
離乳食の準備でおっぱいを減らすべきか悩んでいます。授乳回数が多いため、対応が難しいと感じています。
4カ月の娘です。
育児についての、今日のひとこと みたいなメールが毎日届くのに登録していて、今日届いたひとことによると、
「泣いたらおっぱい」から「お腹がすいたらおっぱいへ」
もうすぐ始まる離乳食をしっかり食べるためにも、そろそろ泣いたらおっぱいを卒業しておくと良いでしょう。
と言われました。
そうゆうのって今からしっかりしていったほうがいいんですかね??うちの子は寝て起きたらすぐおっぱいってかんじですし決まった時間に授乳というより欲しい時にあげていて、まだ多くて1日10回以上授乳してます💦なんか難しいようにも感じますが…
- ぐりーんひる(7歳)
コメント

退会ユーザー
今しかあげれないから好きなだけ飲ませてあげてもいいんじゃないかなぁと思います💦
いずれはおっぱいを卒業しますし…離乳食はスケジュール通り進むとは限りませんし😅
離乳食を食べるようになったら授乳は勝手に減るかもしれないですし、始まったら考えればいいと思いますよ😊

ポッポちゃん
わかります!
うちもそんな感じで、寝て起きておっぱい(水分補給)、泣いておっぱいで1日10回ほどです。
4ヶ月健診の時に1日10回は多い、3時間空けて足りないようなら、ミルク足してと言われました。ミルク足したところで飲まないので、やってないんですが😂今のところ飲みたい時に飲ませてます😊
-
ぐりーんひる
たしかに!私も検診の時同じこと言われました!でも3時間ごとなんて決まりよくいきませんよね💦
ミルク足したとしても、結局3時間経たないうちにおっぱい求めてきますよ🤔
これでいいんだ、と思えると安心します。ありがとうございました!- 8月27日

Mon
泣いたらおっぱいしてましたよ(*´ω`*)
生後半年でも12回とか授乳してました。
しっかり断乳できたし、離乳食も食べるようになりましたし、元気いっぱい育ってますよ😁
-
ぐりーんひる
そうなんですね!
この時期はもう授乳回数減ってくるとかそういうの言われると、うちそんなことないしよくわからなくなってました。その赤ちゃんによってそれぞれですね😌
ありがとうございました!✨- 8月27日

退会ユーザー
うちもです!
起きたら泣き止まないので
おっぱい あげちゃいます
本人もまだ眠くて
泣いてるんだと思いますが
ユラユラしても寝ないので
泣いてるの止めたくて
おっぱい 出しちゃいます
なのでなるべく
授乳時間に起きろ〜〜
起きろ〜〜と唱えてます!
一日の授乳回数は
6.7回です!
夜は6.7.8時間空くときも
あるので2時間で泣いてるときは
眠たいのかなーと
ずっと抱っこユラユラしてます!
離乳食も授乳時間が
定まると始めてもいいって
いいますよね( ´;o;` )
-
退会ユーザー
授乳よりかはうちの子は
ヨダレも多いしお口パクパク
させて夕飯時はこちらを
見てたりするので
5カ月入ってからは麦茶で
24日生まれなんですが
キリのいい10月1日から
離乳食を始めようと思ってました!- 8月27日
-
ぐりーんひる
遅くなって申し訳ありません💦
なるほど。
大人の食事を見てそんなに様子がわかるんですね✨
色々参考にさせていただきます🙇♀️✨ご親切にありがとうございました!!- 8月28日

ぐりーんひる
やっぱりそうですよね😂
泣き声って成長と共に大きくなってくるから泣かれるってけっこう参りますよね🙇♀️
夜そんなに寝てくれるんですね!
良い子ですね♡
うち、夜もまだ2.3時間おきに起きておっぱいなのでもうすこし寝てくれると助かります💦
そうなんですか⁉︎知らなかったです!よだれが多く出るとか、大人の食事に興味を持つとか、離乳食のスプーンを口に入れても下で押し出さなくなるだけではないんですね🙈ではうさままさんはそれを基本にして離乳食開始を考えていらっしゃいますか??
ぐりーんひる
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
初めての子育てで、この時期こうするべきとかなにがいいかって全然分からなくて、こういうお知らせもどこまでここ通りにしたはいいか分かりませんでした。
おっぱいは欲しい時に欲しいだけって、その通りなんですね😊
ありがとうございました!