 
      
      
    コメント
 
            ぴょん
7キロも増えてたら問題ないと思いますけど。
太ったからといって赤ちゃんが大きくなるとは限らないですよ。
 
            ありす
私1人目の時+6キロで産んでますよ(*^^*)
2人目は+8キロでした!
赤ちゃんの体重少ないのは気になりますが、体重増加としては特に問題ないのかな?と思います!
- 
                                    ちゃび 姉も友人もかなり体重増加してたりするので、不安でした 
 小柄だからなるべく太ったほうがいいのかなってなってました- 8月27日
 
- 
                                    ありす 増える人は増えますよね! 
 私の妹は+10キロくらいでした!
 1人目を産んだ産婦人科では、増えないなら増えない方が良いくらいに言ってました(*^^*)
 私も小柄ですが、増えない分にはなにも言われませんでした!
 +10キロ超えたら指導でしたよー。産道に脂肪がついて産むのが大半になるらしいです💦- 8月27日
 
- 
                                    ちゃび 今行ってる病院の妊婦さんふくよかな方が多いのであそこまでは…っと勝手に思ってます笑 
 増えないようにきをつけます!- 8月27日
 
 
            ren
赤ちゃん大きければ太らなくてもいいと思います!わたしは妊娠前から3キロしか増えなかったですが大丈夫でしたよ!
- 
                                    ちゃび 少ない!びっくりです笑 
 私の周りが体重増加しまくってるから、どうなのかなってなってました- 8月27日
 
- 
                                    ren 臨月入ってやっと3キロ増えてくれました!赤ちゃん増えてたので何も気にしてませんでしたよ😊赤ちゃんは増えてますか?? - 8月27日
 
- 
                                    ちゃび 先週の検診では平均より少ないと言われました、ほかは問題無いと言われてます 
 毎日欠かさず朝野菜ジュース飲んで頑張って増やすようにしてます!
 後はりどめものんで子宮を狭くしないようにしてます!- 8月27日
 
- 
                                    ren そうなんですね!バランスよく食事してれば大丈夫かなと思います!暑いので気をつけてください! - 8月27日
 
 
            退会ユーザー
別に太ろうとしなくていいんじゃないですかね😰
私は出産までに6キロしか増えなかったですよ☺️
ご飯もお菓子も食べてゴロゴロしてました!
赤ちゃんも少し小さめでしたが先生から何か言われてなければ無理に食事を増やさなくてもいいと思います😀
- 
                                    ちゃび 先週の検診の段階で赤ちゃんが1850gほどと言われました。先々週は1450前後で病院変えられたので食事に問題ありかと思いました。 
 周りが体重増加が激しいから、どうなのかなと思いました。- 8月27日
 
 
            しゅう
7キロ増えてれば十分増えてると思いますよ🙄!
フルーツは赤ちゃん大きくなりやすいと聞いたことあります\(^-^)/
- 
                                    ちゃび 赤ちゃん小さいから、私の食生活悪いのかなって心配になりました 
 フルーツはたまに梨食べてます!
 でも毎日だと高くつくから野菜ジュースで我慢してます。- 8月27日
 
 
            すーさま
赤ちゃんの体重はどのくらいですか??👶⭐️
私は一人目臨月でプラス4キロしか太りませんでしたよ^ ^
息子は2800ありましたが🙂
出産翌日、妊娠前より3キロくらい痩せてました。笑
- 
                                    ちゃび 先週の段階では1850程です! 
 少ないねーと何度か言われて今食後にはりどめ飲んでます
 体重計に乗るたび「んー」ってなってました。でもちょうどいいくらいと言われてるので心配しないでおきます- 8月27日
 
 
            emasara
私も、長女はプラス5キロ、次女はプラス6キロで出産しました。赤ちゃんは順調に育っていたので、自分の身が痩せました 笑
食べられるなら、しっかり食べたら良いと思います。あと、フルーツも赤ちゃんの体重増えるって聞きますよ。
- 
                                    ちゃび gは少ないけど、元気だねって先生には言われてます。 
 野菜ジュースやフルーツジュース飲んでます!フルーツは高いので安いときだけにしてます。あるだけ食べちゃうので笑- 8月27日
 
- 
                                    emasara 高いですが、ジュースよりは野菜と果物そのものを食べた方が良いらしいです。加工する過程で大事な栄養素が失われているとかで、ジュースで栄養は補えないと聞いたことがあります💦 - 8月27日
 
- 
                                    ちゃび そうなんですね、2日にいっぺんとかのペースじゃ間に合わないかもだけど食べるようにします! 
 ありがとうございます😌- 8月27日
 
 
            はじめてのママリ
7kgならじゅうぶんじゃないですかね☺️
痩せてるため、12kgまでいいと書いてあるかとおもいますが、やはりお産のときに楽なのは8kgくらいだと思いますよ!まだ35週ならこれからあと1kg増えたとして8kgくらいでベストじゃないですか??♡
わたしも元から痩せ型で、今で+5kgくらいです。母が助産師ですが、痩せてても8kgくらいに抑えときなさいよ〜と言われます!笑
赤ちゃんが極端に小さいのでしょうか??😢少しくらいなら大丈夫かと思います、わたしも小さいです!
お互いがんばりましょうね〜(^。^)
- 
                                    ちゃび 強い味方がいますね! 
 8キロ目安で食べます!
 赤ちゃん小さいんです、なんとか野菜ジュースとかで1850くらいになりました
 それでも小さいから、はりどめ飲んでます。
 ありがとうございます、頑張りましょう!- 8月27日
 
