね😭
色々助言聞いても、もうやってる。。って事ばっかりで、解決しないですよね💦子供の胃は大きくなるのかなー?離乳食しっかり食べてくれるかなー?って、今から心配です。- 8月28日
-
あいたんママ
ほんとそうですよね( ・ ・̥ )
どんなに私たちが頑張っても飲むのは子供ですしね💦
とにかく、ご飯はすごく美味しいよ〜😊💓って毎回話しかけながら食べたりしてます!お互い頑張りましょう!- 8月28日
![megumogu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
megumogu
うちの子の場合はですけど...ミルクの温度を少し高めにしたら飲んでくれました。
でも、冷めるとすぐに遊んじゃいます(^-^;
-
あいたんママ
冷めると遊ぶのかもしれないですね😣高めを継続できるよう温めながらあげてみたいと思います!
- 8月28日
![あや(*^^*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや(*^^*)
全く同じ状況で、もう少しで4ヶ月になるのに5キロありません(^^;
最近試してヒットしたのが、ミルクを飲ませる前に寝かしつけてから飲ませると、全く遊びのみすることなく、目は閉じたまま、口だけモグモグ動いて一気に飲み干してくれるようになりました!
-
あいたんママ
うちは夜中だけは飲んでくれます!
たまに飲まないときもありますが😅
日中は寝かしつけて飲ませると50くらい飲んであとは飲まず起きませんでした💦- 8月28日
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
ミルクよりの混合ですが、うちも2ヶ月の頃から同じ状況です。
キョロキョロしたり、手で払ったり、反り返ったり。飲ますのに1時間くらいかかることもあります😭
立って抱っこしてユラユラしたり、スクワットしながら飲ますと、少しずつですが飲んでくれる率が高いです。
夜中、寝てる時に起こしてウトウトしてる時は、3分くらいで飲んでくれたりするので、夜に大目にあげて1日のトータル量が増えるようにしています。
-
あいたんママ
うちも夜中はそんな感じです😊!
最近、横抱きが嫌みたいですが頑張ってスクワット、ゆらゆらしながらあげてみます!ありがとうございます!- 8月28日
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
500はのんでるってことですよね。
私の子も2ヶ月からのみが悪く300の時とかもあります。いまもう7ヶ月になりますがトータル400飲めばいい方ですがとりあえず時間の感覚を3ヶ月の時から5時間おきにしてました!そしたら少しは飲んでくれるようになりました!体重は3ヶ月から一切増えてないですが今のところ体重は気にしてないようにしてます(´・ω・)
-
あいこ
あとは遊びのみできないように無理やり飲ます形ではありますがしてます!
- 8月28日
-
あいたんママ
動き出して増えないですよね😭
5時間だと回数が少なくなりませんか?ちなみに体重どのくらいですか?😣- 8月28日
![kim](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kim
もうすぐ、4ヶ月です。生後1ヶ月前から飲みが悪く…ミルクが憂うつでした。助産師さんや保健師さんに相談すると、胃が小さいのかもね~最近のミルクは母乳に近くなってきてるから、2~3時間おきにあげてみて。と言われ~今もそれを続けています。最近ではイロイロな物に興味をしめし、キョロキョロ、背中を反らす、口でコロコロ…し、また飲まなくなってきました。基本は80で、40しか飲まないときと、160飲むとき(←まれに)があります。
乳首をかえたり、温度を調整したり、欲しがるのをギリギリまで我慢させてから飲ませたりしましたが💧あまり変わらず💧ひとつ成功したのは、授乳ケープをつけてミルクを飲ませると集中してくれました。量はあまり変わらずですが…減るよりはいいかと。
あと、休んでは飲ませを繰り返し授乳時間が40分位かかってしまうので💧保健師さんに相談したとき、授乳に40分以上もかけると子供にもお母さんにも負担になるので、20分くらいで切り上げてみて?と言われ、今試している所です。
参考になるか、わかりませんが…💧うちはこんなかんじです。
動くことでカロリーが消費されるので、不安ですよね💦私も今から心配しているところです。不安はたえませんがお互い頑張らない子育てがんばりましょ~💖
-
あいたんママ
一緒です!!まさに15分以上はかけないで、だらだら飲むのに慣れてしまうからなんて言われましたが15分で切り上げたら飲んだ量が少なすぎて無理でした😅💦うちはずっと足をバタバタしてるので筋肉が付いてます。笑
はい!頑張りましょう!!- 8月28日
![★S★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★S★
3ヶ月になった所ですが、まさしく同じように悩んでいます( ; ; )
トータル600を目標にと病院に言われていますがここ最近は500がやっとです。
夜よく寝る子なので、起こさずに寝かせて置いたら飲むかなー?と思ってやってみても日中の飲みは変わらず…
哺乳瓶も変えてみたりしてますが飲みません…。
直に母乳が無理な子なので搾乳した母乳をあげているので
少し飲ませて日中は3時間以内に再チャレンジしたりして量増やしてます(・_・;
うちの子は小さめで産まれた上に哺乳力が元々なくて1ヶ月ほど入院してたので月一で病院に検診受けてますが今4.6キロぐらいでとりあえず増えてはいるから経過観察中です( ; ; )
ほんとどうしたら飲んでくれるんでしょう〜〜( ; ; )
-
あいたんママ
同じ悩みの方が多くて心強いです😣✨うちも大学病院月一で通ってます!病院の先生が言うアドバイスはなんか全然ためになる事なくて困ってます。体重と身長の数字ばかりで…
うちは最低でも750あげないと体重増えないからね。と言われました。。- 8月28日
-
★S★
ですよね!病院の先生には体勢とか哺乳瓶のことを言われましたが全く効果なく( ; ; )
うちはとりあえず少なても体重は1ヶ月で少ないなりに増えてるし、また1ヶ月要経過観察で…って言われました( ; ; )
1日に15グラムとかしか増えてない計算になることも伝えてますがとりあえず様子見みたいです…
産まれてからしばらくNICUに入院してた時は胃管だったので逆戻りするのではと気が気でないです(・_・;- 8月28日
-
あいたんママ
うちも増えは今そんな感じです💦
娘も生まれた時が小さく1ヶ月NICUお世話になってました!!
そこからすると大きくはなってるんですけどね〜😣- 8月28日
-
★S★
うちも1ヶ月入院してました( ; ; )
確かに、出生からは二倍以上になってますが成長曲線の最下層言ってるかいってないかなのでなにかと心配ですよね〜〜(・_・;- 8月28日
![misu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
misu
わたしも今3ヶ月の娘が全然ミルク飲んでくれなくて、心配しすぎて、ノイローゼなりそうです(;o;)わたしの娘はトータル400〜多くて500ぐらいです(;o;)
毎回、哺乳瓶くわえさせようしたら、かんしゃく起こしてなかなか吸ってくれず、飲んでくれるまでものすごい時間かかってほんと憂鬱なります(;o;)
やっとで吸ってくれても、すぐお腹いっぱいなるのか100とかぐらいしか飲みでくれません(;o;)
気持ちほんとわかります(;o;)
心折れそうなりますよね。
-
あいたんママ
そうですよね😭
特に私はとても気にしてしまうタイプなので尚更です。泣
旦那は前向きな性格なので気にするな!って言ってくれますけど、
何か言われるのは母親ですよね😔- 8月28日
あいたんママ
やはり、ありますよね(>_<)
テレビ消したり電気消したりなにもないところであげたりしました!
なにもないところでもキョロキョロするんです。幽霊がいるかのように。笑
生まれが小さかったので増えて欲しいです。。