※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆CH☆
子育て・グッズ

保育園についての情報が欲しいです。息子が可愛くて離れたくないけど、経済的に働かないといけない状況で悩んでいます。保育園選びのポイントや入園時期など教えてください。

息子が可愛くてたまりません
一時も離れたくないです

けれど我が家の経済的に
私が働かないといけません

保育園か…と、毎日悩んでます
離れることが辛くて 泣けます
異常でしょうか?

今日初めて保育園の
見学に行ったのですが
何となく微妙で…

先輩ママサンは
どーやって保育園を
決めたのですか?
何がポイントになりましまか?

近所?それとも職場の近くですか?

また何歳から入園させましたか?

沢山の情報が欲しいです
些細なことでもいいので
保育園について
勉強させてください💦

長くなり、すみません💦

コメント

サクラ

離れたくないですよね(´;ω;`)わかります‼でも、経済的に無理o(T□T)o異常なんかじゃないですよ!
うちは一歳になる来月から保育園に預けます。そこは職場と提携してるので、保育料を職場が何割か負担してくれるので、そこにしました。職場の目の前ですし(^-^)

  • ☆CH☆

    ☆CH☆


    ありがとうございます😍

    提携してるとか
    羨ましいです😍
    安心できますよね💦

    • 12月14日
Annie

まだ保育園にいれていないのですが私も息子と離れたくなくて同じ気持ちだったのでコメントさせていただきました(;_;)
我が家も経済的に私が働かないといけないので4月から保育園にいれようと思っています。。
私は立地で決めました。
家の近くがいいかなぁと思いまして。。
仕事はこれから探すので、できるだけお迎えに時間がかからないところにして、息子との時間を確保しようと思っています!
お互い大変ですが頑張りましょう(;_;)

  • ☆CH☆

    ☆CH☆


    ありがとうございます😍

    やっぱり離れたくないですよね😢
    おんぶして
    仕事したいくらいです😞

    頑張りましょー😆

    • 12月14日
YKmama♥

うちは育休が終わる来年4月から入園予定です!!
今まで毎日一緒だったので寂しいです(T_T)

でもお友達も出来るだろうし、色んな刺激を受けてくれたらいいなぁって思ってます!!

今は私の育児給付金が入るので余裕ありますが、マイホームも早めに買いたいし、娘にお金使ってあげたいので働きます(´・_・`)

職場と家は近くて、義実家の隣に保育園があるのでそこに決めました!!
主人も通ってた保育園らしいので(ฅ•.•ฅ)
復帰して働くからにはがっつりフルタイムで働いて稼ぎたいのでお迎えとかを義実家の誰かに行ってもらえるように、というのもあります(;´Д`A

私は一緒にいる時間はたっくさんの愛情を伝えてあげるつもりです♡

  • ☆CH☆

    ☆CH☆


    ありがとうございます😍

    友達や刺激と子どものためと
    思えば気が楽に
    なりますよね💦
    つい自分の感情がでて…

    御主人の卒園したとことか
    羨ましいです😍

    • 12月14日
  • YKmama♥

    YKmama♥


    そう思わないとやってられません!!(笑)
    まだ申込みしただけで確定ではないですが、私がフルタイムで復帰したら点数が高くなるのでほぼ確実に入れます(・~・`)
    割り切って頑張って、「娘に広いお家で不自由に動き回ってもらうため!!」「ちょっとお高い服やおもちゃも迷わず買ってあげられる余裕を持つため!!」と今から言い聞かせてますww

    • 12月14日
  • ☆CH☆

    ☆CH☆


    ですよね❗
    絶対そうですよね❕
    頑張ります❗
    本当にありがとうございます😍

    • 12月14日