 
            アース
うちの病院は体重にかなりうるさい病院でプラス8キロくらいまでと言われています。
なので7キロ増えていれば問題はないかと思いますよ!
赤ちゃんの体重が少ないと言うことが心配ですね。
- 
                                    ちゃび 
 赤ちゃんが小さいから、もっと大きい病院でみてもらうようにって言われました
 体重のことは両病院で何も言われなかったので赤ちゃんの方が心配です。- 8月27日
 
 
            やっぴ
7キロは増えてる方だと思いますよ。
わざと太る必要ないですしね。
大丈夫ですよ。
- 
                                    ちゃび ありがとうございます。 
 心配しすぎないでおきます- 8月27日
 
 
            R/mam
心配になりますよね。
ですが、食べ物からの影響でbabyが大きくなるのではないようです。
お母さんが太る=babyの成長ではないそうです。
もちろん、栄養価の高い食事やバランスのとれた食事は大切です。
ただ、babyが成長するのは胎盤や臍帯の影響だとわたしも医師に言われました。
実際6月に2人目を出産したのですが、1人目の時もbabyの体重は2500未満でした。
1人目は激ヤセ。2人目は体重は主様と同じ7キロ〜8キロ太りました。。。
なので、お母さんの増え率は関係ないみたいです💦
心配でしょうが、これからまだまだbabyが成長する時期です👍
ご自身の身体のことも考え、良い食事をとってあげてくださいね😋
母子ともに健康でありますように★
- 
                                    ちゃび 勉強になります!ありがとうございます 
 先週の赤ちゃんの体重では平均より足りないと言われてます😞
 母が私は兄妹の中で1番小さかったのもあるよって、遺伝的な問題なのかなと…
 
 食生活をみださないようにだけ気をつけます!- 8月27日
 
 
            m
先生からなにか言われたんでしょうか ?
言われてないのなら問題ないと思うので太ろうとしなくてもいいと思います 、、
栄養面 気をつければいいと思いますよ〜𓌉𓇋
- 
                                    ちゃび 赤ちゃんの体重が少ないくらいですね… 
 食生活みださないようにだけ気をつけます!- 8月27日
 
 
            はじめてのママリ
体重なかなか増えないと不安になりますよね😂
私も元の体重46㌔で昨日の時点で51㌔
でした😩
家では食っちゃ寝食っちゃ寝で
義理の家族に心配されてよく外食に連れていかれますがこんなに食べるのになんでガリガリになるんだよと言われます!
子供は平均より少し大きいって言われるくらいで体重もいい感じって言われたのでまぁいいのかなって感じです笑
私はお米大好きなので朝昼晩食べますが痩せやすい体質なのであれば体重そんな増えないと思います💦
(人によると思いますけど)
- 
                                    ちゃび 私も食べては横になって、余裕が出たら旦那とラーメン食べに行ってますが 
 逆に旦那が太ってしまって「何で太らないの?」と言われるはめに…
 
 私もお米大好きで毎朝おにぎり頬張ってます笑
 どんなに食べても太らない体質っていうのもあるかもです。明日検診なのでお医者さんに聞いてみます!- 8月27日
 
 
            退会ユーザー
赤ちゃんが少しずつでも大きくなっているのなら無理に体重を増やさなくてもいいと思います( *ˆoˆ* )
むしろ7キロプラスだなんて羨ましいです!!娘のときは16キロ増でした😭😭
- 
                                    ちゃび まだ平均より足りないくらいですが、めちゃくちゃ元気なので、明日の検診でお医者さんに聞いてみます! 
 
 友人が今6ヶ月で7kg増なので大丈夫なのかな?ってお互いなってました。個人差だけど、差がありすぎて悩んでました- 8月27日
 
 
            退会ユーザー
7kgは羨ましいです😂
私は既に15kg増えていて、息子のときは16kgなのでもう増えないようにしたいですが😓(笑)
私の周りも体重かなり増えた!って人が多いですが、7kgとかに抑えてみたかったです(笑)
自分の体重が増えたからといって子供の体重が増えるわけではないので、このまま増えない方がいいと思います💦
むしろ体重増えるとお産も大変だと思います😂
無理に太らなくていいんですよ〜🙋❤️
- 
                                    ちゃび 友人と体重の比較をしてて、友人がかなり増えていたのでお互い大丈夫かなってなりました 
 
 お医者さんと相談してみます!ありがとうございます😌- 8月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 増える増えないは人によりますからね😆💦 
 ただ私は増えすぎてるのでお産が心配です😂(笑)
 また吸引かな?とか(笑)
 自分の体重は増えない方が身のためですよ🙆!
 
 私も7kgしか増えてないよ!って言いたいです(笑)
 
 相談してみてくださいね〜😄👍
 赤ちゃんも元気に産まれますように❤️- 8月27日
 
- 
                                    ちゃび 友人が太りやすい体質なのもありますね😨 
 なるべく増やさないようにだけ気をつけます!
 まあさんも無事に生まれますよーに😘- 8月27日
 
 
            310
私もそのくらいでしたよ!+6キロの人もよく聞きますね(^^)
- 
                                    ちゃび 周りが+10とかので、大丈夫かなと心配になりました(;゚д゚) - 8月27日
 
 
            りた
私も同じ生活な感じで+5キロ
検査なども問題ないです☺️
赤ちゃんも平均より少し小さめ
ですが2500越えたので大丈夫との
ことです!
出産時、赤ちゃん胎盤羊水血液で
5キロぐらいなので私は本当に
無駄なくって感じで助産師さんから
褒められましたよ!
- 
                                    ちゃび gが平均より少ないって言われてますが、それ以外は問題無いと言われてます😫 
 
 褒められるように頑張ります😭- 8月27日
 
 
   
  
ちゃび
友人が6ヶ月で7kgほど太ってたので心配になりました