※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
basil
子育て・グッズ

下の子がズリバイもどきで上の子に驚かれた。2人を隣同士で寝かせるのは安心か。下の子は3ヶ月で首座りや寝返りができる。

今朝、上の子が「は!!!」とビックリした大声を出して飛び起きたので、何事かと思って覗いたら、先に起きたらしい下の子が、静かにズリバイもどき(顔は擦ったまま、足の力だけで前進します)で上の子の足元まで進んでいたみたいで、それにビビったみたいです←寝起きに、足元に貞子みたいに蠢くものがいたら、大人でもビビりますよね笑

普段は大人が間に入って寝てますが、今朝は私が席を外していて、子供2人のみ少し離れて寝てました。

数日前には、上の子の寝相で、下の子の頭が潰されかかってて私がビビりました。

何ヶ月くらいから、子供2人のみを隣同士で寝かせても安心ですかね?

ちなみにいま下の子は3ヶ月です。首座り、寝返り、ズリバイもどきは出来ます。

コメント

あかね

読んで笑ってしまいました🤣🙌

私の家では6ヶ月くらいから
一緒に寝ていて、今は
下の子、旦那さん、私、上の子、の
順番で寝ていますが、旦那さん以外
寝相がめっちゃ悪いので
朝になると変な方向向いていたり
子供と寝ている場所が
入れ替わってたりしています😨💦

  • あかね

    あかね

    返答になってなくてすみません😔

    • 8月27日
  • basil

    basil

    コメントありがとうございます!

    子供って寝相悪いですよね~
    そしてあかねさんも寝相悪いんですね笑

    首座ってある程度体がしっかりしてきたら、多少潰されても大丈夫ですよねたぶん

    • 8月27日
  • あかね

    あかね

    そうなんです(´・з・`)昔から寝相が悪くて。たぶん子供達も遺伝です。笑

    子供同士がぶつかったり
    上に乗ってたりとかは
    多少大丈夫だと思います🙆‍♀️

    • 8月27日
  • basil

    basil


    ありがとうございます(´ー`)

    • 8月27日
ひな

可愛いですね♪笑っちゃいました😂
6ヶ月くらいの時から安心できるなーと思うようになりました!
ただ長時間はまだ不安です😓😓

  • basil

    basil

    コメントありがとうございます!

    上の子はビビったでしょうけど、私も思わず笑っちゃいました٩(๑´3`๑)۶

    やはり下のからだがある程度しっかりしてきて、自由に動ける位ですかね?

    余談ですが、うちも上が2歳7カ月の、男兄弟です(´ー`)
    うちの下の子はまだ転がってるだけですが、10ヶ月だと、もう兄弟2人で短時間なら遊べますか??

    • 8月27日
  • ひな

    ひな

    自分で寝返り返りまで出来るようになってからは、勝手に安心しちゃってます😂上の子が勝手に寝返りさせないかな?とか、上の子が上に乗っかったりしないかな?と不安でしたがそういう面も安心できましたし、半年すぎると上に乗っかってると「きゃー!」と叫ぶようになりました笑
    なかなか上に乗っかってることはないですが😂😂

    わわ!そうなんですね♪♪
    同じく半年くらいから2人で短時間遊べるようになりました♪いまはおもちゃの取り合いして喧嘩してます😂

    • 8月27日
  • basil

    basil


    ごめんなさい、下に返信してしまいました💦

    • 8月27日
basil

御返事ありがとうございます!

悪気がなくても、上の子が勝手に寝返りさせちゃうことありますよね!!
うち下がまだ首も座ってない時期からよくひっくり返そうとして(たまに本当に返しちゃってました💦)そのせいか?下は2ヶ月で寝返り出来るようになりました(;^_^A
でも特に2人目は全部ゆっくりで良いのに~というのが本音です(;^_^A

キャーって叫んでくれればまぁまぁ安心ですね笑


もうオモチャの取り合いとか喧嘩とか出来るんですね♡
騒がしいとは思うけど、微笑ましくもありますね(´ー`)