
コメント

さる
私の知ってる限りでは普通ですよー💦自分達の買い物ですからね💦

退会ユーザー
主人の会社も同じです💦💦
賃貸だと4万まで補助がありますが、持ち家だと合計数十万ほどしか出ないです(゚´ω`゚)
-
いろり
数十万出るだけでも良い方ですよね(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 8月28日

退会ユーザー
こんにちは☆
普通かなと正直思っちゃいました!!
うちの旦那の会社も、会社の都合での転勤とかで引っ越さない限りは、こちらの都合で引っ越した家、そして、去年家買いましたがもちろん、手当は出ないです😂😂
家を買う時に、家の金額やローンの年数組み方である程度月々の支払いは調整出来るのでそれで上手いことやってますうちは!
-
いろり
そうなんですね(;´д`)少し毎月の支払い見直さないと…💦💦
- 8月28日

たっこ
うちも賃貸のときは半額分くらいの家賃補助がありましたが、
住宅購入後は1万円ほどの補助になりました💦
そのかわり駐車場代は不要になったのと、旦那のおこづかいを減らしていいと言われたので、
月々の支払いはそこまで変わりません(笑)
-
いろり
なるほど〜〜うまくやりくりされてますね!出ないとなると買える家がだいぶ変わってきますね(;´д`)
- 8月28日

ポケ
普通かどうかはわからないんですが、うちの会社は賃貸でも持ち家でも世帯主であれば同じ金額の補助金が出ます!たぶん6万だったと思います。
-
いろり
この中ではなかなかでないみたいなので、良い会社ですね(๑˃̵ᴗ˂̵)!!
- 8月28日

みかん
普通だと思います💦
わたしの職場の場合、3万弱でしたが、住宅になると5000円になりました。
今はそれも予算削られて0です。
でも家を買うときに、大手のハウスメーカーだと、費用の3%が割引になる制度があったので利用しました!
150万くらいお得に買えたのでよかったです😊
-
いろり
えー!良い制度ですね!注文住宅ですか?羨ましいです(;´д`)
- 8月28日
-
みかん
建売です!
でも注文でも対象です(*^^*)- 8月28日

退会ユーザー
普通ですね。
夫の職場も賃貸なら3万補助ですが、持ち家だと0になります。
-
いろり
そうなんですね(;´д`)知らなかったです(;´д`)
- 8月28日

のん
普通かと思います。
マイホームの場合は手当0です。
-
いろり
そうなんですね(;´д`)ショック…
- 8月28日

田舎のナス
住宅はでないですよ💦
賃貸はその仕事場に合わせて引っ越して対応してるからってことで補助でますけど、住宅は自分の買い物ですからね(^◇^;)
-
いろり
そうなんですね(;´д`)
- 8月28日

さき
普通だと思います!うちも4万近く補助がありましたが、マイホームになり2,000円の手当になりました💦
同市内ですが勤務先がかわり引越ししようと思ったら、独身全員は引越し代出るのにうちはダメと言われたので、もし移動になっても通勤が不便にならない場所にマイホーム買いましたよ🎵
-
いろり
そうですか…うちも転勤多いので場所すごく悩みます(;´д`)子供まだ2ヶ月で単身赴任はして欲しくないし…
- 8月28日

ma3
普通です。
ごくたまに持ち家支援制度のある会社もありますが。
その補助を受けている分は貯金して
いざローンを支払うときに賃貸の時と負担差が大きくならないようにしています。
-
いろり
かしこいですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
- 8月28日

ぷぅーこ
私の勤めている会社は何も補助は出ないのですが、旦那の会社は福利厚生で賃貸の場合は家賃補助4万円、住宅購入の場合は毎月の補助は出ませんが購入時に300万円一括で補助金が支給されます。
会社によって違うので、どのような補助があるか確認してみるといいと思います(*^^*)
-
いろり
なるほど〜!主人に会社に聞いてみてといってもマニュアルを見るだけで聞いて確認してくれません(;´д`)私はそこがちゃんと聞いてほしいんですが、書いてあるからって…
- 8月28日

いろり
みなさんコメントありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)!!普通なのに知らなくてショックですがもう一度考え直します!
いろり
たしかにそうですよね(;´д`)